ページビューの合計

2017年12月31日日曜日

路上の危険について

お疲れ様です、レース班1回生の草薙です。
ついこの間、夜練習で神戸まで行ってきました。
三人で行ったのですが、自分が行きと帰りに落車してしまい他の二人には迷惑をかけました。行きは自分の不注意でしたが、帰りの落車は道路に落ちていた積み木のような形をした木の破片を前輪で踏んでしまい落車しました。40キロほど出していたので大変危険な落車でしたが、夜だったための車の少なさと厚着をしていたため大事には至りませんでした。自転車の方はハンドルなどが曲がっており、過去にも大きな落車を経験していたためお店に見てもらい修理していただきました。気を抜かずに注意して走行していましたが、まだ意識が足りなかったようです。昼夜問わず今後の練習では、より一層周りに注意を払い走行するようにします。

年内最後

お疲れ様です。今年最後のブログを担当するレース班1回生の加藤です。今年は大学生としての初めての年で、すべてが新しく色んなことに追われていた記憶しかありません...
来年こそは時間をしっかり管理して計画性のある生活をします。
そうすれば自転車の時間もさらに増えるはず...

それでは、良いお年を。

2017年12月30日土曜日

2017年ざっくり振り返り

こんにちは。レース班三回の栗田です。
2017年ももう終わりですね。皆さんは今年どのような年でしたか?楽しかったり悔しかったり色々あると思います。
僕は本当に色々ありました。他校の友達が増えたり、自分のロードが使えなくなったり…全日本ロードレースやインカレに出場したり、ピストでA基準を切れたり… 他にもツールド熊野、ツールドシンカラにも出場させていただきました。飛躍の年だったと思います。でも結果はどれも出場しただけだったので飛躍というより背伸びした年ですかねぇ笑。来年こそは飛躍できるように少しずつですが力をつけて行きたいです。
僕がここまでの結果を出せたのは石井監督や川崎さん下島さんの支えが大きいですし、OB OGさん達のご声援の力のおかげです。部員やマネージャー、他校の選手のおかげでもあります😏他にも書き切れないくらいの人と関わってきてそれが力になっています。本当にありがとうございました。来年で学連選手は最後ですが頑張りますので栗田の応援、大経の応援よろしくお願いします!
では良いお年を〜🙌

2017年ざっくり振り返り

こんにちは。レース班三回の栗田です。
2017年ももう終わりですね。皆さんは今年どのような年でしたか?楽しかったり悔しかったり色々あると思います。
僕は本当に色々ありました。他校の友達が増えたり、自分のロードが使えなくなったり…全日本ロードレースやインカレに出場したり、ピストでA基準を切れたり… 他にもツールド熊野、ツールドシンカラにも出場させていただきました。飛躍の年だったと思います。でも結果はどれも出場しただけだったので飛躍というより背伸びした年ですかねぇ笑。来年こそは飛躍できるように少しずつですが力をつけて行きたいです。
僕がここまでの結果を出せたのは石井監督や川崎さん下島さんの支えが大きいですし、OB OGさん達のご声援の力のおかげです。部員やマネージャー、他校の選手のおかげでもあります😏他にも書き切れないくらいの人と関わってきてそれが力になっています。本当にありがとうございました。来年で学連選手は最後ですが頑張りますので栗田の応援、大経の応援よろしくお願いします!
では良いお年を〜🙌

2017年12月29日金曜日

お疲れ様です。2回生レース班の田中です。
部室の大掃除も終え、家の大掃除もようやく終わり年越しまであと少しになりました。今シーズンは結果を残せませんでしたが、この冬でしっかりと乗りこんで下地をしっかり作り直し、ウェイトトレーニングで身体を作り、3月の神宮クリテリウムでC2に上がれるように来シーズンに向けて頑張っていきたいと思います。

2017年12月24日日曜日

結果報告と無計画

おはようございます!2年生の平林です。
まずはRCS第7戦埼玉ラウンドの報告させてもらいます。結果は完走で終わりました。今回は調子も良く先頭3人または5人でペースをコントロールし楽に走れていました。すると残り3.5周ほどのところでなぜかスプリントに自信がなくなってきて、丁度その時からアベレージが38から40まで落ちてきて後ろの方が上がって来ていたので、集団の速度を上げる意味でアタックをかけて1人で回しながら走りました。そして残り2.5周ほどになったところでコーナーの立ち上がりで踏むタイミングを外してしまい、落車しました。まだ2周を切っていなかったのでニュートラルは使えましたが落車の衝撃で一気に体力を消費してしまい集団に戻ったところで先頭まで位置を上げることさえ出来ませんでした。
今年は合計5回も落車していて無駄にしてしまった試合、実力を出し切れない試合などがあり毎回試合が終わる度に悔しさが残ります。ただ悔しさが残るからこそモチベーションを保つことができ、試合が終わる毎に如何にして楽に速く走れるかを考え、トレーニングをすることでロードの実力は確かなものとなってきました。
残りの試合は2月の埼玉ラウンドと3月の神宮の2つとなりました。来年は落車をしたくないのでこの2つから落車は無しでいきたいです。そうすれば賞状は確実に取れるので勝ちを焦らず入賞の位置からチャンスがあれば取りに行くという気持ちでいきます。

次に自分が入部してから続けている計画を話させてもらいます。内容は詳しく話をしないですが、最終は4年生でインカレ入賞を目標としていました。ただ自分の大学生活は自転車だけでなく就職活動があります。1年生の時の私は就職活動を考慮してなく、無茶がある計画だと最近気づいたのです。だから年を越す前に再計画しました。すると来年が勝負の年になることがわかりました。だから一気にもっと速く強い選手になるようにします。

帰省

 徳島に帰省したレース班一年の米田です。今年ら大学に入学して、一人暮らしが始まりました。慣れないことばかりで忙しい一年でしたが、どんな年よりも充実した一年でした。徳島でゆっくりして、また新たな一年を迎えられるように準備したいと思います。
 今年一年ありがとうございました。来年もよろしくお願いします。来年も楽しい一年でありますように。
メリークリスマス

今年は、それぞれに沢山の成果がありました。

来年は、今以上に成長できるように、備えていきましょう。

一日は24時間しかない。
喰う、寝る、遊ぶ、勉強する、自転車にのるなどに配分したら、それぞれは、短いもの。
無駄に過ごしたぶんだけ、成長の速度は下がります。
時間を有効に使い、最高速度で勉強も自転車も走っていきましょう!

今年も一年ありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。

まずは、試験がんばってください!
石井 章

2017年12月22日金曜日

お疲れ様です。


お疲れ様です。一回の池田です。

最近はかなり寒くなって、元々朝が苦手なのに余計に起きるのが辛くなってきました。

それでも練習はしないと周りの人に置いていかれるばかりになってしまうので、まずは同級生に負けないように追い越していけるように、朝起きて練習を頑張っていきたいと思います。


2017年12月20日水曜日

やります。

おはようございます🍃
もう2017年が終わります、時間が経つのが早いと感じるのは内容の無い毎日を過ごしていたからだと思います。

残り2.3年、長期的に見て計画を立てていきます。
高すぎる目標はただの夢なので小さい目標を日々クリアすることを第一に考えてます。そうすれば現実的な目標が大きくなります、大きくならなかった場合それまでだったということで自分を戒めます。
一つ一つの全ての動きにまだまだ改善点があります。良く言えば成長できるポイントがたくさんある。!幸せ。!ってことです。

辛いことではなく楽しいことです。楽して強くはなれませんが楽しいことです。暗示です。🌀

まずは2月の堺浜に向けて準備します、その課題点を全学クリテまでに克服します。しっかり段階を踏んで登っていきます。下らないようにします!

よろしくお願いします

1回 レース班 寺西

2017年12月19日火曜日

冬の増量計画

お疲れ様です。2回レース班 稲田です。
12月に入ってから来シーズンに向けて僕はある計画を立てました。
賛否両論あると思うのですが、ぼくは今ウエイトトレーニングと食事の量を増やすとこによって体重の増量を行っています。
これが自転車競技にどこまで影響するかはわからないですが、パワーを増やすことを目的として行っています。
12月から本格的に始めたのですが、今の19日の時点で4キロ増やすことに成功しています。
定めていた目標は 2~3ヶ月で8~10キロ増やす事なので、今は目標どうりに進んでいるので、これからも継続していきます。

2017年12月18日月曜日

今年の反省

 こんにちは!二回生の三浦です。
今回は今年の反省点について書こうと思います。
 まず今年の目標についてですが、僕の今年の目標はc2昇格でした。しかし入賞すらできず、本当に悔しかったです。なぜできなかったのか考えてみると色々な要因があります。練習で手を抜いてしまうことがあること、勝つという気持ちが足りなかったこと、そして位置取りが下手だったことなど色々あります、でも一番の要因はやはり実力不足です。
 僕は実力の不足にもさまざまな原因があると思っています。僕は練習を真剣にやっているときはすごく追い込めていることが多いと感じています。ただ、あまり考えてやっていると感じることは少ないです。(もちろん練習メニュー自体は考えて組んでいます。)例えば、どこの筋肉を使うのを意識してもがくか、上半身はどのように使うかなどです。メニュー自体は良いものを組めていると思うのでいろいろ考えながらもがいて少しでも目標に近づきたいと思います。
 さらに僕の来年の目標については、やはりc2昇格、そして4kmA基準突破です。僕には高すぎる目標だとは思いまが、精一杯頑張ります。
 最後に僕の今年の自転車生活に関しての感想です。今年は最悪な一年でした。欲しかった結果が得られるどころか去年よりも遠のきました。さらに最近は練習をしてもあまり強くなっている気がせず、同期にも引き離されている感覚があります。大学生の中でも僕はかなり弱いと思います。それでも結果はださないといけないので気合いを入れて頑張っていこうと思います。

2017年12月17日日曜日

ミーティングについて振り返り 今後の時間の過ごし方

こんにちは三回生レース班の疋田です。

今回はニ週間前ほどに川崎コーチが来てくださってミーティングをしたことについて書いていこうと思います。

内容としては主に「自分がどのように自転車部で過ごしてきて何がダメだったから結果が出なかったのか。今後はどのように改善することで良くするのか」ということを皆の前で一人一人発表していったり「時間の使い方」について実際に紙に書き出して確認してみたりすることなどをしました。

ここでは時間の使い方について実体験で取り上げて行きたいと思います。

最近一週間前まで公務員試験について一日一時間というペースで行っていました。ふとミーティングのことを思い出してミーティングでは「一日の時間の使い方について」見直しましたが着目点を変えて「試験までの時間の使い方」について目標を明確にしながら書き表すことにしました。目標は試験合格。そのためにすることは…など段々掘り下げていき最終的に何の科目を何日かけていつまでに終わらせるかということを明確にしました。書き出した結果顔が青ざめました…結論一日ニから三時間ほどしなければならないということにようやく書き表して気づきました。そこから「一日の時間の使い方」に細分化していき計画を立てました。
ヤバイと思って変更できるほど私の今までの時間の使い方には無駄があったのだなと痛感しました。

家にいるとだらけてしまうので家にいる時間を短くして学校までいって図書館で勉強・その後はトレーニングルームに行って筋トレを行うなどして今後の生活時間を詰めます。

そうすると最近毎日が忙しすぎてあっという間に時間が経ってしまいます…時間がいくらあっても足りない!一日を三十時間に変えてくれだなんて思うことも多々あります笑

やらなければいけないことに気づき今まで一日一時間ですらサボっていたのが継続して続くようになりました。危機感とは怖いものです(笑)

ここ勉強時間を増やして一週間で勉強することが定着して慣れ始めて来ました。まだ時間を詰めれると思いましたので今よりトレーニングの時間を少しづつ増やして行きたいと思います。

早く就職を決めてやりたいことをやりたいと思うそんな一日でした。笑

こんなことは勉強のみならず部活でも言えることだと思います。
特に大学生に多いのではないかと思います。この記事を読んだ皆様も是非「目標を立てた上(ここが重要だと思ってます!)」で長い日でみた計画・短い日でみた計画を立ててみてはいかがでしょうか?

長文になりましたがここまでご閲覧して頂きありがとうございました。
今後とも大阪経済大学自転車部をよろしくお願い致します。

三回生レース班 疋田 峻一

2017年12月16日土曜日

サイクルトレイン奈良🚃

こんばんは2回生の真部です!

