ページビューの合計

2017年11月29日水曜日

ヒートテックなしにはいられない冬がきた

お疲れ様です🕺🏿
しみじみと冬の寒さを感じております金西です!
本日は徳島からコーチの川崎さんが大学に足を運んでくださり、部内のミーティングをしていただきました!

初対面の一回生や二回生も最初は緊張の面持ちでしたが和やかなムードで緊張もほぐれ、良いミーティングができたと感じております!
遠方から時間を割いてわざわざ来てくださった川崎さんありがとうございました!

ということで練習も大事ではありますが息抜きも必要。ということで最近の自転車部パーティー班の様子を載させていただきまして終わりとします!
一ヶ月早めにメリークリスマス!🎅🏻

2017年11月26日日曜日

トレーニングの理論 「超回復」追記

超回復理論 vs. フィットネスー疲労理論というサイトがあるみたいなので調べてみて実際に自分が実行してあう方法論でトレーニングを続けてみてください。

ハロンの掛け方も人によって多種多様ですしそれと同じくある物事には色々な方法論があります。

あくまでも一つの方法ですので情報の正しい取捨選択は個人で宜しくお願いします!

レース班3回生 疋田峻一

トレーニングの理論 「超回復」

こんにちは3回生レース班疋田です。
最近行田クリテリウムで現キャプテンである真部がC2へ昇格しました!本当におめでとう!C2は栗田を含め2人ですね笑
みんな凄い頑張ってるであろう人達の為に超回復について今回は書いていきたいと思います。

「トレーニングを実施したら筋肉は一時的に疲労しますが一定時間をあけるとその疲労は回復します。そのときトレーニングによる刺激が適切であったなら一時的に刺激を与える前よりその筋肉は高いレベルまで回復せるこの現象を『超回復』といいます。」

超回復がおこるまでの時間を休養取って次のトレーニングを行うと徐々に向上していくということですね。

超回復の過程はこまかいのがありますがそこは気になったら調べてください笑

「 必要条件としては
①適正なトレーニング強度
②適正なトレーニング頻度
③筋疲労の回復時間(人により異なるトレーニングを継続している人ほど短くなる)
④疲労物質を減らす運動・ストレッチ
⑤筋肉への栄養補給」
を頭に入れておく必要があります。

そして「より効果的な超回復を生じさせる6つのポイントとしては
①クリーニングダウン
②入浴・マッサージ
③食事の『量・バランス・タイミング』
④睡眠
⑤ストレッチによるアクティブレスト
⑥有酸素運動運動にようアクティブレスト」
が必要となります。

まあこれは毎日練習する人へのアドバイスです。取り入れた方が効率よいなと感じるようであれば取り入れてみてください。

個人的には練習の一部として練習終わりにクールダウンの時間を設ける。ストレッチ・マッサージの時間(2人1組10分交代2セット)
をメニューとして取り入れていくのもありではないかなと思います。
実際高校のときにそういうメニューがありましたし(笑)

ちなみにマッサージ中に寝るのは効果が落ちるので厳禁ですよ!!!

以上で終わりたいと思います。

レース班 3回生 疋田峻一

引用:図解スポーツトレーニングの基礎理論 64-65 西東社

2017年11月25日土曜日

自転車部のキャプテンとなりました 真部

お疲れ様です!
レース班2回の真部です。

先日自転車部の次期主将に選んでいただきました。ありがたいという気持ちと頑張らなければという気持ちになっていますが、正直不安でいっぱいです。
中高と部活のキャプテンを務めて来た僕ですが、大学の部活となると全く規模が違います。
今の自転車部は3,4回生も入れるとおよそ50人にもなりやはり荷が重いです。
また、中高生の時の部活と違い顧問の先生がなんでもやってくれるわけではなく、大学生ともなると基本的に自分たちでなんでもやらなければなりません。そう考えると僕にそんなことができるのかとまた不安になります。
最後に僕は人前で喋るのが苦手です。人前で決められた文を読み上げることぐらいは普通にできるのですが、自分の思っていることを大勢の前で発言する時は緊張して声が震えます。

