ページビューの合計

2017年9月30日土曜日

新人戦まで2週間 調整中

こんにちは!インカレに出場してからトラック競技の短距離はギア比とケイデンスが正義と考えてる2年生平林です。
新人戦まで2週間を切りました。今回は1年間続けて来た調整の仕方を書かせてもらいたいと思います。
今回は前より高いギア比でもいけるんじゃないかと想定しています。だから練習中に高いギア比で試して慣らしていました。
3週間前になるとローラーで練習しその時はロードで練習します。なぜならピストよりロードの方が引脚をしっかり意識して乗れると考えてるからです。
1週間半前程になるとピストで乗って練習するので、座る位置、背中の角度、ハンドルの握る場所、エアロヘルメットを被って頭の下げ具合、ロードで使った引脚を意識して練習します。この時に少々身体が苦しくても短い時間しかもがかないのでケイデンスのために我慢します。
3日前になるとこれ以降は実走は止めて、ローラーの練習でも流す程度で1本か2本気持ち良くもがければいいと思っています。脚に負担をかけず気持ちを試合まで持っていけるようにしてます。
調整方法は以上です。
まだより良い調整方法を模索中なので
先輩方や同期や後輩たちまたOBの方でもアドバイスや意見をくれたら嬉しいです!
新人戦では前回より上の順位を取れるように頑張るので応援宜しくお願い致します。

2017年9月28日木曜日

newピスト バンク練withコラッジョ

こんにちは。三回の栗田です。今日のブログは
先週のバンク練のことについてです。
メンバーは栗田 大西 平林 稲田 田中 三浦 真部 恵 日高でした。この日は利用者が多くテキパキと動く必要がありいつも動きが遅い自分達にとってはいい経験になりました。
まずアップ周回25週し、その後新人戦に向けてTSP班とTP班に分けて練習しました。自分はTP班で練習し、800ffや2000ffを主にタイム設定を設けて練習しました。暫くするとコラッジョ川西の選手、新開くんも合流、一緒に練習させていただきました。新開くんは46×15という圧倒的な軽さにも関わらず自分達の練習についてくる脚力の差を感じさせられました。自分は50×15でしたが来年に向けて回転数を増やすためもっと軽くして高回転でスピードを維持する練習を取り入れて行くべきだと感じました。中長距離の練習はバイク引きと2000ffしかわからないので2000ffばかりしました。しかしタイム設定(29秒ペース)が甘過ぎたかなと反省点です。終わりの時間も近づきラスト一本と思ったところでコラッジョ川西の栂尾監督からアドバイスを頂き、今のペースだと前は少ししんどいけど後ろは楽に走れてると言われ確かにその通りだと思いました。最後一本なので少しずつペースを上げていき後ろを千切るイメージで走ろうと決めて走りました。一番しんどいけど一番練習になったと思える2000ffでした。目標タイム設定だけでなく後ろを千切ろうとするイメージをもって練習するとより強度が上がりいいなと思いました。そして本当の最後のメニューに、栂尾監督が昔取り入れていたインターバルメニューをさせていただきました。これは秘密にして今週末のバンク練習で取り入れたいと思います。笑
コラッジョ川西の皆様、栂尾監督ご指導ありがとうございました。また練習でご一緒するときは宜しくお願い致します。

iPhoneから送信

2017年9月27日水曜日

ビワイチ

お疲れ様です。一回の寺西です。

夏休みの最後の週にビワイチに行ってきました。
休憩の時間等合わせると8時間半くらいかかったかと思います。
大阪とは違い信号も少なく走りやすかったですが大型の車が多く風で煽られたりヒヤリとする場面もいくつかありました。
これといったトラブルも無く良い疲労感で終えれて良かったです
アワイチは台風接近で断念したのでまた晴れた時に行こうと思います。

新人戦は出場しませんが他の選手のために出来る限りのことをしようと思っています。よろしくお願いします。

新人戦に向けて。2回稲田

こんにちは。2回レース班 稲田です。
新人戦に向けて、ピストのポジションを3回生栗田さん、疋田さんに見ていただき出し直しました。そのポジションでバンク練習に行ったのですが、DHを握り脚を回すときに使う筋肉の幅が広がって楽に回す事が出来ました。あと空気抵抗も減ったように感じます。しかし、DHを握った時にまだ少しふらつきが出てしまい、ライン取りが悪くなってしまいます。 これは慣れもあるのかもしれないですが、しっかり体幹を使って体を支えながら回すとマシになると思うので、次のバンク連ではそこを意識します。
新人戦では、本戦で1kmTTの出場が決まっています。 途中入部で実力がまだまだの僕なのですが、学校を代表して走らしていただくので全力で頑張ります。
普段から部内のA基準保持者の1人である栗田さんにはポジションや、TTの走り方、ペダリングなど色々なアドバイスをいただいたり、「もりおやったら余裕やろ」と励ましの言葉??も頂いてます。
まだ新人戦まで少ないですが、バンク練習もあります。これからも普段から自転車や普段の生活で助けて頂いている方たちに感謝しながら頑張ります。 

2017年9月25日月曜日

新人戦まで3週間!