今日は3回生の栗田さんやコラッジョの方達と一緒にサイクルトレイン奈良というイベントのサポートをして来ました。

どんなイベントかというとJR天理駅からJR五条駅まで自転車と一緒に電車で移動します。そして五条駅周辺でサイクリングして、また電車に自転車を乗せて帰ってくるというものです。

僕らの主な仕事は参加者たちの安全を確保しながらコースの案内をすることでした。

普段複数でサイクリングしない人達と走るのは難しかったです。注意したのはペース配分と声かけでした。女性もいたので登り坂で同じようなペースで登っているとちぎれてしまうし、かと言ってスピードを落としすぎると詰まって危険です。また注意が散漫にならないように段差や車が近くに来た時などできだけ声かけをするようにしました。お陰で安全に楽しく走るのことが出来ました。

来年の4月には新1回生が入ってきます。初めてロードに乗る人を一から教えなければいけません。そのときに今日の様なことに注意することで初めてでも安全にロードを楽しむことができると思いました。

僕たちは速くなって結果を残すことも大事ですが、それは健康で丈夫な身体があってこそだと思います。だからまず安全第一でケガをしないように日々の練習に取り組んでいこうと改めて思いました。

コースの途中にあった吉野のラ・ペッシュという洋菓子屋さんで食べたモンブランは栗の味が濃くて最高に美味しかったです。🌰🌰

2017年12月15日金曜日

お疲れ様です。

お疲れ様です。レース班一回の佐々木です。
最近は、とても寒く走る前や休憩するときは震えが止まりません。走っているときは、手の指と足の指以外は温まりますが、汗が冷えると凍る位寒いです。様々な暖をとる対策を十分にし、寒さに負けずヤル気を出して頑張っていきます。
寒くて風が強すぎるときは、息が出来なく、前に進まないのでよく諦めてしまいます。私はメンタルが弱いので、この冬の間に少しでも強くしたいです。

2017年12月13日水曜日

平坦の練習

 こんにちは!二回生の三浦です!
今週の日曜日は夢洲にいってきました!
そこで僕たちはペース走6周とレース走3周✖2をしました。
ペース走は飛ばしすぎないように言われたのでお尻の筋肉を意識して一定のペースで牽きました。
レース走は一本目は2位を勝ち取りました!
二本目は長く牽きすぎてラストのスプリントで全力を出せず負けてしまいました。
ただ、今回の練習で筋肉の使い方のコツがわかったので良かったです。

2017年12月10日日曜日

体幹トレーニング

お疲れ様です。レース班1回生の加藤です。また自転車に少しずつ乗れるようになってから、腰痛がまた酷くなってきたため、また筋トレ中心になってきています。しかし、今までと同じようにしているのでは繰り返しになってしまいます。そこで前回から変更して体幹トレーニングを重点的にしています。体幹は自分の腰痛を軽減するだけでなく、競技自体にも必要になってくるので今の自分には最も必要で最も不足していることであると思います。なので、今までしていたトレーニングを継続しつつ体幹トレーニングも継続し強化していきたいと思います。

3月に向けて

お疲れ様です、レース班1回生の草薙です。
これといったレースがないシーズンですが、自分の中で目標を設定しました。3月にある明治神宮のクリテリウムです。目標にしときながら出場するかどうかは全くわかりませんが、それに向けて様々な面を向上させていきたいと思います。身体的なことはもちろんですが今現在の自分のロードバイクは、高校一年生のときに購入したものでMサイズなので今の身体のサイズに合っていません。年明けには新しい物の購入を考えています。やはりそれでも、エンジンがだめだと意味がないので、それを常に意識したシーズンにしていきます。

2017年12月8日金曜日

お手入れのすゝめ

お疲れ様です。

一回生の長﨑です。 

12月に入り、さらに寒さが増してきましたね。

突然ですが、皆さん自転車のお手入れをしているでしょうか⁉︎

手入れを怠ると、オイルがギトギトになっていたり、チェーンやスプロケがサビサビになっていたりします。

また、意外とネジが緩んでいたりする事もあるので、要チェックです!

(自分はディレーラーハンガーのネジが緩んでいた事がありました。アブナイ)

さらに、駆動系を綺麗にする事で、少しだけ速く走れるようになる気がします!

もうすぐ年末ですし、この機会に愛車を綺麗にしてみてはいかがでしょうか⁉︎



2017年12月6日水曜日

日曜日の全体練習

おはようございます!
就活という現実を直視出来ないレース班3回大西です。

この前の日曜日はとても久しぶりに人数が集まって、とても楽しかったです!

コースは見山の郷から余野のコンビニに回って戻ってくる周回コースを一周半と激坂小学校で練習しました

周回コースの時はレース形式でしたので、各々いろんな駆け引きがあり実践のような練習ができました!

しかし、僕はどれも1位を取れずとても悔しかったです…
ですが、最近筋トレを取り入れた練習を始めた成果が出てきているので諦めずに続けて結果が出るように頑張ります!

2017年12月5日火曜日

お疲れ様です



一回の日高です、日曜日に全体練習で山に行きました。練習が始まってからは周りについて行けず独走状態でした。

部全体で強くなろうとしている中でいつまでも足を引っ張っているわけにはいかないのでもっとヤル気出していこうと思います。

2017年12月3日日曜日

徳島県高校新人戦

お疲れさまです、1年生の米田です。
今日は徳島に帰省し、高校新人戦の手伝いに行ってきました。天気も良く、小松島バンクでは珍しいぐらいの良いコンディションでした。母校の後輩も出場しており、みんな久しぶりの再会でした。良い刺激にも勉強にもなりました。冬休みはまた徳島に帰り、後輩たちと練習したいと思います。

浮城のまち行田クリテリウム結果報告

おはようございます!2年生の平林です。

前回の浮城のまち行田クリテリウムの報告をします。結果はDNFでした。今回の敗因は主に気持ちの面でした。total距離の半分ぐらいまでは前から3番目ぐらいをずっと維持出来ていて良かったとは思うのですが、前の選手のコーナーリングの癖が強くすごく脚の使いやすい立ち上がりをだったので前から10番手ぐらいでつきやすい選手の後ろで休もうと下がった瞬間、前6名ぐらいで先頭集団が出来てしまいました。ここで後ろに下がったばかりだったので前に行く道筋がなく前詰めてくれと願うばかりでした。しかしそこから先頭に追いつく気配がなく6車進以上空いてしまい気持ちが切れてしまいました。
今回に得た反省、まず1つ目はつきやすい人つきにくい人をしっかり選別する。やはり強い人はコーナーリングも上手い人が多いのでつかれる人は選べないけどつく人は決めれるのでしっかり事前に調べていきたいです。2つ目は6車進空いても一気に詰めれる強さを身につけることが必要です。そして3つ目は寒さの耐性です。気温が下がりだしてからあまり実走が出来ていなく、ローラーも部屋の中でしてたので耐性が付いてませんでした。だから外で練習して寒い中でも走れるようにしたいです。

2017年12月1日金曜日

今日のこと、自分のこと

こんばんは。レース班3回生の栗田です。
今日は驚いた事がありました。いきなり家の鐘が鳴り、いつもの金西かな?と思ったら金西とこものさんがいました!!競輪選手を目指しているこものさんですd( ̄  ̄)そしていきなりご飯へ…笑 久々すぎて話せるか不安でしたが全く問題なく、相変わらず楽しかったです。こものさんが口を開くたびに爆笑してしまうくらいです∑(゚Д゚)面白い話や競輪の話、色々な話を聞けて良かったです。
少し話が逸れますがこものさんは競輪のために大学を中退、下島さんはロードでプロになるために大学を休学し夢へ向かって行きました。この決断できる事が凄いです。思い切りがあったり将来をはっきり見据えられていないとできない事だと思います。自分はもう就活の時期で何も決断できていません。先輩達のように大学を…とまでは行かないかもしれませんが自分もたくさんの人から力をもらって悔いのない決断が出来れば良いなと思いました。

2017年11月29日水曜日

ヒートテックなしにはいられない冬がきた

お疲れ様です🕺🏿
しみじみと冬の寒さを感じております金西です!
本日は徳島からコーチの川崎さんが大学に足を運んでくださり、部内のミーティングをしていただきました!

初対面の一回生や二回生も最初は緊張の面持ちでしたが和やかなムードで緊張もほぐれ、良いミーティングができたと感じております!
遠方から時間を割いてわざわざ来てくださった川崎さんありがとうございました!

ということで練習も大事ではありますが息抜きも必要。ということで最近の自転車部パーティー班の様子を載させていただきまして終わりとします!
一ヶ月早めにメリークリスマス!🎅🏻

2017年11月26日日曜日

トレーニングの理論 「超回復」追記

超回復理論 vs. フィットネスー疲労理論というサイトがあるみたいなので調べてみて実際に自分が実行してあう方法論でトレーニングを続けてみてください。

ハロンの掛け方も人によって多種多様ですしそれと同じくある物事には色々な方法論があります。

あくまでも一つの方法ですので情報の正しい取捨選択は個人で宜しくお願いします!

レース班3回生 疋田峻一

トレーニングの理論 「超回復」

こんにちは3回生レース班疋田です。
最近行田クリテリウムで現キャプテンである真部がC2へ昇格しました!本当におめでとう!C2は栗田を含め2人ですね笑
みんな凄い頑張ってるであろう人達の為に超回復について今回は書いていきたいと思います。

「トレーニングを実施したら筋肉は一時的に疲労しますが一定時間をあけるとその疲労は回復します。そのときトレーニングによる刺激が適切であったなら一時的に刺激を与える前よりその筋肉は高いレベルまで回復せるこの現象を『超回復』といいます。」

超回復がおこるまでの時間を休養取って次のトレーニングを行うと徐々に向上していくということですね。

超回復の過程はこまかいのがありますがそこは気になったら調べてください笑

「 必要条件としては
①適正なトレーニング強度
②適正なトレーニング頻度
③筋疲労の回復時間(人により異なるトレーニングを継続している人ほど短くなる)
④疲労物質を減らす運動・ストレッチ
⑤筋肉への栄養補給」
を頭に入れておく必要があります。

そして「より効果的な超回復を生じさせる6つのポイントとしては
①クリーニングダウン
②入浴・マッサージ
③食事の『量・バランス・タイミング』
④睡眠
⑤ストレッチによるアクティブレスト
⑥有酸素運動運動にようアクティブレスト」
が必要となります。

まあこれは毎日練習する人へのアドバイスです。取り入れた方が効率よいなと感じるようであれば取り入れてみてください。

個人的には練習の一部として練習終わりにクールダウンの時間を設ける。ストレッチ・マッサージの時間(2人1組10分交代2セット)
をメニューとして取り入れていくのもありではないかなと思います。
実際高校のときにそういうメニューがありましたし(笑)

ちなみにマッサージ中に寝るのは効果が落ちるので厳禁ですよ!!!

以上で終わりたいと思います。

レース班 3回生 疋田峻一

引用:図解スポーツトレーニングの基礎理論 64-65 西東社

2017年11月25日土曜日

自転車部のキャプテンとなりました 真部

お疲れ様です!
レース班2回の真部です。

先日自転車部の次期主将に選んでいただきました。ありがたいという気持ちと頑張らなければという気持ちになっていますが、正直不安でいっぱいです。
中高と部活のキャプテンを務めて来た僕ですが、大学の部活となると全く規模が違います。
今の自転車部は3,4回生も入れるとおよそ50人にもなりやはり荷が重いです。
また、中高生の時の部活と違い顧問の先生がなんでもやってくれるわけではなく、大学生ともなると基本的に自分たちでなんでもやらなければなりません。そう考えると僕にそんなことができるのかとまた不安になります。
最後に僕は人前で喋るのが苦手です。人前で決められた文を読み上げることぐらいは普通にできるのですが、自分の思っていることを大勢の前で発言する時は緊張して声が震えます。

ただ、人前で喋るったりみんなをまとめる立場に立てるということは非常にいい機会だと思っているので、これを機会に苦手を克服して立派な大人になりたいと思います。

また困った時は主務の田中、会計の前田、サッカー班主将の芝野という頼もしい仲間がいるので積極的に頼って行きたいと思います。

1年間責任を持って自転車部の主将としての役割を果たして行きたいと思いますのでこれからもよろしくお願いします🙇


iPhoneから送信

2017年11月24日金曜日

ツールドシンカラ

こんにちは。三回生の栗田です。実は今インドネシアのツールドシンカラというUCIのレースに出場させてもらっています。結果は1日目でDNFでした。反省する点はたくさんあり、自分の弱い所も感じました。日々レースを走り続ける選手をみて悔しい思いもします。ですが今は選手のサポート(主にマッサージ)に全力を注いでいます。素人のマッサージで効果があるのかわかりませんがあると信じてやっています!今残っているのは関西大学の久保田くんですが本当に凄いです。日本にはない環境や日々の高強度レース、少し飽きて来たご飯を食べなければならないなど過酷なことが多い中でまだ走っています。

9日間のレースで今日で7日目。ここまで来たら完走してほしいです。他大学選手ですが今は同じチームメイト、残りも精一杯サポート頑張ります!!

2017年11月22日水曜日

念願のクラス2 真部

こんにちは2回の真部です。
11月19日(日)に行われた行田クリテリウムで2位となり、念願のクラス2に昇格することができました!

