ページビューの合計

2018年3月27日火曜日

お疲れ様です。
一回の日高です。入部してからもうすぐで一年になるのですが、これまでレースに全く出場してきませんでした。
なので今年は積極的にレース出て経験を積みつつ自分の得意、不得意をハッキリさせていきたいです。春休みが終わって忙しくなっても近いレースをモチベーションにして練習に取り組もうと思います。

大学生活

この度は自転車とはかけ離れた話となります。間違ったことを言っていると思えば記憶から切り捨ててください(笑)

最近就職活動・自己分析の見直しをしていて思ったことがあります。

まだ就活生では無い人に大学生活でこれだけはしておいた方が良いことがあります。

それは「何かに向かって全力で努力する」ことです。何かというのは将来に繋がるものであれば何でも構いません。部活・バイト・資格…etc.
何でも良いと思います。

選手なら練習に全力で取り組む、マネージャーなら全力でサポートに取り組む、取り組む過程で必ず人それぞれ違う「何か」が見つかります。

自己分析をするときに長所・短所・自己PRに結びつく元となる「自分が大学生活(面接やESでは大学入ってから以降の直近のことを聞かれる)で全力で何をやってきたのだろうか」と考える機会があると思います。その時「何も無い、部活もサボってきて何をしてたんだ。」とならない為に自分が誇れるものを身につけて置くことをお勧めします。

結果は出るに越したことが無いが最悪出なくてもいい 、努力をすることで結果以外に手に入るものがあります。でも自転車ほど努力が反映される競技は無いと思いますが…。

私は一時期は全力で取り組みましたが大学生活を通すと妥協していた部分が何度もあり、未だに自身を誇ることができません。
そのようにならないために後輩達には高い学費を払ってる中、将来必要な価値を見いだして貰えたら良いと思って今回のブログを投稿させていただきました。

最後に…固くなりましたが生意気なこと言ってすいません!
シーズンが始まって忙しくそして辛くなると思いますが皆でがんばっていきましょう!笑

レース班 三回生 疋田 峻一

2018年3月26日月曜日

食事管理

お疲れ様です。1回生の加藤です。自転車に乗れず、ずっと筋トレや体幹トレーニングをしてきていますが実際に効果を(自転車に乗っていないので当たり前ではあるのですが)はっきりと感じることが出来ていません。なにが悪いのかと対策を考えていると、そもそも体を作るための元が足りていないのではないかという考えに至りました(トレーニング法にも改善点はありますが)。確かに長期休暇に入ってからの徐々に食生活の乱れを感じています。まだ調べ始めた時点なのでこれからなのですが、トレーニングだけではなく日常から改善しなければいけないと思いました。

2018年3月25日日曜日

西チャレ

レース班3回大西です。
今回はだいぶ日が経過しましたが、西チャレの反省や感じたことなど書いていこうと思ってます。

まず、最大の反省点が前の投稿で書いたのですが事故にあったということです。
端的に言うとレース自体は2周目に入ってからは痛みとの戦いでした。
本調子であればどれだけ戦えたのかを考えると本当に悔しくてなりませんでした!

レースは総勢60名程で走りました。スタート前は程よい緊張でコンディションもいい方でした。
レースが始まり走行位置は真ん中。
最初の下りはコーナーがどっちに曲がるのかも見えない人の多さで落車を懸念して無理して前に行かず最後尾に下がりました。
すると、2、3キロ進んだあたりで集団内で大落車!僕は集団から離れて一人旅していたため巻き込まれることはありませんでした。その後は落車でストップがかかって先頭に戻ろうとする選手のケツに付いて先頭のメイン集団に復帰!それからはメイン集団はペースはほぼ一定のまま2周目に突入
2周目は足の痛みもありましたが、まだ余裕がある…と思ってたのですが、3段坂手前の登りでついに痛めていた右足に限界が来たためそのまま落ちようかと考えたのですが、何もしないで終わるのもイヤだったので、3段坂前に単独でアタック!1人だけついてきたため3段坂前くらいまで2キロか3キロくらい逃げました。
その後は3段坂に入る前にあっさり捕まり3段目でダウン…
あとは1人でTTしていました。
結果は38位、3分遅れのゴール
ずっと狙っていて3段坂対策もいろいろとやって来ていただけに自転車人生で一番悔しいレースとなりました。

僕は学連のレースに参加できるのが今年で最後なので引退までになにか結果を残せる走りをしたいと思います。

2018年度も大阪経済大学自転車部の応援よろしくお願いします!