お疲れ様です、レース班1年生の米田聖人です。新人戦まで残り3週間を切りました。エントリーリストが公開され、ポイントレースのメンバーを見て危機感しかありません。高校からの強豪選手ばかりで、今の自分がどこまで通じるかわかりませんが精一杯頑張ります。どんな結果であれ、次に繋がるレースにしたいと思います。

2017年9月23日土曜日

練習ノート 真部

僕は部旅行が終わってから練習のたびにノートをつけるようにしています。その理由は今までちゃんと考えながら練習しているつもりでしたが、ノートをつけることで振り返れるようにすると自分の弱点が見え、自分のすべき練習がより明確になると思ったからです。

以前からゆっくり軽くペダリングしている時に右の股関節が上死点で詰まる感じがしていたのですが、普通の練習やレースなどでは特に気になりませんでした。でもノートにちょっとしたことでも書くことで直そうと意識するようになり、ストレッチを始めたら日によりますがスムーズにペダリングできるようになった気がします。また、身体が硬かったせいかサドルの後ろの方に座って下ハンを持つのが辛かったのが少し柔らかくなったおかげでサドルが低くなった感じがし、楽にサドルの後ろに座れるようになりました。

こんな感じでどうやったら楽に走れるのか、どこの筋肉を意識して使えばいいのか、練習の時の気持ちの持ち方となど気づけば書くようにしています。

しかし、あるあるかもしれませんが僕は慣れないことをすると三日坊主になってしまうことがあるので強くなるための1つの手段としてなんとしてもサボらず続けたいと思います。






iPhoneから送信

2017年9月22日金曜日

山形村ヒルクライムレース

お疲れ様です。

一回生の長﨑です。

今回は910日にあった山形村ヒルクライムレースについてです。

まず結果は、37位でタイムが

1ヒート 2658

2ヒート 2721

3ヒート 2838

1:22'57"でした。

優勝した人のタイムを見ると3回ともほぼ同じだったのに対して、自分はどんどん遅くなっているので、自脚の無さが伺えます。

ですが、走り自体はそんなに悪くなかったです。激坂区間でも坦々と登ることができ、自分の持ち味を出せたと思います。

今後の課題は、緩い所はもっとハイスピードに、キツイ所はもっと落とさないようにする事です。

しばらく山のレースはありませんが、来期に向け、山の練習をしっかりしようと思います。


iPhoneから送信

2017年9月20日水曜日

個人練習

こんにちは!二回生の三浦です!
今日は信楽町のセブンイレブンまでいって帰ってきました。
近江グリーンロードで20分走をしたのですが下ハンドルを握ると息がとても苦しく、長くは同じペースを維持できませんでした。
新人戦に向けて下ハンドルで練習していこうと思います。

2017年9月19日火曜日

こんにちは

 一回の日高です。もうじき終わる夏休みを振り返ってみると、少しだらだら過ごしすぎた気がします。授業がある期間よりは練習の頻度は上がりましたが時間はたくさんあったので、自分のやる気があればもっと練習出来た様に思います。これから新人戦もあるので授業が始まっても時間を上手く使って速くなっていきたいです。

2017年9月17日日曜日

夏休みと私のこれから

お疲れ様です。レース班3回の疋田です。

インカレからはもう2週間が経ち夏休みはもう最終週に入ろうとしています。
自分も振り返ると今年の夏は部活が多かったなぁと感じました。
部活ばかりをしていて、夏休み中の勉強が疎かになってしまったところは反省点ですね…。果たして将来仕事に就くことが出来るのか。笑
やるべき事よりやりたい事を優先してやってしまった夏休みだなと私は感じました。

そして先週には部旅行があり、今まであまり話したことのない人とコミュニケーションをとったり、今まで以上に部活内の仲間達との親睦を深めたりすることが出来た良い旅行となりました。写真を見てみると私達自転車部はここまで多くなったのだなと実感することができました。大阪経済大学自転車部も人数ばかりと言われないよう、結果も伴わさなければならないと感じました。そのために今まで3年間培ってきたノウハウはやる気のある後輩にはしっかり伝えいき今後の大阪経済大学のレベルを引き上げる手助けが出来れば良いかなと感じました。

ここからはこれからについてですが3回生のインカレも無事終わり、次は新人戦(普及)に向けてA基準を出すことを目標。部活面以外でも部活ばかりに目をやるのではなく就職活動の方にも本腰をいれなければなりません。私は消防士を志望していますので6月頃から通っている公務員試験講座にもしっかりと本腰をいれて予習復習をして知識を蓄えて行きたいと思います!