優勝できなかったことは残念ですが、2位でも昇格できたので嬉しいです。

<レースレポート>
1周2キロ×8周=16km
スタート位置は集団最後方。スタート後思うように前に出ることができず、最後方で中切れを埋めるようにしてギリギリ先頭集団にいる感じ。3周を終えたところで少ししんどくなってくる。
そして確か4周目、最終コーナーを回ったところで前方で落車。かなり減速するも止まり切れず前で倒れている人の背中に追突して落車。ケガは大したことなかったし、機材も大丈夫だったので迷わずニュートラルを選択して次の周回から再スタート。集団の前の方にうまく合流することに成功。何度か後方の選手に抜かれるも右側から強い風が吹く区間があり、集団全体が道路の左側を走っているところをその後の左カーブの直前で右側に出て他の選手が減速してカーブを曲がるを右側から抜くコツをつかみ脚を使わずに集団の前方に出ることができた。
最終周回、後半で法政の選手がアタックしてそのまま先行逃げきり。僕は最終コーナーを回った時点では5番手。コーナーを回ってすぐには誰もスプリントを仕掛けなかったので一度落ち着いてから僕が最初に仕掛ける。前の3人を抜いた後誰にも抜かれず2位でゴール。


今回昇格できた要因は主に2つあります。
それは運とメンタルです笑。

運とは落車をしてニュートラルを使えたことです。落車をするまでは集団後方にいたので中切れを埋めるのに脚を使いしんどかったのですが、ニュートラルを使ってガッツリ1周分休憩することができました笑。そして5周目あたりからフレッシュな状態で再スタートを切ることができたのは大きかったです。

そしてメンタルとはレース前に緊張しなかったことです。いつも昇格がかかったレースが近くなると1週間前から緊張してストレスで口内炎ができることはよくありました笑。メンタル弱すぎ…
なぜ今回緊張しなかったかというとレースの1ヶ月前から膝に痛みや違和感を抱えていて、まともに練習できていなかったので、これは昇格なんか無理だろうと思い、とりあえず楽しんで走ろうと思いました。そうしたら1週間前に不安を抱えるどころか前日の車での移動やレースが楽しみで仕方なくなりました。遠足気分です笑。
そのおかげで落車をしても妙に落ち着いていてその後も割と冷静な判断ができていたと思います。
最後にスプリントですが、いつもの僕なら焦ってフォームを意識せず全力でもがいていたので後輪が跳ねて全く地面に力が伝わっていませんでした。しかし今回はゴール前の場面でも焦ることなく落ち着いてフォームを意識しながら最後までスプリントできたので後輪が跳ねることはなく、いい感じに加速できました。

いままで去年の行田クリテから全てのクリテリウムで入賞はしてきましたが、いつも昇格とまではなりませんでした。なのでやっと昇格できたという気持ちで嬉しいです。

もちろんこれがスタート地点なのでインカレで勝負できるようになるまではまだまだ力が足りません。
まずトラックではB基準すら持っていないので、オフ明けのトラックの試合で基準を切ることを目標にオフトレを頑張ります!


iPhoneから送信

行田クリテリウム レースレポート

 お疲れ様です。

2回レース班 稲田杜音です。

2017/11/19

 RCS7戦埼玉行田クリテリウム クラス

このレースが今シーズンの出場する学連最終レースとしてのぞみました。

僕個人としては、ちょうど去年のこれくらいの時期にレース班に加入したので、自分がどれくらい成長したかも図れるのではないかなと考えていました。

結果から言うと先頭集団から離されてしまい

20位でゴールしました。

前回の白馬クリテリウムでは12位、またしても2桁順位でのゴールとなり 悔しいレースとなりました。 今回の反省点としては、集団の中の自分の位置をもっともっと前にすることが出来たと思います。そしたらもー少し楽に走ることが出来ました。 残り2~1周?ほどで ホームストレートでの集団の一瞬スピードアップについていけず、そこから集団の後ろを5~10秒遅れほどで独走する展開になりました。 1度離されてから我慢してついて行くことができ、そこまで差が広がらなかったので このレースで昇格を決めた真部にも言われたのですが 一瞬のスピードアップを我慢してついて行くことができれば、、、

こーゆーところが レースでの勝者敗者の分かれ道だとあらためて実感しました。

色々書きましたが、これらは僕が次のレースまでに努力を重ねれば全て解決することだと思うので 頑張ります!!

 今回のレースで同期であり、時期主将でもある真部が昇格してくれました!凄く嬉しい気持ちと、僕も負けっぱなしではだめだ!という気持ちにもなりました。真部とは 4回時のインカレでチームパーシュートを走る約束をしていますが、僕はまだまだ高いレベルで走る実力、権利がないので、これからも頑張って行きます!!

 次戦は 年が明けての神宮クリテリウムか西チャレになると思います。地道に練習を続けていきます! 

最後までご覧いただきありがとうございました。日頃から応援 サポートして頂いているマネージャー OB.OGの方々ありがとうございます。


2017年11月20日月曜日

レースレポート行田クリテリウム

 こんにちは!二回生の三浦です!
今回は埼玉の行田クリテリウムにいってきました!
 自分的にはしっかり準備をしたつもりだったのですが結果はDNFでした。
 今までで一番悔しかったです。
 次からは何があっても勝てるような実力をつけて行きたいと思います。

2017年11月19日日曜日

オフシーズン

お疲れ様です、レース班一回の草薙です。
最近外の気温も落ちてきて、体調を崩してしまってトレーニングルームに行くことが多くなってきています。レッグプレスで瞬発力を鍛えるトレーニングをしています。適度な重りで飛び跳ねるように脚を伸ばして、曲げてを繰り返す練習です。競輪選手の練習を参考にメニューを少しずつ考えています。体作り中心になってしまっているので自転車にも乗れるうちに乗りたいと思います。

落車

お疲れ様です。レース班1回生の加藤です。最近は天気が崩れることは少なくなってきましたが、急に冷え込むようになり厳しい環境になってきました。さて、先週の話ですが自分がロードに乗り始めて初めての落車を経験しました。幸いにも大きな怪我はありませんでしたが軽い捻挫をしてしまいました。カーブでそれほど速度が出ているわけでもありませんでしたが、本当にどこで何が起こるかわからないということを今回実感しました。これ以上怪我をしていられない身としては、これからは一層注意して行買うと思います。

2017年11月14日火曜日

全日本インカレ

お疲れ様です。
サイクルサッカー班 主将 二村です。
11月11.12日に行われた、全日本インカレの結果。
決勝リーグに3ペアが進出。
優勝 大経大1 金崎・丸本ペア
準優勝 大経大3 徳広・石原ペア
6位 大経大4 南・玉松ペア となりました。
今年から1年間、主将を務めるにあたり
個人としても、部としても全日本インカレ優勝は目標としてきた大会の1つでした。
とても嬉しい限りです。優勝・準優勝、おめでとうございます!

今大会では、個人の結果としては予選敗退と悔しい結果となりました。まだまだ力不足。努力不足だと感じました。ですが、切り替えて自分の中で決めた目標に向けて前に進んでいきます。

最後になりましたが、
監督をはじめ多くのOB・OGさん方が会場に足を運んで下さりました。また、レース班の部員も応援に駆けつけてくれました。毎回のこと、マネージャーにも感謝です。本当に色々な人に支えられていると感じます。ありがとうございます。

今後も頑張っていきますので、
ご声援のほどよろしくお願い致します!

1,2フィニッシュ!

お疲れさまです。サッカー班三回の徳広です。
先日行われた全日本インカレに応援に来てくださったOB,OG,レース班の方々ありがとうございました。そして4回生の金崎さん、丸本さん優勝おめでとうございます🎉㊗️
僕はこれまで色々あってペアが変わって、春から石原と組むことになって最初は後輩を引っ張って行かないといけないというプレッシャーがあったのですが、逆に石原が戦術面などで引っ張ってくれたのでストレスなくここまでペアとしても個人としても成長できたと感じています。その結果、関西インカレから徐々に順位を上げて今回準優勝できたのは大変うれしいです。ただ、先輩たちがいる学生の大会は最後だったのでそこで優勝ということに1番意味を感じていたので優勝できなかったのは悔しいです。
これからは社会人選手の方と渡り合えるような実力をつけて、学生の大会制覇に向けて練習に取り組んで行く所存です。
ありがとうございました。

"前へ"

お疲れ様です。
サイクルサッカー班、二回の石原です。
まず初めに、金崎さん丸本さん優勝おめでとうございます。そして4回生の皆さんお疲れ様でした。本当に尊敬する先輩たちでした👍
次に、徳広さんとペアを組むことができて、この1年間でとても成長したと感じました。6月の関西インカレから11月の全日本インカレまで着々と順位を上げ、全日本インカレでは準優勝することができました。本当にペアに恵まれていますね(笑)
あ、そういえば新人戦のブログを書き忘れていたので、ついでに書いておきます。
10月末に東工大で新人戦がありました。優勝しました。一回戦から決勝までの試合は全て二回生ペアでした。正直、余裕で優勝できると思ってました。しかし、二回戦から苦戦した試合しか無く本当に辛かったです。特に東工大の2回生ペアとの試合は実質決勝みたいなものだったので盛り上がりも1番ですごく楽しかったです。
最後に、来年必ずグランドスラムを取るため、今まで以上に自分で考えて練習に励みたいと思います。長期休みは他大学に1人で行き、様々な人と一緒に練習するスタイルは来年も変えない予定です。これからも貪欲に前に進み続けたいと思います。

2017年11月12日日曜日

浮城のまち行田ラウンドまで1週間

2年生平林です。
いよいよRCS第6戦行田クリテリウムまで1週間となりました。最近クリテリウムで調子がいいのでこのまま勝つことを考えで走りたいです。

来週に向けて3つの対策をしました。
1つ目は落車についてです。
白馬クリテリウムでは落車記録と言っていいほど転けたので今回はコーナーでの練習やグリップのよく効くタイヤを選び対策をしました。
2つ目は回す練習です。
逃げ集団に乗ったとき脚がすぐ無くなっていたのでうまく回すことと足首の角度を固定することでこれは以前から先輩に高回転域では良いが低回転域ではペダリングが下手くそと言われていたので直しました。これらにより踏む時間を減らすこととコーナーの立ち上がりの安定を実現させました。
3つ目はポジションの変化です。
これは先輩方のアドバイスをもらいステムの長さを変えてみました。すると踏む位置が変わり、回すことが簡単になり引き脚も使いやすくなり別の乗り物に乗っているかのようでとても驚きました。そしてこれに伴い今まで上体が上がり過ぎていたのが改善されて空気抵抗も抑えることが出来ました。

最後に私はスプリントが強みなので
戦略はラスト周回まで先頭のローテーションに入りラストコーナーは先頭で曲がりロングスプリントで後ろを振り払いたいです。

それでは埼玉で頑張ってくるので
応援お願い致します!!!

2017年11月8日水曜日

ロングライド

こんにちは!
レース班3回生大西です。

最近は雨が多く、この前は2週連続で台風による悪天候で週末が潰れるという最悪な日が続いてましたが、先週の3連休は晴れてやっと外で走れました!

連休の初日はロングライドということで兵庫県にあるがいなうどんを食べに家から自走しました!往復260㌔とこれまでに走ったことのない距離ということでとても疲れました。
一緒に走った人達も皆さん速くついて行くので精一杯で途中は何度がちぎれてしまいました…
がいなうどんのうどんも天ぷらもとても美味しく😋また行きたいなと思いましたが、今度は車がいいと思ってしまう過酷さでした…(笑)

来週末は行田クリテリウムで昨年はサポートで行った場所ですが、今回は選手としての参加です!
昇格はもちろんですが、何より怪我なく帰ってきたいと思っています!(笑)
以上です!

2017年11月7日火曜日

お疲れ様です

 

一回の日高です。

先週の連休に久しぶりに外でのロードの練習に行きました。

1人で走ると自分のペースになってしまうので気付きにくいですが部の練習に参加すると自分の体力の無さを痛感します。特に山の登りではLSDのゆったりしたペースですら辛く感じるくらいでした。

練習の質も大事ですが、とにかく冬の間も自転車に乗る頻度を保っていこうと思います。

2017年11月6日月曜日

お疲れ様です。

こんにちは、レース班1年生の米田聖人です。最近は自転車を漕いでいる時の脚の痛みはほぼなく、8割方治ったと自己判断しています。そして、1秒のマックスワットも高校時代の時のマックスに戻りつつあります。
今週日曜日は四国の右下ロードライドという徳島県のイベントで160Km走ります。その1週間後の行田クリテリウムの良い刺激になると思うので楽しみたいと思います。

2017年11月4日土曜日

今年度最後のRCS 真部

僕は今月19日の行田クリテリウムに出場します。今年たくさんの学連のロードレースに参加してきましたが、結局クラス2には昇格できませんでした。
クラス2へ早く昇格したいという思いが先走ってしまいレースがあるときに毎回調整の週を設けていてトレーニングの時間が少なくなっていると感じました。なので昇格しようがしまいが今回の行田で今年度の学連のロードレースは最後とすることにしました。
次のレースはおそらく3月の西日本チャレンジになり4ヶ月近く空くので行田では悔いの残らないように全力を尽くします。応援よろしくお願いします!



iPhoneから送信

新人戦・全日本学生リーグ

お疲れ様です。
サッカー班主将 二村です。
先週の10月28.29日に東京工業大学で新人戦・全日本学生リーグが行われました。
結果としては、
【新人戦】
大経2 石原・平ペア 優勝
大経1 芝野・平岡ペア 準優勝
大経3 坂元・廻・増栄ペア 一回戦敗退
【全日本学生リーグ】
金崎・丸本・二村・石丸の4人が出場。
4位となりました。

新人戦は今シーズン、優勝を目指してきた大会の1つでもあったので、主将としても個人的にも嬉しかったです。簡単に勝ち進める試合が多い訳ではなかったので、2回生は頑張ってくれたと思います。先輩の姿を見て、1回生には来年も続いて欲しいです。

一方、全日本学生リーグはとても悔しい結果となりました。シーズン初めに感じたように、他大学との力の差はあまり無かったのですが、そこで勝ち切る事が出来なかったのがリーグ結果に響いたと思います。
この結果を踏まえて、来週の全日本インカレを切り替えて頑張りたいと思います。

最後になりましたが、
OB・OGさん方のご声援や練習に顔を出して頂くなど、とても励みになりました。また、サポートしてくれた選手・マネージャーにも感謝です。ありがとうございました!