ただ、人前で喋るったりみんなをまとめる立場に立てるということは非常にいい機会だと思っているので、これを機会に苦手を克服して立派な大人になりたいと思います。

また困った時は主務の田中、会計の前田、サッカー班主将の芝野という頼もしい仲間がいるので積極的に頼って行きたいと思います。

1年間責任を持って自転車部の主将としての役割を果たして行きたいと思いますのでこれからもよろしくお願いします🙇


iPhoneから送信

2017年11月24日金曜日

ツールドシンカラ

こんにちは。三回生の栗田です。実は今インドネシアのツールドシンカラというUCIのレースに出場させてもらっています。結果は1日目でDNFでした。反省する点はたくさんあり、自分の弱い所も感じました。日々レースを走り続ける選手をみて悔しい思いもします。ですが今は選手のサポート(主にマッサージ)に全力を注いでいます。素人のマッサージで効果があるのかわかりませんがあると信じてやっています!今残っているのは関西大学の久保田くんですが本当に凄いです。日本にはない環境や日々の高強度レース、少し飽きて来たご飯を食べなければならないなど過酷なことが多い中でまだ走っています。

9日間のレースで今日で7日目。ここまで来たら完走してほしいです。他大学選手ですが今は同じチームメイト、残りも精一杯サポート頑張ります!!

2017年11月22日水曜日

念願のクラス2 真部

こんにちは2回の真部です。
11月19日(日)に行われた行田クリテリウムで2位となり、念願のクラス2に昇格することができました!

優勝できなかったことは残念ですが、2位でも昇格できたので嬉しいです。

<レースレポート>
1周2キロ×8周=16km
スタート位置は集団最後方。スタート後思うように前に出ることができず、最後方で中切れを埋めるようにしてギリギリ先頭集団にいる感じ。3周を終えたところで少ししんどくなってくる。
そして確か4周目、最終コーナーを回ったところで前方で落車。かなり減速するも止まり切れず前で倒れている人の背中に追突して落車。ケガは大したことなかったし、機材も大丈夫だったので迷わずニュートラルを選択して次の周回から再スタート。集団の前の方にうまく合流することに成功。何度か後方の選手に抜かれるも右側から強い風が吹く区間があり、集団全体が道路の左側を走っているところをその後の左カーブの直前で右側に出て他の選手が減速してカーブを曲がるを右側から抜くコツをつかみ脚を使わずに集団の前方に出ることができた。
最終周回、後半で法政の選手がアタックしてそのまま先行逃げきり。僕は最終コーナーを回った時点では5番手。コーナーを回ってすぐには誰もスプリントを仕掛けなかったので一度落ち着いてから僕が最初に仕掛ける。前の3人を抜いた後誰にも抜かれず2位でゴール。


今回昇格できた要因は主に2つあります。
それは運とメンタルです笑。

運とは落車をしてニュートラルを使えたことです。落車をするまでは集団後方にいたので中切れを埋めるのに脚を使いしんどかったのですが、ニュートラルを使ってガッツリ1周分休憩することができました笑。そして5周目あたりからフレッシュな状態で再スタートを切ることができたのは大きかったです。

そしてメンタルとはレース前に緊張しなかったことです。いつも昇格がかかったレースが近くなると1週間前から緊張してストレスで口内炎ができることはよくありました笑。メンタル弱すぎ…
なぜ今回緊張しなかったかというとレースの1ヶ月前から膝に痛みや違和感を抱えていて、まともに練習できていなかったので、これは昇格なんか無理だろうと思い、とりあえず楽しんで走ろうと思いました。そうしたら1週間前に不安を抱えるどころか前日の車での移動やレースが楽しみで仕方なくなりました。遠足気分です笑。
そのおかげで落車をしても妙に落ち着いていてその後も割と冷静な判断ができていたと思います。
最後にスプリントですが、いつもの僕なら焦ってフォームを意識せず全力でもがいていたので後輪が跳ねて全く地面に力が伝わっていませんでした。しかし今回はゴール前の場面でも焦ることなく落ち着いてフォームを意識しながら最後までスプリントできたので後輪が跳ねることはなく、いい感じに加速できました。

いままで去年の行田クリテから全てのクリテリウムで入賞はしてきましたが、いつも昇格とまではなりませんでした。なのでやっと昇格できたという気持ちで嬉しいです。

もちろんこれがスタート地点なのでインカレで勝負できるようになるまではまだまだ力が足りません。
まずトラックではB基準すら持っていないので、オフ明けのトラックの試合で基準を切ることを目標にオフトレを頑張ります!


iPhoneから送信

行田クリテリウム レースレポート

 お疲れ様です。

2回レース班 稲田杜音です。

2017/11/19

 RCS7戦埼玉行田クリテリウム クラス

このレースが今シーズンの出場する学連最終レースとしてのぞみました。

僕個人としては、ちょうど去年のこれくらいの時期にレース班に加入したので、自分がどれくらい成長したかも図れるのではないかなと考えていました。

結果から言うと先頭集団から離されてしまい

20位でゴールしました。

前回の白馬クリテリウムでは12位、またしても2桁順位でのゴールとなり 悔しいレースとなりました。 今回の反省点としては、集団の中の自分の位置をもっともっと前にすることが出来たと思います。そしたらもー少し楽に走ることが出来ました。 残り2~1周?ほどで ホームストレートでの集団の一瞬スピードアップについていけず、そこから集団の後ろを5~10秒遅れほどで独走する展開になりました。 1度離されてから我慢してついて行くことができ、そこまで差が広がらなかったので このレースで昇格を決めた真部にも言われたのですが 一瞬のスピードアップを我慢してついて行くことができれば、、、