これからはやりたい事よりやるべき事に費やす時間を増やせるように残り短い学生生活を送って行きたいと思います!

レース班3回 疋田峻一

レビュー

本日は、台風が九州に上陸して近畿もやや天気が不安でした。なので自宅でローラー練習しました。
自分の使っているローラーはミノウラの「LR541」という固定ローラーです。
重量12kgでフレーム部分も分厚くがっちりしているので安定感あります。
振動と騒音は、大きいですがマットなどをしくとおさえられるので良い品です。

レース班 安井

2017年9月15日金曜日

これから

こんばんは!レース班3回生の大西です。
今年のインカレは終わりました!しかし、来年もまたインカレはあります!
そして僕は今年行けませんでした…

ということで来年のインカレに向け何をしてどこを目指すのかを書いていこうかなと思います。

まず、約一年間離れていたトラック競技にも少しずつ力を入れていこうと思います。
僕にはクリテリウムでは必須であるスプリント力と、逃げでの高ワット長時間出力するための足がまだまだ弱いと感じました。
トラック競技でこの二つを賄いロードレース、クリテリウムの試合で応用していきたいと思います。
また、今年から更新された200FTT、1kmTTでB基準とあわよくばA基準を切りたいです。
来年が大学生活最後のインカレとなるのでインカレまであと約1年精一杯走りたいです。

余談ですが、部旅行でスポーツ(バレー、バスケ、サッカー)ではしゃぎ過ぎたため両ふくらはぎが少し肉離れになってしまいました…😭
とりあえずこっちを治すことから始めます(笑)

2017年9月11日月曜日

インカレレースレポート 金井

インカレのトラックではスクラッチとチームスプリントに出場し、結果から言うとスクラッチはDNF、チームスプリントは18位という結果で終わりました。

スクラッチは15キロ45周で行い、初めの10周程は様子をみて集団の中で足を温存。
残り25周程まではこれといって目立った動きは全体になくダラダラと走っていた感じ。

しかし、自分が先頭を引き終わって上がった瞬間に朝日大学の選手が単独アタック、そこで自分は後続を確認したが反応した人は誰もいなかった。

集団に戻ろうか追うか考えた。まだ残り25周もある。ここは集団に戻って様子を見るべき。集団に戻ろうと思ったが、前に下島さんが言った言葉が頭をよぎった。

「逃げるなら中途半端な気持ちで逃げないで、覚悟を決めろ。もう後方の集団が追いついてきたら集団に付いていけないぐらい全力で逃げろ。」

自然と体が動いていた。何もせず集団でゴールして目立たないのは嫌だった。
どうせだったら、少しはみんなの頭に残って終わりたい。

逃げる覚悟を決め、朝日の逃げに乗っかり、2人でローテーションを繰り返した。同期や、後輩、マネージャー、石井さんからの応援がしっかりと聞こえ、足の調子も悪くはなかった。
後方集団との距離も徐々に開けてきて3周目にはほぼ半周ぐらい差ができていた。4周目に差し掛かったぐらいに後方集団鬼の加速で5ー6周回目には集団に捕まった。

そこからは、着いていくだけで精一杯で残り10周ぐらいになった所で集団が活性化し、ついていく足もあるはずがなく残り6周で降ろされた。
今まで走ってきたレースの中で1番悔しかった。完走していたらまだ少しはマシだったのかもしれなかったけど完走出来なかったのが本当に悔しかった。
応援してくれた皆に本当に申し訳ない。
大経大のスクラッチ代表として頑張らなくてはいけないのに結果も記録も残すことが出来なかったのが本当に悔しい。

改善点は今回のレースではっきりと分かった。あとはこれをどうやって次のレース、インカレに移すかだ。

残り1年しかないが、最後には後悔して終わることの無いよう頑張りたい。

山形村 真部

どうも!レース班2回生の真部です。

9月10日は学連のレースである山形村ヒルクライムに挑んで来ました。
結果は9位、66人出走で上位4人もがクラス2に昇格ということでチャンスだったのですが、今年は去年の優勝タイムで登ったとしても昇格できないというレベルの高さで僕は全くダメダメでした泣

山形村は6.5kmの登りを3本というレースでした。
1本目 23'27"
集団後方からのスタートで、スタートして20秒ほどで前の2人が混み合って停止、僕もそれに巻き込まれて落車はしませんでしたが止まってしまいました。斜度がきつ目のところだったので勢いをつけて出発することができず、クリートをはめるのに2,3回失敗してなかなか再スタートできませんでした。ここで30秒ほどのロス…
前の集団はもう見え無くなってました。
しかし、そのあとは調子よく登れて3本の中では1番早いタイムでゴールしました。