近頃

お疲れ様です。

一回生の長﨑です。

先月は台風などであまり走れなかったので、筋トレやローラーを重点的にやっていました。そして今日久々に山へ走りに行きました。内心そんなに良いタイムは出ないだろうと思っていたのですが、まあまあ良いタイムが出て嬉しく思うと共に、筋トレの効果が微妙に出ているような気がしました。なのでこれからも継続していきたいと思います。


iPhoneから送信

2017年11月2日木曜日

お疲れ様です。

お疲れ様です。レース班1回の佐々木です。
10月15日の新人戦が終わってからは、天気が悪い日が続きました。
特に土曜日・日曜日は台風が2週連続で、あまりバンクに行けませんでした。なので、平日にローラー練習やロードで近所の平地や坂での練習をいつも以上に増やしました。
今週の土曜日・日曜日は久しぶりの晴れということでバンク練習ができることになりました。秋冬でのバンク練習は休憩回数が多い分、汗が冷える回数も多くなるので私は苦手です。休憩するときは、様々な暖を取る対策をし克服していきたいです。
最近は徐々に寒さが増し、朝や夜は冬のように寒いです。昼間は暖かいので、この温度差で風邪を引かないように体調管理をしっかりしたいと思います。

2017年11月1日水曜日

新人戦

お疲れ様です!
最近ダニエルが少しづつできるようになってきたサッカー班2回生の平岡です。
10月28日に行われた新人戦について書きたいと思います。
大会の結果は準優勝でした。
決勝では同じ大経の同回生ペアに負けてしまいとても悔しかったです。
私は試合の前にとても緊張してしまうのですがペアの芝野くんが試合を盛り上げてくれたので緊張がほぐれていつも通り動きができたように思います。
また先輩方にサポートや応援をしていただきとても心強かったです。
今回の試合ではフォワードの動きがよかったと先輩方に言っていただけたので前より成長しているのだと思いました。
今回の反省点は相手にぶつかられた時に耐えられる力がないこと、自分たちのミスでの得点が多いこと、シュート力のなさだと思います。
この結果を踏まえて今後の目標は自分のミスで点がとられないように状況判断を適切にすること
カウンターでの得点が多いので、自分でボールを持って攻め得点を取ることができるようになること
ぶつかられても落車しないように体幹を鍛えたり、しっかりバランスが取れるようにすること
などです。
ペアに頼りすぎるのではなく自分でもしっかり攻めることができるようなプレイヤーになりたいと思いました。
もっと上手くなれるように目標を持ってしっかり練習をしていきたいと思います!
サポートや応援をしてくださった先輩方、マネージャーの皆さん本当にありがとうございました!

2017年10月31日火曜日

TPでの修正点やいろいろ

こんにちは。レース班2回稲田杜音です。
僕は前回のトラフェスと新人戦でチームパーシュートを走らしていただきました。 
メンバーは 2回生から僕 三浦 真部の3人 1回生から米田の1人です。 このメンバーで2回出走しました!
 2回とも僕達が来年、再来年のインカレで目標にしているタイムとは遠かったですが、
ビデオを撮ってもらったなかでいろいろな発見がありました、 そのなかでも特に僕がすぐに修正したいポイントとしては隊列が一直線になっておらず少しずれているポイントです。 これでは先頭にいない選手も空気抵抗をもろに受けてしまい、減速、脚の疲労に繋がります。有力な他大学のパーシュートや、JプロのチームTTの隊列を見てみると前後の間隔もしっかりと詰められていて一直線に揃って走っているのがわかります。
これは普段のロード練習からもブレーキを使わずに間隔をつめて一直線に隊列を組むことを意識することで修正できると思うので、心がけます。
あと、僕がサイクルサッカー班からレース班に移動して1年間がたちました。 サッカー班の同期は先日行われた新人戦で見事1位、2位を獲得していました!本当に嬉しいです! 僕達レース班も負けないよう サッカー班レース班ともに切磋琢磨していこうと思いました。
僕は11/19日の行田クリテリウムに出場する予定です! 前回の白馬クリテリウムでは順位は12位と表彰圏外でしたが、心がけていた集団前方でのレース展開は手ごたえがあったので、今回のレースでも前方での走りを心がけ、そこに結果がついてくるようなレース展開にできたらいいなと思っています。
 最後になりましたが、普段から大阪経済大学 自転車部を支えていただいている皆さま、ありがとうございます。これからも応援よろしくお願いいたします!

2017年10月29日日曜日

トレーニング理論 「トレーニングの原則」

お疲れ様です!三回生の疋田です。休部という身でとりあえず勉強を決めた時間少しずつ進めていっています。後は体力作りも少々…笑

何した?と言われても勉強か筋トレしかしてないので何も書くことが無い訳でして「何を書こうか…」となりました。

結果、私は高校の時は体育科だったのでスポーツについて座学など勉強してきました。そのノウハウをこれから自分の更新の時には書いていきたいと思います!

知識があると武器になりますので是非付けてもらいたいと思いますし自分も間違った知識を書いてしまわないように気をつけたいと思います。まあ知識ばかりになって練習をしないなんてことのならないように笑

今回はトレーニングの基礎中の基礎「トレーニングの原則について」です。
このトレーニングの原則は七つありこれを頭の中に入れて行うのとただガムシャラに練習を行うのでは効率が違います。時間の無い大学生活では効率よく練習していきたいですよね。その為に必要なのが知識です!
①過負荷の原則
筋の活動力を高める為には日常で使用するよりも強い運動刺激を筋または神経筋に課す必要がある。
②漸進性の原則
筋力の増加にあわせて次第に負荷刺激を高めていくこと。同時にトレーニング種目や負荷のかけ方などを高度化・効率化・細分化していく。
③継続性の原則
筋と筋力の高度な発達のためには強い意思の下で目的に合ったトレーニングを長期間継続していくことが必要である。
④特異性の原則
トレーニング効果の特異性に基づき目的に会った運動条件(負荷様式強度速度関節角度)などを選択してトレーニングすること
⑤全面性の原則
全ての体力要素をバランスよくトータルに高めていくこと。筋力トレーニングにおいては全身の筋群と筋力をバランスよく強化していくこと
⑥個別性の原則
年齢 性差 体力 体格 健康状態 トレーニング目的 トレーニング経験などを個人差をよく考慮したうえで、トレーニング内容を選択すること
⑦意識性の原則
トレーニング理論についてよく理解し常に目的意識と向上心を持ってトレーニングに取り組むこと

引用:図解スポーツトレーニングの基礎理論

以上です!
これらを頭に入れて今後のトレーニングに役立てて貰えたらいいなと思いました。

レース班 三回生 疋田 峻一

2017年10月28日土曜日

オフシーズン

お疲れ様です、レース班一回の草薙です。
先日、同じレース班の米田と恵と神戸まで往復約75キロを自走してきました。暗くなってからの出発だったので、安全に注意して走行しました。国道2号線を走っていたのですが、道路が整備されていて走りやすかったので帰りは40キロ巡航で行こうとしたのですが信号が多く何度も速度を上げなおしたので中々いい強度の練習ができたと思います。オフシーズンは体作りだけでなく、こういった長い距離を走る練習も欠かさず行っていきたいと思います

2017年10月26日木曜日

お疲れ様です。

お疲れ様です。一回の池田です。

最近は雨が多くあまりロードに行けていなかったのですが、時々行くときに体力とパワーのなさを実感します。

時間のない時や雨の日はウエイトトレーニングをしっかりして身体を作り、時間を取れる時は自転車に少しでも多く乗るということを心がけて実力をつけていこうと思います。

 時間はかかると思いますが、頑張っていきます。

以上です。

2017年10月25日水曜日

これからの過ごし方

お疲れ様です、レース班一回生の寺西です。
近頃雨が続き外に走っていけない毎日を過ごしています。今週末もまた台風の予報も出ておりうんざりです。。。

これから寒い時期に入ります。ここからの期間をどう過ごすかで来年変わってくると思っています。
ウエイトを多く取り入れパワーをつけていく。(体重管理をする)
しっかりとしたフォームを研究して固める。この2つのことを重点的にしていこうと思います。来年勝負できる選手になる為にも努力していきます。
以上です。

2017年10月22日日曜日

今年最後のトラック競技とこれからのクリテリウム

こんにちは2年生の平林です。
先週の新人戦で今年の学連公式のトラック競技は終わりました。まずは結果からスプリントで8位でした。予選のハロンではかけやすい333バンクにも関わらず、11.6がベストなのに12.2というタイムで走りタイムを聞いた瞬間予選落ちしてしまったと思いました。しかし速報結果で運良く8位で残っていました。次に1位の人とスプリントで結果は負けでした、ここではもはや全体的に力の差を感じ、具体的にいうとハロンのような一瞬の力だけではなく1kmの強さの差などであり、自分が8割の力を出していても相手は5割ほどの力しか出していないように感じました。次に5位から8位決定戦ではインを引きましたが途中で後ろにつくことが出来ましたが、そのあとまくり上がる力が最後に残っておらず返しタイムが12.0程だった
のにまくれなかったのはとても悔しかったです。
反省としては試走が終わりローラーで流して走れる脚を作ったのにも関わらずハロンの前に脚が固まってしまいマックスのパフォーマンスを出すことが出来なかったのがとても残念でした。次に対戦では基本的な力である1kmの強さが足りなかったので戦っても楽しくなかったです。
ただこの大会はボロボロで負けただけでなく、とてもたくさん身になったことがあったり、いろんな先輩や後輩に練習方法や冬の過ごし方などを教えてもらったりしました。それがあったからこそ来年はハロンでA基準と1kmではB基準はもちろんA基準を切る見通しが付いたのでモチベーションを高く練習に励めます。
今年はこれで学連の大会は終わりですが、来年のインカレで活躍そして観ていてワクワクさせる試合が出来るようにしたいです。


次にロードの話に移ります。
これから11月から毎月クリテリウムがあります。まずは今まではトラック競技の身体でしたが次はクリテリウムで勝てる身体にして毎回C3で優勝を目指して走りたいと思っています。
そのためにクリテリウムの試合をイメージしてどう言った力が必要かを判断しました。今からそれを自分に合った練習で鍛えていき試合で生きるようにしていきたいです。
来月11月19日の浮城の町行田クリテリウムがあるので優勝でC2に上がりたいです。

それでは次のブログで良い報告が出来るように頑張ります。以上

前進

お疲れ様です。レース班1回生の加藤です。自分は相変わらずの筋トレと体のケアをしています。最近では、ようやくまともに自転車にも乗ることができるようになってきました。まだ普通の状態とは程遠いのですが、とにかく自転車に乗れるという事がとても嬉しいです。
同回や先輩方が頑張っている中、足を引っ張り続けているこの状況から一刻も早く脱却しなければいけないので(もちろん自分のためにも)早く、そして一歩一歩確実に前に進んでいきたいと思います。

2017年10月20日金曜日

新人戦について

お疲れさまです。

2回生レース班の田中です。

今回は題名にもある新人戦について書いていきたいと思います。出場種目はケイリン、200ハロン、チームスプリントです。

200ハロン50-14 12.542

B基準を切ると言う思いで挑みましたが、全然駄目でした。原因は今まで踏んでばかりいたのでケイデンスをもっと上げていかなければと思いました。

ケイリン予選

新人戦の前の週のトラフェスでケイリンの勝つ為にどういう風に走るのかを先輩や同期と話し、何となく掴んだつもりでしたが、トラフェスと違い巡航が早く着いて行くのが精一杯でした。

ケイリン敗者復活戦

2番手を引き3番手の朝日の選手の動きに注意しながら3周回目までは走っていました。4周回目の2センターで朝日の選手が掛け、追いかけましたが離されてしまい最後は1番手の選手も捲れず3着でゴールしました。2分の1決勝には進めましたが実力ではなく運で上がれたと言う悔しいレースでした。

ケイリン2分の1決勝

またしても2番手を引きました。鹿屋と朝日の選手に実力を見せつけられ着く事も出来ずに終わってしまいました。

ケイリン順位決定戦

5番手を引き出走し切れてゴール後ろにいたのだから後ろから掛けて前に出たり出来たのでは無いかと何もしないよりはもっと積極的に動けば良かったのではないかと反省点が残るレースでした。

チームスプリント

2走として出走しました。1走の平林には上手く着いていけたと思います。しかし2周目の後半から自分でも分かるくらいペースが落ちてしまいました。

自分と同い年もしくは年下との勝負なのにここまで実力差があるんだと改めて感じさせられました。また、確りとダウンを行っていたのですがケイリンの2分の1決勝辺りから脚が無くなりその後の競技に影響を出してしまいました。今後は出走するレース全てで最高のパフォーマンスを発揮できるように更なる体力、筋力増強や技術を冬の間に出来るだけ多く身につけたいと思います。

最後に雨の中サポートして下さった方々ありがとうございました。

新人戦とこれからについて

お疲れ様です。
レース班三回生の疋田です。
今回は凄く長文になりますのでご了承ください。

10月15日に西日本新人戦の大会に出場してきました。
種目は200FTTとチームスプリントをオープン参加で出場しました。

結果はと言いますと200FTTは12.0(49-13)…はぁ?って感じですよね😒自分でも凄く納得がいきませんでした。
以前と比べると上でスピードを乗せるのに足を使ったり、速く腕が振れなかったりとこれはダメだなと思って放送を聞くと案の定でした…。

二ヶ月前に同じ競技場で11.3を出していたのでここではさすがに11.5は出るだろうと高を括っていました。
2週間前のバンク練でも練習用ホイールで11.8
でていたので決戦用なら…と思っていましたがこの態でした。

過去の良い記録を建前にし自分の実力を棚に上げていたことが原因かなと思いました。
過去で良いタイムが出たから強い訳ではない。私達は「今」結果を出すことを求められているのだから日頃から安定した記録を出すことを求められています。1度記録が出たからといって調子に乗ってしまってはいけない。ということは高校の時に既に経験していたはずでした。その事を忘れてしまっていた自分が情けないです。

チームスプリントについては2回生と混合チームでした。結果はチームベストより5秒遅い結果となりました。
2回生2人はスプリントやケイリンなどで何度も出走していたので垂れてしまうのは仕方が無いと思います。チームスプリントとは話が離れますが今後上を目指すのであれば自分の出場する種目の最大回数分は全力で走りきれる体力を作るべきかなと思いました。(例えばスプリントであれば決勝の3本目までの本数ケイリンであれば決勝までの本数)

これが新人戦についての感想です。今の2回生はやっとB基準を切るという事を明確にし始めてモチベーションが上がってきています。が、B基準を切ったそこが自転車競技のスタート地点であることを覚えていて欲しいです。A基準ほどの実力が無ければインカレでは勝負に絡ませて貰えることすらできません。A基準種目ならばA基準がスタートラインです。なのでみんなには常に上を上を目指して貰いたいと思います。そして2回生には申し訳ないのですがB基準に着目するのが遅すぎです。仮に3回生でB基準を切れてインカレに出場してレベルを体感することが出来ても残り1年しかありません。残りの1年は就活もあるので満足に自転車に乗ることができないと思います。
今の1回生はそうならないように2回生でインカレに出場できるように冬がんばって、2回生の7月までにB基準を切ってインカレに出場しましょう!