こーゆーところが レースでの勝者敗者の分かれ道だとあらためて実感しました。

色々書きましたが、これらは僕が次のレースまでに努力を重ねれば全て解決することだと思うので 頑張ります!!

 今回のレースで同期であり、時期主将でもある真部が昇格してくれました!凄く嬉しい気持ちと、僕も負けっぱなしではだめだ!という気持ちにもなりました。真部とは 4回時のインカレでチームパーシュートを走る約束をしていますが、僕はまだまだ高いレベルで走る実力、権利がないので、これからも頑張って行きます!!

 次戦は 年が明けての神宮クリテリウムか西チャレになると思います。地道に練習を続けていきます! 

最後までご覧いただきありがとうございました。日頃から応援 サポートして頂いているマネージャー OB.OGの方々ありがとうございます。


2017年11月20日月曜日

レースレポート行田クリテリウム

 こんにちは!二回生の三浦です!
今回は埼玉の行田クリテリウムにいってきました!
 自分的にはしっかり準備をしたつもりだったのですが結果はDNFでした。
 今までで一番悔しかったです。
 次からは何があっても勝てるような実力をつけて行きたいと思います。

2017年11月19日日曜日

オフシーズン

お疲れ様です、レース班一回の草薙です。
最近外の気温も落ちてきて、体調を崩してしまってトレーニングルームに行くことが多くなってきています。レッグプレスで瞬発力を鍛えるトレーニングをしています。適度な重りで飛び跳ねるように脚を伸ばして、曲げてを繰り返す練習です。競輪選手の練習を参考にメニューを少しずつ考えています。体作り中心になってしまっているので自転車にも乗れるうちに乗りたいと思います。

落車

お疲れ様です。レース班1回生の加藤です。最近は天気が崩れることは少なくなってきましたが、急に冷え込むようになり厳しい環境になってきました。さて、先週の話ですが自分がロードに乗り始めて初めての落車を経験しました。幸いにも大きな怪我はありませんでしたが軽い捻挫をしてしまいました。カーブでそれほど速度が出ているわけでもありませんでしたが、本当にどこで何が起こるかわからないということを今回実感しました。これ以上怪我をしていられない身としては、これからは一層注意して行買うと思います。

2017年11月14日火曜日

全日本インカレ

お疲れ様です。
サイクルサッカー班 主将 二村です。
11月11.12日に行われた、全日本インカレの結果。
決勝リーグに3ペアが進出。
優勝 大経大1 金崎・丸本ペア
準優勝 大経大3 徳広・石原ペア
6位 大経大4 南・玉松ペア となりました。
今年から1年間、主将を務めるにあたり
個人としても、部としても全日本インカレ優勝は目標としてきた大会の1つでした。
とても嬉しい限りです。優勝・準優勝、おめでとうございます!

今大会では、個人の結果としては予選敗退と悔しい結果となりました。まだまだ力不足。努力不足だと感じました。ですが、切り替えて自分の中で決めた目標に向けて前に進んでいきます。

最後になりましたが、
監督をはじめ多くのOB・OGさん方が会場に足を運んで下さりました。また、レース班の部員も応援に駆けつけてくれました。毎回のこと、マネージャーにも感謝です。本当に色々な人に支えられていると感じます。ありがとうございます。

今後も頑張っていきますので、
ご声援のほどよろしくお願い致します!

1,2フィニッシュ!

お疲れさまです。サッカー班三回の徳広です。
先日行われた全日本インカレに応援に来てくださったOB,OG,レース班の方々ありがとうございました。そして4回生の金崎さん、丸本さん優勝おめでとうございます🎉㊗️
僕はこれまで色々あってペアが変わって、春から石原と組むことになって最初は後輩を引っ張って行かないといけないというプレッシャーがあったのですが、逆に石原が戦術面などで引っ張ってくれたのでストレスなくここまでペアとしても個人としても成長できたと感じています。その結果、関西インカレから徐々に順位を上げて今回準優勝できたのは大変うれしいです。ただ、先輩たちがいる学生の大会は最後だったのでそこで優勝ということに1番意味を感じていたので優勝できなかったのは悔しいです。
これからは社会人選手の方と渡り合えるような実力をつけて、学生の大会制覇に向けて練習に取り組んで行く所存です。
ありがとうございました。