2本目 23'41"
1本目よりは少し前に位置どり。スタートしてからも前が混み合わないように前方の様子をよく確認しつつ間をすり抜けてできるだけ位置を上げました。しかし、1本目が終わった時はあまり疲れを感じなかったものの登り始めてみると少し脚にきてるなあという感じでした。できるだけ先頭集団にいつつも自分のデッドライン(超えると一気に失速する)を超えない程度についていき。ちぎれてからは自分のペースで登りきりました。

3本目 24'54"
大幅にタイムが落ちてしまいました。スタート直後にできるだけ前に上がろうとしましたが身体が重い…早々に集団からちぎれ同じくちぎれた選手の後ろについて行きながらだんだんと自分の位置を上げていくスタイルでいきました。最後の1km以上の激坂区間は3本目ということで温存する必要も無く全力で出し切りました。

合計 1:12'02"
全体の反省としては最初の緩やかな区間を先頭集団で我慢できなくて、1,2本目は激坂区間で集団からちぎれた選手を追い抜く形だったので緩やかな区間を我慢できる力があれば、合計で2分ほどタイムが上がったかと思います。
またシッティングで登る力が足りなかったと思いました。激坂区間は路面がガタガタでダンシングすると後輪が空回りして失速してしまいます。それを分かっていながらもシッティングで登り切る力が無くダンシングを織り交ぜて少し脚を休めながら登ったため一定のペースをキープできませんでした。
しかし、去年のタイムは1:19'27"だったので7分25秒も更新したということは去年と比べてかなり成長したかなと思いました。

今回、山形村を終えてよく一緒に練習させてもらう関大の久保田さんは1時間6分台、同じく関大で同回の岸本は1時間10分台、この2人に自分との差を見せつけられたことが何よりも悔しかったです。僕は山形村に向けて少しでいいから体重を落とそうとしてましたが、1番早く登りきった人はかなりガッチリ体型で僕の聞き間違えでなければ体重は70kg。クライマーは体重が軽いという僕の中の常識が覆されてこれもまたかなり悔しかったです。
あと自分がクライマーではないということが分かりました。でも平坦が速いというわけでもなく、スプリントも遅い…ということで結局まだまだ自分は弱いんだなと実感しました!

ここからは新人戦のトラック、11月の行田クリテリウムに向けて平坦のレースを中心に考えて風に負けないようにウェイトアップしてパワーもつけつつ苦手なスプリント練習も積極的やっていきたいです。
登れるスプリンターを目指します!笑

最後に
❇︎自己ベスト更新❇︎
高山1登目
4分27秒→4分24秒(9/5)
次は4分10秒台目指して頑張ります!















iPhoneから送信


iPhoneから送信

2017年9月10日日曜日

ようやく

お疲れ様です。1回生の加藤です。ちょうど一ヶ月程前にブログで腰の怪我のせいで練習ができないと言っていましたが、最近ようやく運動できるまでに回復してきました。やっと治ってきたことは良かったのですが、少し時間がかかりすぎてしまいこれからが少し心配ではあります。さらに、慢性的な痛みはまだ続いており、この腰痛とはこれからうまくやっていきたいと思います。
ところで今回の怪我で良かったことがあります。僕は今まで筋トレをしても続きませんでした。しかし、最近は筋トレを続けることが出来ています。理由としては今回の怪我でやはり筋肉がなければ怪我をしてしまうことを身をもって知ったからだと思います。まだ効果は感じられませんが、それで諦めることなく続けていきたいと思います。

山形村

 こんにちは!二回生の三浦です。
 今回は山形村のレースについてです。
 山形村は最初にパレード走がありそれからスタート地点に行き、そして20分程の登りを3回登るというレースです。ぼくは事前にパレード走の区間自体がそれなりの傾斜がありちぎれる人も多いと聞いていたので、パレード走を利用して前に行き有利な状態でレースを迎えようと思っていました。そして実際のレースでもパレード走であまり足を使わずに前に行くことができ順調でした。
 1本目 想定していたよりも傾斜がゆるくすこし重めのギアでペースを上げて登り、途中までは順調でしたがそのペースを維持できず先頭との差が開きました。しかしそのとき僕は無理についていくよりも2本目に備えた方がよいと思いそのままちぎれてしまいました。
 2本目 1本目は最初にペースをあげすぎたのがダメだった原因だと思い真部の後ろにつきそのペースに合わせようと思ったのですがスカイランド清水(最後の一番きつい区間の辺り)に到着するよりも早くちぎれてしまいました。
 3本目 少しでもタイムをあげるため休憩を早めに終わらせ前のほうに並びスタート直後の坂でも前へ上がっていき先頭に追い付きました。しかしここでも他の人と同じギアで登ることができずギアを落とした瞬間に一気にちぎれました。
 