そしてこのブログを閲覧してくださってる方へです。

レース班には既に報告しましたが今後について報告します。

今大会を持ちまして休部という形を取らせてもらいたいと思います。

理由としては就職活動の試験対策の為です。

前半は6-7月頃に試験があり上手く行き合格できればそこからインカレの間まで必死にがんばり周りから認められる様な実力が出ればインカレに出場したいと思います!

一応体力試験がある為ウエイトやランなどをして体作りをしていくつもりですので1回生2回生の人はもしウエイトトレーニングとかで聞きたいことあったら付き合いたいと思います🙏

最後に私の自転車部失敗談として冬季トレーニングは筋トレをメインにしていました。筋力の増加は目に見えて分かるほど変わりました。しかし4.5月には以前のベストを更新できずに伸び悩んでいました。何故筋力が上がったのに自転車の能力が伸びないのか。と感じ初めて6月は一切の筋トレを辞めて乗り込みに専念することにしました。すると二ヶ月後には冬季トレーニングで付けた筋力が自転車で使う神経に結びついたのだと思います。大幅ベストを何回も更新することができ結果200FTTは12.0→11.3まで成長することができました。

何を伝えたいのかと言いますとバランス良く練習をして欲しいということです。
筋トレも乗り込みをすることも両方自転車トレーニングにおいては不可欠です。しかし、筋トレが嫌いだから乗り込みばかりで強くなる。乗り込みが嫌いだから筋トレばかりで強くなるという方法では最初の方は技術に伴い記録が伸びていくと思いますが、技術が停滞し始めたと同時に伸びなくなってきます。私はそれを痛いほど感じましたので、もし本当に強くなりたいのであれば

自分に本当に足りていない能力は何であるのか

という事を常日頃から考えて克服していくことが大切です。

中学まではバカでも記録は伸びます。高校、大学となれば頭を使わなければ記録は伸びません。高校の恩師に言われたことですが本当だと思います。
後、能力は弱いところに水準が合わされるのでそこも考えながら練習を行ってもらいたいと思います。

最後に嫌味ったらしい言い方になりますが就活を終えた私がチーム種目に出場できてしまう…なんで状態にならないよう大阪経済大学のレベルが上がっていることを祈っています☺
もちろん私も戻ってきた際には負けませんが!笑

本当最後になりますが今まで応援してくださった方々ありがとうございました。今は「したいこと」より「すべきこと」を優先したいと思います。就職を決めて自転車部に戻ってきたいと思います!!!
そして支障の出ない程度にトレーニングも続けられたら良いなとも考えています。

最後まで御覧戴きまして、誠にありがとうございます。

レース班 三回生 疋田 峻一

2017年10月19日木曜日

新人戦☔️🌈

一回マネージャーの井上沙耶香です。
10月15日新人戦でした。雨が降っていたので、少し残念でしたが、選手の皆さんの頑張っている姿が間近で見られたのでよかったです。
ルールや何をしたらいいのか、まだ全然わかっていないので、指示されなくても動けるように頑張ります。
なにより雨だったので風邪をひかないようにしてほしいです🤧
そして、次の試合にむけてコンディションを整えてもらいたいです。

新人戦🐤

はじめまして!1回マネージャーの池永です。
今回の大会は天候に恵まれませんでしたが、どの選手も雨を感じさせない走りをしていて凄いなと思いました。
新人戦は種目がたくさんあり、見ているのがとても楽しかったです。
次の大会に向けて選手の方々がすでに準備を始めているので、私もマネージャーとして全力でサポートしていこうと思います。
今回の大会より、より良いタイムが出るよう一緒に頑張ります!!

新人戦

こんにちは。三回の栗田です。今回は新人戦ということで自分の競技は少なめに後輩たちについて書いていこうと思います。
まず自分からIP(個人追い抜き)、TP(団体追い抜き)に出場してどちらとも49×14で走りました。
IPは最初力を温存して走ったつもりが思っていたタイムより速すぎて後半バテてしまいました。もっと練習でIPの感覚を掴むことが必要だと感じました。
TPはいつも以上に遅かったです。多分初めてTPを走ったくらいの速度でした。みんなを1周引きにしたのが作戦ミスでした。半周ずつにしてペースを上げて行くようにすべきだったと反省しています。また就活などで練習でが少なくなる選手もいるので来年のインカレに向けてメンバーも再編成していきます。
この2種目以外は応援サポートでした。これから本格的に3回生が減って行き1.2回中心となって行く中でどれだけ動けるのか見ていました。今年は1回生が良く動いてくれる印象でした。動いてくれているが自分の競技は大丈夫か?と思う時もありましたが笑。マネージャーも最初は言ったら動いてくれて、後半は自分達で考えて行動してくれていたように思います。2回生は一番レースに勝ちたい時期で見えていない部分もありました。逆に機材があるのに使わないで妥協してレースに出場している選手もちらほらいました。トラフェスと違ってこっちが学生本番のレースだと思っています。出場するなら万全で出場してほしいし。舐めすぎなんじゃないかなと思う事もありました。機材も含め選手にとって出来るだけ気持ちよく出走できる環境を作れるようにサポートしてる人が動けるようになれたらいいかなと思います。あとは個人的な反省でもあるが雨で寒かったのでもうちょっと上着類があれば良かったかなと思いました。
出来たところ出来ていなかったところ詳しくは書いていませんがそれぞれが思い出して次に繋げてくれたらいいなと思います。ポテンシャルは現3回よりあるので来年のインカレが楽しみです。5人くらいでロード出たいな〜4分30秒台で団抜き走りたいな〜と思いましたまる。

2017年10月18日水曜日

新人戦

 こんにちは!二回生の三浦です。
日曜日に新人戦にいき、そこでポイントレースとチームパーシュートに出場しました。
 結果から言うと、去年からの成長は感じたもののいろいろと準備不足を感じた試合でした。
 まずポイントレースは去年完走できなかった分最低完走、できればポイント取得を目標に出走しました。去年よりもメンバーが強いにもかかわらず去年より楽に走ることは出来ましたが前半は上手く後ろへつけず、途中で逃げを捕まえたもののペースを上げすぎて空中分解させてしまいました。重要なポイントでかけることができず雑な走りをしてしまい、ポイントとることができませんでした。もっと動画などで勉強しようと思います。ただ最低目標であった完走ができたこと自体は良かったです。
 チームパーシュートはタイムテーブルの都合上黒アンカーが使えず銀パナでDHバーなしで出走しました。タイムテーブルのことは仕方ないのですがディスクの交換にもたついたりしてアップができなかったのは僕の準備不足でした。なんとか切れずに走ることは出来ましたが以前よりも7秒程落ち、4分台に乗ることができませんでした。僕は以前のトラフェスでも周回を間違えタイムを落としてしまったのでこれからは気の緩みを無くし足を引っ張らないようにしていきたいと思います。
ただ、確実に平地での実力は伸びているので一ヶ月後にある行田クリテリウムを頑張りたいと思います。

2017年10月17日火曜日

秋季関西個人リーグ

お疲れ様です。
サイクルサッカー班 主将 二村です。
10月15日(日)に大阪大学で秋季関西個人リーグが行われました。大経大からは、大経1 金崎・丸本、大経2 徳広・石原、大経3 南・玉松の3チームが出場しました。
全チーム共に決勝トーナメントに進出しましたが、大経大の3チームがトーナメントで固まってしまったので、同大学での潰し合いとなってしまい、少し残念ではありました。
そんな中、勝ち上がった4回生の金崎・丸本ペアが決勝で大阪大学を接戦で倒し、優勝する事が出来ました。昨シーズンから優勝をあと一歩で逃す公式戦が多かったので、今シーズン初の優勝はとても嬉しかったです。また、今後の残りのシーズンに大きな勢いをつけてくれました。まずは、新人戦・全日本学生リーグに向けて頑張って行きたいと思います。
お疲れ様です、レース班一回の草薙です。
先日、奈良競輪場で行われた新人戦について書いていきたいと思います。今回はスプリント、1キロ、チームスプリントに出場しました。スプリントでは、大学での自己新記録を出すことができず、一キロは20秒台を切ることができませんでした。チームスプリントでは、自分の確認不足による整備不良で再スタートとなってしまいました。内容的には悪くはなかったのですが、一キロと同じように半周の入りが遅くタイムも伸びませんでした。周回をたれずに回れたことは今回の良かったことだと思います。季節的にもシーズンオフになっていきますが、この時期の体作りは春の大会に大きく影響してくるので、もちろん走り込みも忘れずにトレーニングしていきます。

2回マネージャー前田です🐶

お疲れ様です、自転車部2回マネージャーの前田です!

先日行われた新人戦に一緒に行ってまいりました!

今回私は本部での通告役として参加させていただので、大経のサポートはあまりできなかったですが、そのお陰で客観的に試合を見ることができました。

ポイントレースの際得点ラインギリギリで観戦することができました。間近で見るポイントレースは迫力があり、特にポイント周回のときの迫力はとてもすごかったです!

来年の新人戦では大経の選手に頑張ってポイント取ってもらえるようにマネージャーとして努めたいです。

それではご静聴ありがとうございました!

2回マネージャー前田でした。




iPhoneから送信

新人戦

一回生の日高です。

昨日新人戦で1kmttに出させてもらいました。

雨の中でも特に失敗などなく走る事が出来ましたが、実力不足で大した記録は出せませんでした。

ですが初めて自転車の試合会場に行って他校の人達や先輩が走っているのを見て、自分も速くなりたいというモチベーションが上がりました。

これからますます寒くなりますがこのヤル気を忘れないように出来るだけ自転車に乗り込みます、

新人戦

お疲れ様です。レース班一回の惠です。昨日は雨の中新人戦でした。僕は本戦でケイリン、普及で200ttに出場しました。ギア比は50ー15です。結果としては散々でした。
まず、200ttはスピードを上げるタイミングが遅すぎまったくスピードに乗らず13.893でした、いつもは400バンクで練習しているので今回の33バンクは少しやりにくいところもありましたが、酷い結果だと思います。
次にケイリン。今大会がはじめての出場で緊張しました、ケイリンに出て自分の力の無さを痛感しました、巡行のペースがおもっていた以上に速かったのでついて行くのに脚を使ってしまいスプリントをかけることもできずちぎれてしまいました。敗者復活戦でも同じようにちぎれ本当に不甲斐なかったです。
新人戦に出て良い結果は残せなかったものの良い経験になったと思います。
この冬は、筋力UPはもちろんのこと、主に回転数UPと持久力UPを課題として練習に取り組んで行きたいと思います。


iPhoneから送信

2017年10月16日月曜日

新人戦

お疲れ様です。

一回生の長﨑です。

今回は1015日にあった新人戦についてです。

当日は一日中雨で、コンディションが悪い中での試合でした。

自分は、本戦で4kmTT、普及で1kmTTに出場しました。

まずは4kmTT、練習でのベストタイムは5'59"378で、本番では30秒台を目指して走りました。結果は5'57"338で、最下位。タイムが出なかった原因の1つは、ギア比の選択を誤った事だと思います。50-14と自分にとってかなり重ためだったので、3周でバテてしまい後半はフォームも崩れてしまいました。

今後は自分にあったギア比を見つけて、万全の状態で挑みたいです。

次に1kmTT8月にあったトラフェスでのタイムが1'19"15で、どれ程タイムが縮むか楽しみでした。が、結果は1'21"25でした。自分の感覚では20秒は切ったつもりでしたが、リザルトを聴いて正直驚きました。後で聞いてみると、後半で失速していたようです。今後の課題は、スタンディングスタートの技術をもっと高める事と、

後半で如何に失速しないか、という事です。

これからのシーズンは、体幹を中心に筋力upと持久力upに努めていきたいと思います。

そろそろ試合に出るたびにダメだったと報告するのが嫌なので、素直に喜べるような結果を出せるように頑張ります。


iPhoneから送信

新人戦終了

お疲れ様です、レース班1年の米田です。昨日は待ちに待った公式デビュー戦、大雨の新人戦でした。僕は本戦でポイントレース、普及で1キロTTと4キロチームパーシュートに出場しました。ギアは3種目すべて50-14を踏みました。
朝1発目はポイントレース。自分の好きな種目、楽しみでした。結果はギリギリ完走、もちろん得点ゼロでした。正直ペースは早い!という程でもありませんでしたが、中切れを縮めるために第2集団で脚を削ってしまいました。第1集団に乗る脚がなかったということもあります。しかしでもいろいろと勉強になりました。来年の新人戦ポイントレースでは今回を生かして優勝したいと思います。
2発目1キロ。先週のトラックフェスタ1:13:7でギリギリB基準が切れなくて、今回で切るつもりでした。まぁそーもいかず1:14:6。高校ではあまり走ってこなかった1キロ。だいたい走り方はわかってきました。次晴れで走ったらB基準は切れるでしょう。
3発目団抜き。高校の時団抜きの練習で雨の日に1回滑ってるので怖くて、今回も怖かったです。日に日に団抜きメンバーの走りは良くなっていってると思うので次頑張りましょう。
この冬は上半身中心に鍛えて、乗り込める時は乗り込もうと思います。まぁとりあえず脚を完治させます。次は行田でクリテリウム。頑張ろう。