"前へ"

お疲れ様です。
サイクルサッカー班、二回の石原です。
まず初めに、金崎さん丸本さん優勝おめでとうございます。そして4回生の皆さんお疲れ様でした。本当に尊敬する先輩たちでした👍
次に、徳広さんとペアを組むことができて、この1年間でとても成長したと感じました。6月の関西インカレから11月の全日本インカレまで着々と順位を上げ、全日本インカレでは準優勝することができました。本当にペアに恵まれていますね(笑)
あ、そういえば新人戦のブログを書き忘れていたので、ついでに書いておきます。
10月末に東工大で新人戦がありました。優勝しました。一回戦から決勝までの試合は全て二回生ペアでした。正直、余裕で優勝できると思ってました。しかし、二回戦から苦戦した試合しか無く本当に辛かったです。特に東工大の2回生ペアとの試合は実質決勝みたいなものだったので盛り上がりも1番ですごく楽しかったです。
最後に、来年必ずグランドスラムを取るため、今まで以上に自分で考えて練習に励みたいと思います。長期休みは他大学に1人で行き、様々な人と一緒に練習するスタイルは来年も変えない予定です。これからも貪欲に前に進み続けたいと思います。

2017年11月12日日曜日

浮城のまち行田ラウンドまで1週間

2年生平林です。
いよいよRCS第6戦行田クリテリウムまで1週間となりました。最近クリテリウムで調子がいいのでこのまま勝つことを考えで走りたいです。

来週に向けて3つの対策をしました。
1つ目は落車についてです。
白馬クリテリウムでは落車記録と言っていいほど転けたので今回はコーナーでの練習やグリップのよく効くタイヤを選び対策をしました。
2つ目は回す練習です。
逃げ集団に乗ったとき脚がすぐ無くなっていたのでうまく回すことと足首の角度を固定することでこれは以前から先輩に高回転域では良いが低回転域ではペダリングが下手くそと言われていたので直しました。これらにより踏む時間を減らすこととコーナーの立ち上がりの安定を実現させました。
3つ目はポジションの変化です。
これは先輩方のアドバイスをもらいステムの長さを変えてみました。すると踏む位置が変わり、回すことが簡単になり引き脚も使いやすくなり別の乗り物に乗っているかのようでとても驚きました。そしてこれに伴い今まで上体が上がり過ぎていたのが改善されて空気抵抗も抑えることが出来ました。

最後に私はスプリントが強みなので
戦略はラスト周回まで先頭のローテーションに入りラストコーナーは先頭で曲がりロングスプリントで後ろを振り払いたいです。

それでは埼玉で頑張ってくるので
応援お願い致します!!!

2017年11月8日水曜日

ロングライド

こんにちは!
レース班3回生大西です。

最近は雨が多く、この前は2週連続で台風による悪天候で週末が潰れるという最悪な日が続いてましたが、先週の3連休は晴れてやっと外で走れました!

連休の初日はロングライドということで兵庫県にあるがいなうどんを食べに家から自走しました!往復260㌔とこれまでに走ったことのない距離ということでとても疲れました。
一緒に走った人達も皆さん速くついて行くので精一杯で途中は何度がちぎれてしまいました…
がいなうどんのうどんも天ぷらもとても美味しく😋また行きたいなと思いましたが、今度は車がいいと思ってしまう過酷さでした…(笑)

来週末は行田クリテリウムで昨年はサポートで行った場所ですが、今回は選手としての参加です!
昇格はもちろんですが、何より怪我なく帰ってきたいと思っています!(笑)
以上です!

2017年11月7日火曜日

お疲れ様です

 

一回の日高です。

先週の連休に久しぶりに外でのロードの練習に行きました。

1人で走ると自分のペースになってしまうので気付きにくいですが部の練習に参加すると自分の体力の無さを痛感します。特に山の登りではLSDのゆったりしたペースですら辛く感じるくらいでした。

練習の質も大事ですが、とにかく冬の間も自転車に乗る頻度を保っていこうと思います。

2017年11月6日月曜日

お疲れ様です。

こんにちは、レース班1年生の米田聖人です。最近は自転車を漕いでいる時の脚の痛みはほぼなく、8割方治ったと自己判断しています。そして、1秒のマックスワットも高校時代の時のマックスに戻りつつあります。
今週日曜日は四国の右下ロードライドという徳島県のイベントで160Km走ります。その1週間後の行田クリテリウムの良い刺激になると思うので楽しみたいと思います。