 順位は26位、タイムは約1時間18分反省点はたくさんあります。
 ひとつ目は、ギアをかけて登ることができなかった点です。茨木ccでの練習ではなるべく重いギアで一定のケイデンスで登ることを心がけていたのですが、山形村の傾斜のきつい区間では最初はギアをかけて登れても後半になるにつれ垂れていき、それに比例してペースも落ちていきました。しかし回りの人は僕よりも重いギアで垂れずに走っていたので足の差を感じました。
 2つ目は、坂の終わりが見えるタイミングで無意味に急いでしまったことです。坂が終わり、緩い区間でペースを上げた方が良いのですが、僕は坂の終わりが見えるとしんどさから解放されたいのもあって無駄にペースを上げてしまい、坂で抜かした人に緩い区間で逆に捲られてしまいました。もう少し我慢ができるようになりたいです。
 3つ目は、スタートの位置が少し後ろだったことです。なるべく前にいこうとはしていたのですが正直もっと前に行くことができたと思います。次からは少しでも隙間があれば声をかけていれてもらおうと思いました。
 4つ目は、普段の練習に関してです。僕はレース走が好きでそれによって速くなっている気がしていたのですが今日のレースではついていくことができませんでした。レース走だけでなく自らの鍛えたいところをピンポイントで鍛えられるような練習もすべきだと思いました。例えば、今よりも重いギアでより長く走れるようになりたいのであればレース走等を重いギアで走るだけでなく筋力の上限をあげるためスクワットや1分もがきをするということです。

 今回のレースに備え山の練習を多くしていただけにいつもよりも悔しかったです。しかし同時に今回のこの結果はぼくの普段の練習態度が出たものだとも思います。山の練習をしているときも妥協をしてしまう場面が多くありましたし、部内のレース走の結果に一喜一憂していることもありました。試合で勝つために本気で自転車に打ち込んでいなかったことが今回の結果に出たのだと思います。いつも試合で負けた後は悔しく、次の試合は頑張ると思ってもいつもその悔しさを忘れ妥協が多くなっていたので今回は忘れないようにします。次の試合は新人戦があるのでポイントレースと出られるかは不明ですがチームパーシュートで結果を残せるようにします。
 最後に順天堂大学の原さん、関西大学自転車部の方々、スカイランド清水の方々、そして応援してくださった方々、ありがとうございました。

2017年9月8日金曜日

最近の練習

お疲れ様です。

一回生の長﨑です。

今回は最近の練習についてです。

910日にある山形村のヒルクライムレースに向け、山へと足繁く通っています。

以前はアウターでガシガシ踏んで登っていましたが、最近はインナーで一定のペースで回すように意識しています。

その効果か、斜度がキツイ所も緩い所も一定のペースで登れるようになってきました。

今後の課題は、

山でも急なペースアップについて行くことです。

やはり、レースとなると、ずっと一定で走りきることは難しいと思うので、多少無理をしてでも、前の人について行こうと思います。

あとは、強いメンタルがあれば、キツイ所でも踏ん張れると思うので、気合いを入れてレースに望みたいです!


iPhoneから送信

2017年9月7日木曜日

インカレ レースレポート

お疲れ様です。レース班3回生の疋田です。

8月31日-9月3日まで長野県にてインカレが行われ出場してきました。
スプリントはA基準を切らないとでれず基準タイムは11.300で自己タイムは11.380という僅かな記録差で出場することが出来ませんでした。B基準(12.000)で出れる種目もありそちらの方でチーム競技であるチームスプリントを大学代表として走らせてもらうことになりました。

2走として出走することになり1周目ではブレーキを掛けたりして無駄に足を使うことが多くそれが後半のタレに繋がってしまったと思います。後はコース取りが下手くそで一コーナー抜けのセンターで大きく膨らんでしまいました。直前の試走で栗田に怒られたのに…これは怒りが飛んでくるやん!とか思いながら三コーナーで経験したことのないグッとくる足の重さにやられてしまい減速して3走に繋げてしまうミスをしてしまいました。
結果はといいますと68.880(18/20位)という結果に終わりました。一応チームベストではありましたが全国のレベルの高さを改めて実感しました。しかし、まだまだ伸び代だと思っています。

私の試合はそれで終わりだったので次はサポートに徹しました。モットーはサポートで来てくれた人よりもサポートをする事。選手である私が一番選手としてしてもらいたいことが分かっているはずなので「もし自分がこの時だったらこのような動きをしてもらいたいな」という事を考えて率先して動きました。私のサポートが役に立ったと言葉を聞くことができて満足でした☺

その他色々な種目で全国レベルを見ることができ来年こそはA基準を切りスプリントに出場しベスト16位以内に入るぞという目標を持つことができました。

10.9がベスト16位のボーダーラインだったので無理ではないタイムだと思ってます!残り一年しかスポーツを自由に出来る期間がありませんが悔いの残らないように脳みそを空っぽにして取り組むのではなく一つ一つの行動に意味があると考えながら取り組んで行きたいと思います。

今後の目標としては10月以内にA基準を達成することが目標です。A基準を目標としていては行き詰まるので目標は11.1台!