2017年10月14日土曜日

明日は新人戦 真部

いよいよ明日は新人戦です。
僕は本戦でポイントレース、普及は4kmIPとチームパーシュートに出場します。

ポイントレースの出場選手はえげつない人がいっぱい笑。また完走が危うくなってきました。でも前回西カレで完走できるか心配しすぎてただ400mバンクを60周しただけで終わってしまったので、今回は思い切って積極的に動きたいです。

4kmIPは先週のトラフェスで自己ベストから2秒遅い5分20秒台を出してしまいました。B基準の5分15秒を切れるかどうかは正直あまり自信がありませんがポジションを石井監督に見てもらい少し楽にスピードを出せるようになったのでB基準をしっかり狙って行きたいです。

チームパーシュートは個人的に1番力を入れたいと思っているところです。(もちろん全て全力で挑みますが)先週のトラフェスで初めて僕、三浦、稲田、米田の4人で合わせて5分4秒でした。機材が足りない関係で稲田は練習ホイール、三浦が周回数を間違えて一周早く終わってしまうというハプニングがありましたが、チームパーシュートの面白さが初めて分かりました。明日の新人戦の目標タイムは4分50秒に設定して挑みます。まだ2回目で333バンクは初めてなのでスムーズに交代できるか少し不安ですがこれもまた思い切って縮こまらずに走りたいと思います。

僕たち1,2回生が主役となって挑む新人戦をどうか応援よろしくお願いします🙇



iPhoneから送信

2017年10月13日金曜日

就職活動の時期に入って参りました。

3回生レース班の金井です。
今回は最近の練習について書いていこうと思います。

結論から言うと、インカレが終わってからまともに練習が出来てない日が続いています。
理由としては、言い訳に聞こえるかもしれませんが、資格講座や大学でのゼミワングランプリの準備、SPI模試対策この3つが練習をする事に対しての大きな妨げになっています。

そもそもゼミワングランプリってなんなの?と思う方がいると思いますので説明すると、自分達の研究した内容をプレゼンテーションして全国1位を決める大会。分かりやすく言えば自転車でいうインカレみたいなものです。この大会は大阪経済大学だけではなく他大学も参加していて、九州や東北から来てくださるチームもいます。

変な内容のものを作るわけにはいかないので、必然的に3つの中で、ゼミワングランプリの準備が大きな負担となっています。毎日泊まり込みで朝から晩までずっと同じグループのゼミ生とゼミワングランプリで発表する内容について話し合ったり、研究内容はこれで間違いが無いかどうかを確認する作業をひたすら繰り返しています。
なかなか自転車に乗ることが出来ない日々が続いておりますので、明後日ある新人戦のF200、1�qTT、4�qTPが非常に心配です。 どういう結果になるか予測出来ませんが、全力を出し切れるよう頑張りますので是非とも応援の方よろしくお願い致します。 金井

2017年10月12日木曜日

新人戦

お疲れ様です。レース班一回の佐々木です。
3日後には新人戦ということで、少し緊張しています。私は500mTTに出場します。1種目だけなので気持ちに余裕が出ると思うので、その余裕を良い方向にもっていけたらなと考えています。
バンク練では、今バイクが使えないので周回練習の周回数が多くなり、苦手だった周回練習が少しは克服できました。ですが、途中で離れてしまうのでもっと着いていくことができるように、頑張ります。バイクでの練習も復活したら早くしたいです。
最後に、自分に合う新しいサドルに変えたので、走りやすくなりました。

センチメンタルジャーニー金西

僕の一番好きな季節…秋。
金木犀の香りが僕の鼻と遊んでいるのを日々感じております
バイト終わり、僕をいじめるかのように刺さる秋の風。そして秋になるとこれでもかというぐらいにしゃしゃり出てくる、、鼻毛…
ここ最近は空前のサツマイモブーム。
さつまいもの料理を見つけては食べ、探しては食べ、中でも学食に毎日のように置いてある大学芋…あいつにはもう恋をしてしまったような…そんな気が…してます…

ということで今週の月曜日は城本さんと練習してきました
スタンディングが少しずつ早くなっているのも城本さんのおかげ。
毎回練習前にはこうおっしゃいます
「かね!今日もいい練習しようか!」
練習後にはこうおっしゃいます
「かね!今日もいい練習したな!」
そして次の練習の日の前日
「かね!明日11時河内長野!んじゃな!」

次の練習も楽しみです
これからもよろしくお願いします

2017年10月11日水曜日

基準に及ばず…

おはようございます!
レース班3回生大西です。
先日、トラックフェスタにひっさしぶりに参戦してきました!
出場種目は1日目、200mFTT,1kmTT,4kmTP
2日目、スクラッチ,4kmTP
です。
1日目はタイム競技が多く僕は昨年基準が更新されてから基準を切ることが出来ていないので本気の本気で切りに行きました。
結果から言いますとダメでした…
200mも1kmもあと約0.6秒足りなかったです。
しかし次への改善点は見つかったので今度はそこを修正していきたいです。
4kmTPは二日とも即席チームで走らせていただきました!タイムはどちらも五分を切ることは出来ました。ただ今の自分には少ししんどかったです(笑)
ギア比は1日目49×14、2日目50×14で走って率直な感想は昨年よりギアをかけて走ることができるようになっている事が素直に嬉しかったです。
昨年は伸び悩み投げ出す形でトラック競技から降りましたが、まだまだ伸び代があったんですね…続けてれば良かったです。
スクラッチは51×14で自分には明らかに重すぎるギアで走りました。なんとか完走は出来たものの先頭集団に入るのにとてもいい位置で走ってたのですが足が無くなり、気持ちが負けて追走集団で走りベベでゴールしました。悔しかったです。
今週末は新人戦の普及で200mFTTとチームスプリント、チームパーシュートに出場します。
より良い結果が出るようにしっかりと走りたいと思います。

2017年10月9日月曜日

トラックフェスタ 向日町

おはようございます3回生レース班の疋田です。
今回はトラックフェスタに出場してますのでレースレポートを書きたいと思います。
1日目 200MFTT 11.914(50-13)
コンディションは向かい風で前の333バンクより重くするのは無謀かな…?と思いながらもギアを上げて出場。案の定ストレートでスピードが乗らずカーブで減速。散々な結果となってしまいました。

エリミネーション 8位 (50-14)
疲れを残したくないので前のエリミネーションより前を2枚下げて出場。半分過ぎるまでは前でやり過ごすのがセオリーですが京産の樋口選手など全国トップレベルの選手がいたので凄いペースが上がり付いていくので精一杯。そこで最初に前を位置取ることができなかったので毎回エリミネートされるタイミングで風にあたりにいき足を消耗。結果途中で切れてしまい終わってしまいました。立ち回りが重要であるのに上手く風よけを使えなかったのが敗因と思いました。

2日目 スプリント予選 11.840 (49-13)
今回は昨日より調子が良くないと思ったので1枚ギアを下げて出場。なので昨日よりストレートで乗ったと思いました。結果も悪くないだろう、せめて11.5は出てるだろうな。と思って帰ってきて放送が流れる。結果は11.8…。悪くない走りだったのに記録がでていない。全然ダメでした。
向日町のカントは30度そしてコーナーが長いため更にストレートではカントが緩くなります。
奈良のカントは33度ということで奈良のベストタイムが出た時と同じギア比ででたのは無謀でした。48-13くらいが妥当だったのかな?と感じました。
次の新人戦は奈良なのでバンクのに合わせたギア比・走り方を考えて行かなければならないと思いました。奈良競輪場ではタイムを狙っているので49-13より落とすつもりはありません。追い風であれば50-13まで開けたいと感じています。

ここまではスプリント予選終わった段階での感想です。対戦は4位上がりなのでがんばってきます。

スプリントが終わりまして栗田との対戦結果負けました。自分の勝ちパターンに持ち込めそうだったのに焦ってしまい先に出てしまい最後まくられてしまいました。
悔しいの一言です。

来週の新人戦の普及では万全の状態にもっていきます。

2017年10月8日日曜日

新人戦について

お疲れ様です、レース班一回の草薙です。
いよいよ新人戦まで残りわずかとなってきました。
あと一ヶ月以上あると考えていたのが、あっという間に過ぎていきました。この前のバンク連では周回もちぎれ、他の練習では周りの先輩方の迷惑になっていました。自分の今までの甘い気持ちを見直し新人戦まで残り僅かですかできることをやろうと思います。
新人戦では、スプリント 1� チームスプリントに出場します。少し種目が多いですが、50-15で出場します。とりあえず今は前だけ見て練習に取り組んで行きたいと思います。

2017年10月6日金曜日

おつかれさまです。


おつかれさまです。1回の池田です。

もうすぐ冬なので、体づくりをしっかりしていこうと思い、ウエイトトレーニングを増やしています。

主にスクワットやベンチプレスなどのフリーウエイトで、マシンは使わないようにしています。

理由はマシンでは見た目はガッチリしてくるのですがそのマシンだけに使える筋肉になるからです。

なのでフリーウエイトでしっかり筋肉をつけて自転車競技に活かしていきたいと思います。

ありがとうございました。

2017年10月4日水曜日

ピスト練習

こんばんは!レース班3回生大西です。
最近またトラック競技に約1年のブランクを経て戻ってきたので練習で感じたことなどを書いていこうかなと思います。

今週末にはトラックフェスタ、来週には新人戦が控えているので今は少し多めにピストでの練習と筋トレを増やしています。
先週と先々週にはバンク練にも参加し一年前の記憶を呼び起こしに行っていました。練習はやはりしんどく後輩も同期も格段と速くなっていてちぎれないようにするのが精一杯でした。ギアは基本50×15で練習するようにし、まくり合いなども重いギアを踏むというより回るギアでのケイデンスをあげ、そのギアでのMAXスピードを上げることを意識していました。しかし思うように行かず、重いギアを踏む練習をする時間が作れないままバンク練が終わってしまいました…
トラックフェスタ、新人戦では苦手な200FTTで基準を切るのを目標としているので時間はあまり残っていませんが出来ることはやろうと思います。

脚質が中途半端なので全てオールマイティーにそこそこ走れる選手(オールラウンダー)を目指し色んな経験を積み結果を残せるように頑張ります。

文末と題名がズレ始めたのでここで切っておきます。おやすみなさい(-_-) zzz

国体行ってきました🚴💨💨

この季節に着る服が一番難しいですがこの季節が一番好きなんです誰って?まいど金西です

9月28〜10月3日まで愛顔つなぐ愛媛国体に徳島県代表で出場してきました!
去年は静岡の金井、今年は香川の栗田が予備選手で登録されていましたが実際会場で会えないことは残念です。いつか大経からも続々と国体選手が選出されると僕も嬉しいです

一番印象に残っているのは女子スクラッチ、女子ケイリンの落車です。
僕がみた限り今回の国体では救急車が3台きてました。チームである徳島選手団の女子選手もスクラッチで落車。唇を縫って頬骨骨折の結構な落車があり、明日手術とのことです。
自転車で落車はつきものですが出来るだけしたくはないもの。
レース中の展開で起きてしまうのは本当に難しいことではありますが一瞬の出来事に即座に対応できるようしていきたいです。

2017年10月2日月曜日

現在の状態

お疲れ様です。レース班1回生の加藤です。前回のブログでは腰痛は徐々に治りつつありますと書きました。確かに普通の状態の痛みはだいぶ引いてきたのですが、自転車に乗っている時や乗り終わった後の痛みはあまり改善されていません。筋トレはまだ続けていますが少しずつではありますが効果を実感することができています。しかし、まだ痛みが改善されないということは、筋肉が足りていないのはもちろんですがフォームや力のかけ方が下手なのが原因としては大きいと思います。未だに肩に力が入りすぎていたりと自分でもわかる改善点が多いので今はそれを意識しています。速さを求める練習ができていないのは本当に不甲斐ないと思っていますが、まずは練習出来ずに遅れている自分の体の使い方をしっかりして基礎固めをしたいと思います。
最後になりましたが新人戦には出場しないですけれども出場するくらいの気合でサポートしたいと思います。

2017年9月30日土曜日

新人戦まで2週間 調整中

こんにちは!インカレに出場してからトラック競技の短距離はギア比とケイデンスが正義と考えてる2年生平林です。
新人戦まで2週間を切りました。今回は1年間続けて来た調整の仕方を書かせてもらいたいと思います。
今回は前より高いギア比でもいけるんじゃないかと想定しています。だから練習中に高いギア比で試して慣らしていました。
3週間前になるとローラーで練習しその時はロードで練習します。なぜならピストよりロードの方が引脚をしっかり意識して乗れると考えてるからです。
1週間半前程になるとピストで乗って練習するので、座る位置、背中の角度、ハンドルの握る場所、エアロヘルメットを被って頭の下げ具合、ロードで使った引脚を意識して練習します。この時に少々身体が苦しくても短い時間しかもがかないのでケイデンスのために我慢します。
3日前になるとこれ以降は実走は止めて、ローラーの練習でも流す程度で1本か2本気持ち良くもがければいいと思っています。脚に負担をかけず気持ちを試合まで持っていけるようにしてます。
調整方法は以上です。
まだより良い調整方法を模索中なので
先輩方や同期や後輩たちまたOBの方でもアドバイスや意見をくれたら嬉しいです!
新人戦では前回より上の順位を取れるように頑張るので応援宜しくお願い致します。