2017年11月4日土曜日

今年度最後のRCS 真部

僕は今月19日の行田クリテリウムに出場します。今年たくさんの学連のロードレースに参加してきましたが、結局クラス2には昇格できませんでした。
クラス2へ早く昇格したいという思いが先走ってしまいレースがあるときに毎回調整の週を設けていてトレーニングの時間が少なくなっていると感じました。なので昇格しようがしまいが今回の行田で今年度の学連のロードレースは最後とすることにしました。
次のレースはおそらく3月の西日本チャレンジになり4ヶ月近く空くので行田では悔いの残らないように全力を尽くします。応援よろしくお願いします!



iPhoneから送信

新人戦・全日本学生リーグ

お疲れ様です。
サッカー班主将 二村です。
先週の10月28.29日に東京工業大学で新人戦・全日本学生リーグが行われました。
結果としては、
【新人戦】
大経2 石原・平ペア 優勝
大経1 芝野・平岡ペア 準優勝
大経3 坂元・廻・増栄ペア 一回戦敗退
【全日本学生リーグ】
金崎・丸本・二村・石丸の4人が出場。
4位となりました。

新人戦は今シーズン、優勝を目指してきた大会の1つでもあったので、主将としても個人的にも嬉しかったです。簡単に勝ち進める試合が多い訳ではなかったので、2回生は頑張ってくれたと思います。先輩の姿を見て、1回生には来年も続いて欲しいです。

一方、全日本学生リーグはとても悔しい結果となりました。シーズン初めに感じたように、他大学との力の差はあまり無かったのですが、そこで勝ち切る事が出来なかったのがリーグ結果に響いたと思います。
この結果を踏まえて、来週の全日本インカレを切り替えて頑張りたいと思います。

最後になりましたが、
OB・OGさん方のご声援や練習に顔を出して頂くなど、とても励みになりました。また、サポートしてくれた選手・マネージャーにも感謝です。ありがとうございました!

近頃

お疲れ様です。

一回生の長﨑です。

先月は台風などであまり走れなかったので、筋トレやローラーを重点的にやっていました。そして今日久々に山へ走りに行きました。内心そんなに良いタイムは出ないだろうと思っていたのですが、まあまあ良いタイムが出て嬉しく思うと共に、筋トレの効果が微妙に出ているような気がしました。なのでこれからも継続していきたいと思います。


iPhoneから送信

2017年11月2日木曜日

お疲れ様です。

お疲れ様です。レース班1回の佐々木です。
10月15日の新人戦が終わってからは、天気が悪い日が続きました。
特に土曜日・日曜日は台風が2週連続で、あまりバンクに行けませんでした。なので、平日にローラー練習やロードで近所の平地や坂での練習をいつも以上に増やしました。
今週の土曜日・日曜日は久しぶりの晴れということでバンク練習ができることになりました。秋冬でのバンク練習は休憩回数が多い分、汗が冷える回数も多くなるので私は苦手です。休憩するときは、様々な暖を取る対策をし克服していきたいです。
最近は徐々に寒さが増し、朝や夜は冬のように寒いです。昼間は暖かいので、この温度差で風邪を引かないように体調管理をしっかりしたいと思います。

2017年11月1日水曜日

新人戦

お疲れ様です!
最近ダニエルが少しづつできるようになってきたサッカー班2回生の平岡です。
10月28日に行われた新人戦について書きたいと思います。
大会の結果は準優勝でした。
決勝では同じ大経の同回生ペアに負けてしまいとても悔しかったです。
私は試合の前にとても緊張してしまうのですがペアの芝野くんが試合を盛り上げてくれたので緊張がほぐれていつも通り動きができたように思います。
また先輩方にサポートや応援をしていただきとても心強かったです。
今回の試合ではフォワードの動きがよかったと先輩方に言っていただけたので前より成長しているのだと思いました。
今回の反省点は相手にぶつかられた時に耐えられる力がないこと、自分たちのミスでの得点が多いこと、シュート力のなさだと思います。
この結果を踏まえて今後の目標は自分のミスで点がとられないように状況判断を適切にすること
カウンターでの得点が多いので、自分でボールを持って攻め得点を取ることができるようになること
ぶつかられても落車しないように体幹を鍛えたり、しっかりバランスが取れるようにすること
などです。
ペアに頼りすぎるのではなく自分でもしっかり攻めることができるようなプレイヤーになりたいと思いました。
もっと上手くなれるように目標を持ってしっかり練習をしていきたいと思います!
サポートや応援をしてくださった先輩方、マネージャーの皆さん本当にありがとうございました!