インカレで学んだスパートをかける場所・コース取り・コーナーのフォームなど私にはまだまだ欠点だらけでしたのでそこを改善すれば切れるはずです!機材はOBの方々のおかげさまでバッチリ!残りは私の自信の能力の向上のみとなりました。支援してくださっている方々には感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます!

私の今後としてはとりあえず記録を切ることを第1に置いてしまうとフォームなどが崩れてしまうのでそれは第2と置き、第1に自分のすべきことをキッチリとする。以上が私の明確な道のりです。

長くなりましたがまだ競技は続ける予定ですので応援のほどよろしくお願い致します!

レース班3回生 疋田峻一

今日の練習

 こんにちは!二回生の三浦です!
 今日は箕面へ試合前最後の練習にいってきました!
 今日は調子も悪くなく、一登目は自己ベストの4分40秒を出せました!(遅い)
 そのあとは二登目に行き五月山の裏を登りました。
 僕は二本登ったのですが一本目は調子が悪くなかったにも関わらず長崎に負けてしまい、かなり悔しかったです。あと長崎は淡々と登ってくるのでなんだか怖かったです。
 二本目は気分が悪くなり全然ダメでした。
 今日は試合前最後の練習にしては微妙で、不安が残りましたが僕は不安に感じているときが最高のパフォーマンスが出るので逆に良かったかなと思います。

インカレあれこれ

レース班三回生の栗田です。今回はインカレのレースレポートを書きたいと思います。長文です。笑

僕の出場種目はチームスプリント(TSP)、1kmTT、ポイントレース(PR)、ロードレースでした。

結果は前回の僕のブログで最後に書いた目標をひとつも達成することができなかったです。PRも一発決勝だったので目標達成とはしません。ひとつずつ振り返っていきたいと思います。

種目順にまずTSP1.08.7(くらい?)ギア比は50×14。もともとは金西 疋田 栗田 の予定でしたが本番では金井 疋田 栗田の出走順で走りました。練習では金井のスタートが遅いかな?と思っていましたが本番ではバッチリ決めてくれました。欲を言えば後半もうちょっと伸びて欲しかったです。笑 二走の疋田は思っていたよりも後半のたれがなかったです。コース取りに無駄が多かったので綺麗に走れるようになってほしいです。そしたらハロンタイムも同時に上がるかも? そして三走の栗田。出だしから後ろに付くのが下手すぎました。自分のために二人に引いて貰っているのに無駄な風の抵抗を受けないためにも綺麗に付くべきでした。それとタイムを出すためにコース取りのギリギリを攻めようとしすぎてスポンジを踏んでしまったのがみんなには申し訳なかったです。人にコース取り云々言う前に自分の改善が必要でした。笑 でもなんとか立て直して走りましたが無ければもっとタイムは良かったと思います。まだまだ改善点しかないと言うことは伸び代なので前向きに捉えていきたいです。

次に1kmTT1.08.55くらい?。ギア比50×14TSPのタイムより速く走ることができました。(と言うことはTSPのタイムがもっと上げられる!?)僕としては7秒台を目標、走れると思っていただけに残念です。TSPの時のスポンジ踏みを警戒して少し外を走ったり、美鈴湖バンクのカントを理解しきれておらずフラフラした走りになってしまいました。来年はベロドロームで今のままてまはもっとふらつきタイムを落とす原因になり得るのでベロドロームに行くなりして改善したい点だと思います。自分の脚力が全国で差があるのでまずは簡単に直せる空気抵抗で差を縮めたいと思います。

PR決勝。50×14 序盤、本当に序盤は前の方で走れていました。しかし人数が多く集団の列が長いことに気が焦り集団の空いているところではなく中途半端なところに入ろうとしてしまいました。もちろん全員全国区レベルの選手達なので間に入れるわけもなく弾かれて、後ろについて、集団が加速してしんどいとなりました。西日本の大会ではないほどの人数に圧倒されていつもも下手な動きですがいつも以上に下手な走りになってしまいました。DNFになってから日大岡本選手や、大産植益選手の動きを見て走り方をしっかり見ました。来年はオムニアムになるので出るかわかりませんが研究しつつ練習したいと思います。

最終日ロードレース。去年はトラック競技だけで、今年は何としても出たかったインカレロードレース。前日、当日からインカレメンバー全員からサポート応援を受けてVIP待遇で不自由なくアップ、スタートが出来ました。位置もc2の中頃で良かったです。しかしパレードで自分のバイクコントロールが下手で後ろの方に下がりました。ただでさえ登りが苦手なのに集団の位置を下げるということをしてしまいました。二週目の登り口で下りからの惰性で登ろうと欲張りすぎて隣の選手に当たり、前の選手の変速機にホイールをぶつけてしまい落車の原因になりかけました。皆様すみませんでした。自分が登れないから焦って前に出ようとしすぎて引き起こした事故です。練習して登りに自信をつけたいです。またこの時にホイールがふってブレーキに当たっていることに気づかず全力で踏んでもついていけなかったです。またスポークも一本折れているのにすぐ気づいてホイール交換してもらうようにすれば良かったです。大きな大会にでてメカトラがあったのはこれが初めてで対応が出来ませんでした。これも言い訳です。