2017年9月28日木曜日

newピスト バンク練withコラッジョ

こんにちは。三回の栗田です。今日のブログは
先週のバンク練のことについてです。
メンバーは栗田 大西 平林 稲田 田中 三浦 真部 恵 日高でした。この日は利用者が多くテキパキと動く必要がありいつも動きが遅い自分達にとってはいい経験になりました。
まずアップ周回25週し、その後新人戦に向けてTSP班とTP班に分けて練習しました。自分はTP班で練習し、800ffや2000ffを主にタイム設定を設けて練習しました。暫くするとコラッジョ川西の選手、新開くんも合流、一緒に練習させていただきました。新開くんは46×15という圧倒的な軽さにも関わらず自分達の練習についてくる脚力の差を感じさせられました。自分は50×15でしたが来年に向けて回転数を増やすためもっと軽くして高回転でスピードを維持する練習を取り入れて行くべきだと感じました。中長距離の練習はバイク引きと2000ffしかわからないので2000ffばかりしました。しかしタイム設定(29秒ペース)が甘過ぎたかなと反省点です。終わりの時間も近づきラスト一本と思ったところでコラッジョ川西の栂尾監督からアドバイスを頂き、今のペースだと前は少ししんどいけど後ろは楽に走れてると言われ確かにその通りだと思いました。最後一本なので少しずつペースを上げていき後ろを千切るイメージで走ろうと決めて走りました。一番しんどいけど一番練習になったと思える2000ffでした。目標タイム設定だけでなく後ろを千切ろうとするイメージをもって練習するとより強度が上がりいいなと思いました。そして本当の最後のメニューに、栂尾監督が昔取り入れていたインターバルメニューをさせていただきました。これは秘密にして今週末のバンク練習で取り入れたいと思います。笑
コラッジョ川西の皆様、栂尾監督ご指導ありがとうございました。また練習でご一緒するときは宜しくお願い致します。

iPhoneから送信

2017年9月27日水曜日

ビワイチ

お疲れ様です。一回の寺西です。

夏休みの最後の週にビワイチに行ってきました。
休憩の時間等合わせると8時間半くらいかかったかと思います。
大阪とは違い信号も少なく走りやすかったですが大型の車が多く風で煽られたりヒヤリとする場面もいくつかありました。
これといったトラブルも無く良い疲労感で終えれて良かったです
アワイチは台風接近で断念したのでまた晴れた時に行こうと思います。

新人戦は出場しませんが他の選手のために出来る限りのことをしようと思っています。よろしくお願いします。

新人戦に向けて。2回稲田

こんにちは。2回レース班 稲田です。
新人戦に向けて、ピストのポジションを3回生栗田さん、疋田さんに見ていただき出し直しました。そのポジションでバンク練習に行ったのですが、DHを握り脚を回すときに使う筋肉の幅が広がって楽に回す事が出来ました。あと空気抵抗も減ったように感じます。しかし、DHを握った時にまだ少しふらつきが出てしまい、ライン取りが悪くなってしまいます。 これは慣れもあるのかもしれないですが、しっかり体幹を使って体を支えながら回すとマシになると思うので、次のバンク連ではそこを意識します。
新人戦では、本戦で1kmTTの出場が決まっています。 途中入部で実力がまだまだの僕なのですが、学校を代表して走らしていただくので全力で頑張ります。
普段から部内のA基準保持者の1人である栗田さんにはポジションや、TTの走り方、ペダリングなど色々なアドバイスをいただいたり、「もりおやったら余裕やろ」と励ましの言葉??も頂いてます。
まだ新人戦まで少ないですが、バンク練習もあります。これからも普段から自転車や普段の生活で助けて頂いている方たちに感謝しながら頑張ります。 

2017年9月25日月曜日

新人戦まで3週間!

お疲れ様です、レース班1年生の米田聖人です。新人戦まで残り3週間を切りました。エントリーリストが公開され、ポイントレースのメンバーを見て危機感しかありません。高校からの強豪選手ばかりで、今の自分がどこまで通じるかわかりませんが精一杯頑張ります。どんな結果であれ、次に繋がるレースにしたいと思います。

2017年9月23日土曜日

練習ノート 真部

僕は部旅行が終わってから練習のたびにノートをつけるようにしています。その理由は今までちゃんと考えながら練習しているつもりでしたが、ノートをつけることで振り返れるようにすると自分の弱点が見え、自分のすべき練習がより明確になると思ったからです。

以前からゆっくり軽くペダリングしている時に右の股関節が上死点で詰まる感じがしていたのですが、普通の練習やレースなどでは特に気になりませんでした。でもノートにちょっとしたことでも書くことで直そうと意識するようになり、ストレッチを始めたら日によりますがスムーズにペダリングできるようになった気がします。また、身体が硬かったせいかサドルの後ろの方に座って下ハンを持つのが辛かったのが少し柔らかくなったおかげでサドルが低くなった感じがし、楽にサドルの後ろに座れるようになりました。

こんな感じでどうやったら楽に走れるのか、どこの筋肉を意識して使えばいいのか、練習の時の気持ちの持ち方となど気づけば書くようにしています。

しかし、あるあるかもしれませんが僕は慣れないことをすると三日坊主になってしまうことがあるので強くなるための1つの手段としてなんとしてもサボらず続けたいと思います。






iPhoneから送信

2017年9月22日金曜日

山形村ヒルクライムレース

お疲れ様です。

一回生の長﨑です。

今回は910日にあった山形村ヒルクライムレースについてです。

まず結果は、37位でタイムが

1ヒート 2658

2ヒート 2721

3ヒート 2838

1:22'57"でした。

優勝した人のタイムを見ると3回ともほぼ同じだったのに対して、自分はどんどん遅くなっているので、自脚の無さが伺えます。

ですが、走り自体はそんなに悪くなかったです。激坂区間でも坦々と登ることができ、自分の持ち味を出せたと思います。

今後の課題は、緩い所はもっとハイスピードに、キツイ所はもっと落とさないようにする事です。

しばらく山のレースはありませんが、来期に向け、山の練習をしっかりしようと思います。


iPhoneから送信

2017年9月20日水曜日

個人練習

こんにちは!二回生の三浦です!
今日は信楽町のセブンイレブンまでいって帰ってきました。
近江グリーンロードで20分走をしたのですが下ハンドルを握ると息がとても苦しく、長くは同じペースを維持できませんでした。
新人戦に向けて下ハンドルで練習していこうと思います。

2017年9月19日火曜日

こんにちは

 一回の日高です。もうじき終わる夏休みを振り返ってみると、少しだらだら過ごしすぎた気がします。授業がある期間よりは練習の頻度は上がりましたが時間はたくさんあったので、自分のやる気があればもっと練習出来た様に思います。これから新人戦もあるので授業が始まっても時間を上手く使って速くなっていきたいです。

2017年9月17日日曜日

夏休みと私のこれから

お疲れ様です。レース班3回の疋田です。

インカレからはもう2週間が経ち夏休みはもう最終週に入ろうとしています。
自分も振り返ると今年の夏は部活が多かったなぁと感じました。
部活ばかりをしていて、夏休み中の勉強が疎かになってしまったところは反省点ですね…。果たして将来仕事に就くことが出来るのか。笑
やるべき事よりやりたい事を優先してやってしまった夏休みだなと私は感じました。

そして先週には部旅行があり、今まであまり話したことのない人とコミュニケーションをとったり、今まで以上に部活内の仲間達との親睦を深めたりすることが出来た良い旅行となりました。写真を見てみると私達自転車部はここまで多くなったのだなと実感することができました。大阪経済大学自転車部も人数ばかりと言われないよう、結果も伴わさなければならないと感じました。そのために今まで3年間培ってきたノウハウはやる気のある後輩にはしっかり伝えいき今後の大阪経済大学のレベルを引き上げる手助けが出来れば良いかなと感じました。

ここからはこれからについてですが3回生のインカレも無事終わり、次は新人戦(普及)に向けてA基準を出すことを目標。部活面以外でも部活ばかりに目をやるのではなく就職活動の方にも本腰をいれなければなりません。私は消防士を志望していますので6月頃から通っている公務員試験講座にもしっかりと本腰をいれて予習復習をして知識を蓄えて行きたいと思います!

これからはやりたい事よりやるべき事に費やす時間を増やせるように残り短い学生生活を送って行きたいと思います!

レース班3回 疋田峻一

レビュー

本日は、台風が九州に上陸して近畿もやや天気が不安でした。なので自宅でローラー練習しました。
自分の使っているローラーはミノウラの「LR541」という固定ローラーです。
重量12kgでフレーム部分も分厚くがっちりしているので安定感あります。
振動と騒音は、大きいですがマットなどをしくとおさえられるので良い品です。

レース班 安井

2017年9月15日金曜日

これから

こんばんは!レース班3回生の大西です。
今年のインカレは終わりました!しかし、来年もまたインカレはあります!
そして僕は今年行けませんでした…

ということで来年のインカレに向け何をしてどこを目指すのかを書いていこうかなと思います。

まず、約一年間離れていたトラック競技にも少しずつ力を入れていこうと思います。
僕にはクリテリウムでは必須であるスプリント力と、逃げでの高ワット長時間出力するための足がまだまだ弱いと感じました。
トラック競技でこの二つを賄いロードレース、クリテリウムの試合で応用していきたいと思います。
また、今年から更新された200FTT、1kmTTでB基準とあわよくばA基準を切りたいです。
来年が大学生活最後のインカレとなるのでインカレまであと約1年精一杯走りたいです。

余談ですが、部旅行でスポーツ(バレー、バスケ、サッカー)ではしゃぎ過ぎたため両ふくらはぎが少し肉離れになってしまいました…😭
とりあえずこっちを治すことから始めます(笑)

2017年9月11日月曜日

インカレレースレポート 金井

インカレのトラックではスクラッチとチームスプリントに出場し、結果から言うとスクラッチはDNF、チームスプリントは18位という結果で終わりました。

スクラッチは15キロ45周で行い、初めの10周程は様子をみて集団の中で足を温存。
残り25周程まではこれといって目立った動きは全体になくダラダラと走っていた感じ。

しかし、自分が先頭を引き終わって上がった瞬間に朝日大学の選手が単独アタック、そこで自分は後続を確認したが反応した人は誰もいなかった。

集団に戻ろうか追うか考えた。まだ残り25周もある。ここは集団に戻って様子を見るべき。集団に戻ろうと思ったが、前に下島さんが言った言葉が頭をよぎった。

「逃げるなら中途半端な気持ちで逃げないで、覚悟を決めろ。もう後方の集団が追いついてきたら集団に付いていけないぐらい全力で逃げろ。」

自然と体が動いていた。何もせず集団でゴールして目立たないのは嫌だった。
どうせだったら、少しはみんなの頭に残って終わりたい。

逃げる覚悟を決め、朝日の逃げに乗っかり、2人でローテーションを繰り返した。同期や、後輩、マネージャー、石井さんからの応援がしっかりと聞こえ、足の調子も悪くはなかった。
後方集団との距離も徐々に開けてきて3周目にはほぼ半周ぐらい差ができていた。4周目に差し掛かったぐらいに後方集団鬼の加速で5ー6周回目には集団に捕まった。

そこからは、着いていくだけで精一杯で残り10周ぐらいになった所で集団が活性化し、ついていく足もあるはずがなく残り6周で降ろされた。
今まで走ってきたレースの中で1番悔しかった。完走していたらまだ少しはマシだったのかもしれなかったけど完走出来なかったのが本当に悔しかった。
応援してくれた皆に本当に申し訳ない。
大経大のスクラッチ代表として頑張らなくてはいけないのに結果も記録も残すことが出来なかったのが本当に悔しい。

改善点は今回のレースではっきりと分かった。あとはこれをどうやって次のレース、インカレに移すかだ。

残り1年しかないが、最後には後悔して終わることの無いよう頑張りたい。

山形村 真部

どうも!レース班2回生の真部です。

9月10日は学連のレースである山形村ヒルクライムに挑んで来ました。
結果は9位、66人出走で上位4人もがクラス2に昇格ということでチャンスだったのですが、今年は去年の優勝タイムで登ったとしても昇格できないというレベルの高さで僕は全くダメダメでした泣

山形村は6.5kmの登りを3本というレースでした。
1本目 23'27"
集団後方からのスタートで、スタートして20秒ほどで前の2人が混み合って停止、僕もそれに巻き込まれて落車はしませんでしたが止まってしまいました。斜度がきつ目のところだったので勢いをつけて出発することができず、クリートをはめるのに2,3回失敗してなかなか再スタートできませんでした。ここで30秒ほどのロス…
前の集団はもう見え無くなってました。
しかし、そのあとは調子よく登れて3本の中では1番早いタイムでゴールしました。

2本目 23'41"
1本目よりは少し前に位置どり。スタートしてからも前が混み合わないように前方の様子をよく確認しつつ間をすり抜けてできるだけ位置を上げました。しかし、1本目が終わった時はあまり疲れを感じなかったものの登り始めてみると少し脚にきてるなあという感じでした。できるだけ先頭集団にいつつも自分のデッドライン(超えると一気に失速する)を超えない程度についていき。ちぎれてからは自分のペースで登りきりました。

3本目 24'54"
大幅にタイムが落ちてしまいました。スタート直後にできるだけ前に上がろうとしましたが身体が重い…早々に集団からちぎれ同じくちぎれた選手の後ろについて行きながらだんだんと自分の位置を上げていくスタイルでいきました。最後の1km以上の激坂区間は3本目ということで温存する必要も無く全力で出し切りました。

合計 1:12'02"
全体の反省としては最初の緩やかな区間を先頭集団で我慢できなくて、1,2本目は激坂区間で集団からちぎれた選手を追い抜く形だったので緩やかな区間を我慢できる力があれば、合計で2分ほどタイムが上がったかと思います。
またシッティングで登る力が足りなかったと思いました。激坂区間は路面がガタガタでダンシングすると後輪が空回りして失速してしまいます。それを分かっていながらもシッティングで登り切る力が無くダンシングを織り交ぜて少し脚を休めながら登ったため一定のペースをキープできませんでした。
しかし、去年のタイムは1:19'27"だったので7分25秒も更新したということは去年と比べてかなり成長したかなと思いました。

今回、山形村を終えてよく一緒に練習させてもらう関大の久保田さんは1時間6分台、同じく関大で同回の岸本は1時間10分台、この2人に自分との差を見せつけられたことが何よりも悔しかったです。僕は山形村に向けて少しでいいから体重を落とそうとしてましたが、1番早く登りきった人はかなりガッチリ体型で僕の聞き間違えでなければ体重は70kg。クライマーは体重が軽いという僕の中の常識が覆されてこれもまたかなり悔しかったです。
あと自分がクライマーではないということが分かりました。でも平坦が速いというわけでもなく、スプリントも遅い…ということで結局まだまだ自分は弱いんだなと実感しました!