監督やマネージャー、同期、後輩、みんなのお陰ですありがとうございます。またわざわざ応援に来ていただいたたろさんや中村さん(おそらく朝日大学の中村さんも?)ありがとうございます、応援聞こえてました。また今全力で自転車競技に打ち込める環境を作って頂いている両親やじいちゃんばあちゃんなど感謝しています。そしてそのサポート応援に応えられない結果で本当に申し訳ありません。来年のインカレでは期待に応えられるよう頑張ります。本当にサポート応援の皆様ありがとうございました。

2017年9月6日水曜日

ハンガーノック

お疲れ様です。一回生の寺西です。

先日箕面の山に行ってきました、その日は朝から涼しい日だったのですが1本登った後2本目に入る時には全然力が入らなくなり汗も出ないようになり、下る時には寒く感じたりもしました。
同回生からハンガーノックではないかという指摘をもらい、確かに夏頃から食欲が出ず栄養不足だったのかなとおもいました。
発症したことは良くないことだと思いますが一度こういう経験が出来たことは自分のためになったと思います。

最近は練習に行っても付いていけない毎日で、同回生との大きな差も感じています。自分を知ることから始め、食べることもトレーニングだと思って日々過ごしていこうと思います。

以上です

インカレ🚴

お疲れ様です!春学期フル単でhappyな金西です😎
8月30日から9月3日までインカレ行って来ました!全国レベルの試合は観るだけで勉強になり毎回全国大会は来てよかったなと思います
結果は順位は下の方ですが1キロは自己ベスト一応出すことができました。この記録が出せたのはかんかん照りの日も雨の日も風の日も関西サイクルスポーツセンターで毎日のようにご指導してくださった城本さんのおかげです。本当に感謝しかないですが次の国体に向けてまたわがままを聞いていただいてご指導していただこうと思っております
ロードは大学に入って初めて観る大会がインカレということで、ハプニングも周回を重ねるごとに増えていく中で日大の武山選手が優勝するゴールシーンは昨日のことかのように頭に残っています
来年からは種目も東京オリンピック仕様になるみたいなのでさらに面白くなるように思います。
来年のインカレに行けるかはわかりませんがまし行ける機会ができたなら僕も参加したいです

その前に単位!!!😎
城本さん
オムニアムアジアチャンピオンの鈴木奈央さん

2017年9月5日火曜日

インカレと近況報告

2年生の平林臣一です。
白馬以来の投稿となるので
まずはトラック競技で西日本collegeから述べさせてもらいます。スプリントに出場し予選のハロンでは自己ベストを更新し11.600で6位通過しました。そして対戦で7位となってしまいました。5-8位決定戦では前の1人を逃してしまい、しまいには前の人もまくれない状態でした。次はまくれるようなギアで0スタートを上手くなれるようにします。

次はロードレースの鈴鹿ロードレースに出場しました。ここでは初めて1日で2試合出ました。まずは5周の部(約29km)で22位に入りました。ここではアタックについていったりして最後のスプリントで脚を残せていなかったのが敗因です。10番目ぐらいだと思ってゴールしたのですが、途中で前に逃げてたのを見過ごしていたので22位になってしまいました。そして次は3周の部(約17km)に出場で2時間前の反省を活かして集団の後ろの方で待機そして、ラスト1周の直線が長いのでそこで一気に先頭集団のローテーションに加わりました。そして前から5番目で最終コーナーを抜けは自分の距離に入った瞬間スプリントをしました。そうしてゴールに入り、3位という自己最高の順位を獲得しました。1位の人は自分よりもスプリントが強く、2位の人はアシストを2枚つけていたので加速が凄かったです。まだまだスプリント力が足りないのでパワーをつけます。
そして白馬からロードレースの順位を上げてきているので、次の学連の行田クリテリウムではC2に上がりたいです。

次はインカレです。
トラック競技でケイリンに出場しました。予選では坂井洋と黒枝咲哉が同じ組みとなりました。1 周回したところで黒枝が並んできて「入れて」と言ってきたのですが入れてしまうと坂井、黒枝と並んでしまい2位までに入れなくなってしまうと思ったので入られないようにしましたが結局3周目に2人に並ばれて後ろから一気にまくられ圧倒的な力で負けました。次は敗者復活戦でハロンのタイムを見た限りでは張って勝つことは難しいと考えたので強い人の後ろからまくることを考えて動きましたが、予想していた人よりも強い人がいて、後ろの方でのゴールとなってしまいました。やはり大学の頂点であるインカレはB基準で出場できるケイリンでもA基準を切って出場するのが当たり前のようでした。だから来年は11秒フラまたは10秒台でインカレに出たいです。
ロードレースはC2からしか出れなくらので4日目はずっと観戦をしいました、途中から凄く羨ましく思い来年にはC2に上がってインカレロードに出場したいです。

次の公式戦は
トラック競技は10月15日に新人戦
ロードレースは11月19日にRCS浮城の町行田クリテリウムがあるので、まずは新人戦でしっかり結果を残して、ロードではC3で優勝出来るように頑張ります。

2017年9月4日月曜日

実力差

こんにちは!二回生の三浦です!
今日は訳あって一本だけ茨木ccを登りました!その際、真部につき一で登ったのですがそれでも勝てず、かなりの実力差を感じました。山形村まであと少しなのにまずいです。ただ、今日の練習でまた新たな改善点を見つけることができました。それは相手を抜く時にペースを上げ過ぎないと言うことです。今日の登りでも途中で真部に先頭をゆずられることがあったのですが、その時僕は真部が限界を迎えたのだと思い込み全力で飛ばしてしまいました。その結果すぐバテて追い付かれ、オエオエいいながら追いかけるはめになひました。(吐きはしませんでした)
なので実際のレースでは相手が疲れていそうでも慎重にいこうと想いました。

2017年9月3日日曜日

山練 真部

レース班2回生の真部です。

木曜日の三浦のブログで僕の名前が「真鍋」となっていましたが、正確には「真部(まなべ)」です!よくある間違えですが…三浦よ次は間違えんなよ!笑

さて、今僕はインカレで長野に行っています!と言いたいところですが、白馬クリテであと一歩で負けてしまい今年のインカレ出場はかないませんでした泣

ということで今は9月10日の山形村ヒルクライムに向けてひたすら山で練習しています。去年も出場したのですが、全く歯が立たず30分近い登りを3本も登らされたのでめちゃくちゃきつくて来年は絶対出るもんか!と思っていましたが未だクラス2に昇格できていないので少しでもチャンスがあるならと思いもう一度挑戦することにしました。

最近は山形村と同じように30分近い登り坂を3本リピートするという練習をしています。最初は3本も登るのが苦痛でしかありませんでしたご、だんだんと嫌だなと思いながらも前より早いタイムで前よりも楽に3本終われるようになりました。
ですが、僕が1番恐れているのがラスト1キロほどにある激坂です。斜度は20%を軽く超えていた気がします。去年はラスト500mの看板が見えてからゴールまでがめちゃくちゃ遠かったのを思い出します。僕らが普段練習しているコースではあの坂を再現できるほどの激坂はありません。長い登りの最後にきつい坂をアウターで登るという練習をしていますが、それでもあのきつさは実際に登らないと分からないなと思いました。

しかし、去年よりは確実に強くなっているのでもしかしたら最後の激坂を去年より楽に感じるかもしれません。クラス2昇格は保証できませんが、全力で3本登って少しでも早いタイムでゴールできるように頑張ります!

最後に前々回くらいにブログで書いた自己ベスト更新を書くのを忘れていましたが、7月23日の練習で
高山1本目 4分38秒→4分27秒(11秒更新)
亀岡CC 11分26秒→10分48秒(38秒更新)
でした!
これからもどんどん更新していきます٩( 'ω' )و





iPhoneから送信

2017年9月1日金曜日

お疲れ様です。

レース班2回生の田中です。

昨日同回生の真部と三浦、1回生の今村の4人で茨城cc2本リピートしました。1本目は重いので踏みすぎた為、千切れてしまいました。また、登っている最中に腰が少し痛みを伴いました。その後の下っている最中に「体幹が弱い」と考えていましたが、弱いのはもちろんなのですが「意識して使えていなかったのでは無いか?」と考え、2本目は意識して登るようにしました。腰の痛みは消え、引き足も意識し、同回生の2人にも1本目よりは付いていけました。

これからもロードバイクに乗る時に意識しながら練習したいと思います。

山の練習

 こんにちは!二回生の三浦です。
今日は茨木ccを三本リピートしました。昨日のブログでも書いたとうり今日はいつもより重めのギアで走りました。
 一本目 サドルに重心を置くことも意識しながら登り、いつもよりも速く登ることができた。
 二本目 一本目よりペースは落ちたが重めのギアで走れた。
 三本目 全然ダメ、走りはじめて1分ぐらいで真鍋からちぎれた。
 今日はこんな感じで一本目は速く走れた代わりに三本目がガクッと遅くなってしまいました!
ただ、ストラヴァのタイムを見ても一本目のタイムはこれまでで一番よかったので明日からは三本連続同じペースで走れるようにしようと思います!