ここからは新人戦のトラック、11月の行田クリテリウムに向けて平坦のレースを中心に考えて風に負けないようにウェイトアップしてパワーもつけつつ苦手なスプリント練習も積極的やっていきたいです。
登れるスプリンターを目指します!笑

最後に
❇︎自己ベスト更新❇︎
高山1登目
4分27秒→4分24秒(9/5)
次は4分10秒台目指して頑張ります!















iPhoneから送信


iPhoneから送信

2017年9月10日日曜日

ようやく

お疲れ様です。1回生の加藤です。ちょうど一ヶ月程前にブログで腰の怪我のせいで練習ができないと言っていましたが、最近ようやく運動できるまでに回復してきました。やっと治ってきたことは良かったのですが、少し時間がかかりすぎてしまいこれからが少し心配ではあります。さらに、慢性的な痛みはまだ続いており、この腰痛とはこれからうまくやっていきたいと思います。
ところで今回の怪我で良かったことがあります。僕は今まで筋トレをしても続きませんでした。しかし、最近は筋トレを続けることが出来ています。理由としては今回の怪我でやはり筋肉がなければ怪我をしてしまうことを身をもって知ったからだと思います。まだ効果は感じられませんが、それで諦めることなく続けていきたいと思います。

山形村

 こんにちは!二回生の三浦です。
 今回は山形村のレースについてです。
 山形村は最初にパレード走がありそれからスタート地点に行き、そして20分程の登りを3回登るというレースです。ぼくは事前にパレード走の区間自体がそれなりの傾斜がありちぎれる人も多いと聞いていたので、パレード走を利用して前に行き有利な状態でレースを迎えようと思っていました。そして実際のレースでもパレード走であまり足を使わずに前に行くことができ順調でした。
 1本目 想定していたよりも傾斜がゆるくすこし重めのギアでペースを上げて登り、途中までは順調でしたがそのペースを維持できず先頭との差が開きました。しかしそのとき僕は無理についていくよりも2本目に備えた方がよいと思いそのままちぎれてしまいました。
 2本目 1本目は最初にペースをあげすぎたのがダメだった原因だと思い真部の後ろにつきそのペースに合わせようと思ったのですがスカイランド清水(最後の一番きつい区間の辺り)に到着するよりも早くちぎれてしまいました。
 3本目 少しでもタイムをあげるため休憩を早めに終わらせ前のほうに並びスタート直後の坂でも前へ上がっていき先頭に追い付きました。しかしここでも他の人と同じギアで登ることができずギアを落とした瞬間に一気にちぎれました。
 
 順位は26位、タイムは約1時間18分反省点はたくさんあります。
 ひとつ目は、ギアをかけて登ることができなかった点です。茨木ccでの練習ではなるべく重いギアで一定のケイデンスで登ることを心がけていたのですが、山形村の傾斜のきつい区間では最初はギアをかけて登れても後半になるにつれ垂れていき、それに比例してペースも落ちていきました。しかし回りの人は僕よりも重いギアで垂れずに走っていたので足の差を感じました。
 2つ目は、坂の終わりが見えるタイミングで無意味に急いでしまったことです。坂が終わり、緩い区間でペースを上げた方が良いのですが、僕は坂の終わりが見えるとしんどさから解放されたいのもあって無駄にペースを上げてしまい、坂で抜かした人に緩い区間で逆に捲られてしまいました。もう少し我慢ができるようになりたいです。
 3つ目は、スタートの位置が少し後ろだったことです。なるべく前にいこうとはしていたのですが正直もっと前に行くことができたと思います。次からは少しでも隙間があれば声をかけていれてもらおうと思いました。
 4つ目は、普段の練習に関してです。僕はレース走が好きでそれによって速くなっている気がしていたのですが今日のレースではついていくことができませんでした。レース走だけでなく自らの鍛えたいところをピンポイントで鍛えられるような練習もすべきだと思いました。例えば、今よりも重いギアでより長く走れるようになりたいのであればレース走等を重いギアで走るだけでなく筋力の上限をあげるためスクワットや1分もがきをするということです。

 今回のレースに備え山の練習を多くしていただけにいつもよりも悔しかったです。しかし同時に今回のこの結果はぼくの普段の練習態度が出たものだとも思います。山の練習をしているときも妥協をしてしまう場面が多くありましたし、部内のレース走の結果に一喜一憂していることもありました。試合で勝つために本気で自転車に打ち込んでいなかったことが今回の結果に出たのだと思います。いつも試合で負けた後は悔しく、次の試合は頑張ると思ってもいつもその悔しさを忘れ妥協が多くなっていたので今回は忘れないようにします。次の試合は新人戦があるのでポイントレースと出られるかは不明ですがチームパーシュートで結果を残せるようにします。
 最後に順天堂大学の原さん、関西大学自転車部の方々、スカイランド清水の方々、そして応援してくださった方々、ありがとうございました。

2017年9月8日金曜日

最近の練習

お疲れ様です。

一回生の長﨑です。

今回は最近の練習についてです。

910日にある山形村のヒルクライムレースに向け、山へと足繁く通っています。

以前はアウターでガシガシ踏んで登っていましたが、最近はインナーで一定のペースで回すように意識しています。

その効果か、斜度がキツイ所も緩い所も一定のペースで登れるようになってきました。

今後の課題は、

山でも急なペースアップについて行くことです。

やはり、レースとなると、ずっと一定で走りきることは難しいと思うので、多少無理をしてでも、前の人について行こうと思います。

あとは、強いメンタルがあれば、キツイ所でも踏ん張れると思うので、気合いを入れてレースに望みたいです!


iPhoneから送信

2017年9月7日木曜日

インカレ レースレポート

お疲れ様です。レース班3回生の疋田です。

8月31日-9月3日まで長野県にてインカレが行われ出場してきました。
スプリントはA基準を切らないとでれず基準タイムは11.300で自己タイムは11.380という僅かな記録差で出場することが出来ませんでした。B基準(12.000)で出れる種目もありそちらの方でチーム競技であるチームスプリントを大学代表として走らせてもらうことになりました。

2走として出走することになり1周目ではブレーキを掛けたりして無駄に足を使うことが多くそれが後半のタレに繋がってしまったと思います。後はコース取りが下手くそで一コーナー抜けのセンターで大きく膨らんでしまいました。直前の試走で栗田に怒られたのに…これは怒りが飛んでくるやん!とか思いながら三コーナーで経験したことのないグッとくる足の重さにやられてしまい減速して3走に繋げてしまうミスをしてしまいました。
結果はといいますと68.880(18/20位)という結果に終わりました。一応チームベストではありましたが全国のレベルの高さを改めて実感しました。しかし、まだまだ伸び代だと思っています。

私の試合はそれで終わりだったので次はサポートに徹しました。モットーはサポートで来てくれた人よりもサポートをする事。選手である私が一番選手としてしてもらいたいことが分かっているはずなので「もし自分がこの時だったらこのような動きをしてもらいたいな」という事を考えて率先して動きました。私のサポートが役に立ったと言葉を聞くことができて満足でした☺

その他色々な種目で全国レベルを見ることができ来年こそはA基準を切りスプリントに出場しベスト16位以内に入るぞという目標を持つことができました。

10.9がベスト16位のボーダーラインだったので無理ではないタイムだと思ってます!残り一年しかスポーツを自由に出来る期間がありませんが悔いの残らないように脳みそを空っぽにして取り組むのではなく一つ一つの行動に意味があると考えながら取り組んで行きたいと思います。

今後の目標としては10月以内にA基準を達成することが目標です。A基準を目標としていては行き詰まるので目標は11.1台!

インカレで学んだスパートをかける場所・コース取り・コーナーのフォームなど私にはまだまだ欠点だらけでしたのでそこを改善すれば切れるはずです!機材はOBの方々のおかげさまでバッチリ!残りは私の自信の能力の向上のみとなりました。支援してくださっている方々には感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます!

私の今後としてはとりあえず記録を切ることを第1に置いてしまうとフォームなどが崩れてしまうのでそれは第2と置き、第1に自分のすべきことをキッチリとする。以上が私の明確な道のりです。

長くなりましたがまだ競技は続ける予定ですので応援のほどよろしくお願い致します!

レース班3回生 疋田峻一

今日の練習

 こんにちは!二回生の三浦です!
 今日は箕面へ試合前最後の練習にいってきました!
 今日は調子も悪くなく、一登目は自己ベストの4分40秒を出せました!(遅い)
 そのあとは二登目に行き五月山の裏を登りました。
 僕は二本登ったのですが一本目は調子が悪くなかったにも関わらず長崎に負けてしまい、かなり悔しかったです。あと長崎は淡々と登ってくるのでなんだか怖かったです。
 二本目は気分が悪くなり全然ダメでした。
 今日は試合前最後の練習にしては微妙で、不安が残りましたが僕は不安に感じているときが最高のパフォーマンスが出るので逆に良かったかなと思います。

インカレあれこれ

レース班三回生の栗田です。今回はインカレのレースレポートを書きたいと思います。長文です。笑

僕の出場種目はチームスプリント(TSP)、1kmTT、ポイントレース(PR)、ロードレースでした。

結果は前回の僕のブログで最後に書いた目標をひとつも達成することができなかったです。PRも一発決勝だったので目標達成とはしません。ひとつずつ振り返っていきたいと思います。

種目順にまずTSP1.08.7(くらい?)ギア比は50×14。もともとは金西 疋田 栗田 の予定でしたが本番では金井 疋田 栗田の出走順で走りました。練習では金井のスタートが遅いかな?と思っていましたが本番ではバッチリ決めてくれました。欲を言えば後半もうちょっと伸びて欲しかったです。笑 二走の疋田は思っていたよりも後半のたれがなかったです。コース取りに無駄が多かったので綺麗に走れるようになってほしいです。そしたらハロンタイムも同時に上がるかも? そして三走の栗田。出だしから後ろに付くのが下手すぎました。自分のために二人に引いて貰っているのに無駄な風の抵抗を受けないためにも綺麗に付くべきでした。それとタイムを出すためにコース取りのギリギリを攻めようとしすぎてスポンジを踏んでしまったのがみんなには申し訳なかったです。人にコース取り云々言う前に自分の改善が必要でした。笑 でもなんとか立て直して走りましたが無ければもっとタイムは良かったと思います。まだまだ改善点しかないと言うことは伸び代なので前向きに捉えていきたいです。

次に1kmTT1.08.55くらい?。ギア比50×14TSPのタイムより速く走ることができました。(と言うことはTSPのタイムがもっと上げられる!?)僕としては7秒台を目標、走れると思っていただけに残念です。TSPの時のスポンジ踏みを警戒して少し外を走ったり、美鈴湖バンクのカントを理解しきれておらずフラフラした走りになってしまいました。来年はベロドロームで今のままてまはもっとふらつきタイムを落とす原因になり得るのでベロドロームに行くなりして改善したい点だと思います。自分の脚力が全国で差があるのでまずは簡単に直せる空気抵抗で差を縮めたいと思います。

PR決勝。50×14 序盤、本当に序盤は前の方で走れていました。しかし人数が多く集団の列が長いことに気が焦り集団の空いているところではなく中途半端なところに入ろうとしてしまいました。もちろん全員全国区レベルの選手達なので間に入れるわけもなく弾かれて、後ろについて、集団が加速してしんどいとなりました。西日本の大会ではないほどの人数に圧倒されていつもも下手な動きですがいつも以上に下手な走りになってしまいました。DNFになってから日大岡本選手や、大産植益選手の動きを見て走り方をしっかり見ました。来年はオムニアムになるので出るかわかりませんが研究しつつ練習したいと思います。

最終日ロードレース。去年はトラック競技だけで、今年は何としても出たかったインカレロードレース。前日、当日からインカレメンバー全員からサポート応援を受けてVIP待遇で不自由なくアップ、スタートが出来ました。位置もc2の中頃で良かったです。しかしパレードで自分のバイクコントロールが下手で後ろの方に下がりました。ただでさえ登りが苦手なのに集団の位置を下げるということをしてしまいました。二週目の登り口で下りからの惰性で登ろうと欲張りすぎて隣の選手に当たり、前の選手の変速機にホイールをぶつけてしまい落車の原因になりかけました。皆様すみませんでした。自分が登れないから焦って前に出ようとしすぎて引き起こした事故です。練習して登りに自信をつけたいです。またこの時にホイールがふってブレーキに当たっていることに気づかず全力で踏んでもついていけなかったです。またスポークも一本折れているのにすぐ気づいてホイール交換してもらうようにすれば良かったです。大きな大会にでてメカトラがあったのはこれが初めてで対応が出来ませんでした。これも言い訳です。

監督やマネージャー、同期、後輩、みんなのお陰ですありがとうございます。またわざわざ応援に来ていただいたたろさんや中村さん(おそらく朝日大学の中村さんも?)ありがとうございます、応援聞こえてました。また今全力で自転車競技に打ち込める環境を作って頂いている両親やじいちゃんばあちゃんなど感謝しています。そしてそのサポート応援に応えられない結果で本当に申し訳ありません。来年のインカレでは期待に応えられるよう頑張ります。本当にサポート応援の皆様ありがとうございました。