春休み練習

お疲れ様です!
サッカー班2回生の平岡です。
春休みの練習も残り少なくなってきました
3回生の先輩方が就活で不在のため1.2回生が
中心に練習を頑張っています!
人数が少なくなって少しさみしい気もしますが
しっかり頑張っています‼︎
春休みの期間中にフォークが3.4本壊れたり、
他のパーツも壊れることがあり
乗れる自転車が少なくなっていましたが
先日パーツを購入し整備することができたので
また新たに乗れる自転車が増え、残りの春休みの練習への励みになります!
1回生も整備を積極的にしてくれているのでとても頼もしいです😄
これからも大きなケガなく頑張っていきたいと思います。
写真は整備の1.2回生です!

2018年3月23日金曜日

守山クリテリウム

引き続いて318日にあった守山クリテリウム(ポイントレース)について。

コースは2.2キロを10周回の22キロで、短い登りと下り以外は平坦なコースでした。自分の狙いは、3回目か4回目のポイント周回とゴールでポイントを稼ぐ計画でした。スタートし二周は集団中盤に位置付けていました。三周目の登りで先頭付近まで上がることができ、3回目のポイント周回の折り返しの時点では4番目と良い位置にいました。しかしコーナーの立ち上がりで他の選手に抜かされ、結局追いつけずにポイントは取れませんでした。そんな感じの展開が続き結果は0ポイントの

25位でした。

課題が、立ち上がりの加速、そしてスプリント力だとはっきりと現れたので、

その二点を特に強化していきたいです。



西チャレ

お疲れ様です。

一回生の長﨑です。

311日(日)に西日本チャレンジロードレースへ

行ってきました。

まず前日にコースの試走。走った感想はアップダウンの激しいコースで、特に終盤の三段坂はかなりキツイ。

そしてレース当日。スタート直後は下りで集団のペースが上がる、そんな時S字コーナーで落車が発生し集団後方にいた自分は落車は免れたものの、完全に止まってしまいました。

切れた人たちと回しながら先頭を追いかけようとしましたが、切れてしまい独走状態に。

後は、落ちてきた人や上がってきた人たちと回しながらゴールし、結果は43位でした。

反省点は、スタートが後ろだった事と登りでペースを上げられなかった事だと感じています。

2018年3月21日水曜日

神宮と守山

お疲れ様です。2回生レース班の田中です。
今回は明治神宮外苑クリテリウムと守山野洲川クリテリウムについて書いていこうと思います。
神宮クリテリウムの結果は19位でした。2周目の180度コーナーまでは集団に付いていけましたが、その後は離され他校の人と2人で回してゴールしたという感じです。
このレースの反省点としては、コース自体去年より少し狭くなっている区間がありました。その事も頭に入れて前に上がらなければならないのですが、全く前に上がれませんでした。今思い返すと周りの集団に付いていくことばかりを考えていて前にあがる余裕が無かったのだと思います。
また、集団の後方にいたのでコーナー毎の踏み直しで余計な脚を使ってしまったのも今後の課題です。
次に守山クリテリウムですが、結果は49位でした。完走をしたと言うより完走させて貰ったと言った方が良いくらい酷いレースでした。
スタート前に前から4列目に位置し、スタートして2コーナーまでは何ともなかったのですが、登りを登りきった所の狭いS字コーナーで落車が発生し、自分は何とか避ける事が出来たものの、先頭と差が開きましたが、2周回目までは集団の後方に引っ付くことが出来ましたが、毎周回登りでジリジリと離され3周回目からは一人旅でした。6、7周回目に後方から3~4人のグループが追いついて来たので合流し、そのまま周回を重ねました。ラスト周回に運営のサポートに来てくださった栗田さんが「前で引っ張れ」「脚残すな」と叫んで下さり自分が前に出てラスト周回に入り1コーナーで後ろが全員落車し、栗田さんの叫びが無かったらと思うとゾッとしました。
今回の反省点としては、インターバルが弱い。栗田さんからも指摘されましたが、自分でも心肺が少しでも余裕があれば少しは良いレースが出来たのではないかと感じました。
また、神宮クリテリウムの時よりは少しマシになったと思いますが、集団の前の方に上がる事です。今回は下りからホーム前の緩やかなコーナーを抜けるまでの箇所と登りが前の方に出れる箇所だと考え、実行に移しましたが、両方とも中切れした人を抜かすだけで集団後方に付くだけで精一杯でした。こればかりは経験だと思うので、今後のレースで意識していきたいと思います。
これから部の勧誘などで練習時間も限られてくると思いますが、インターバルを始めとした練習の強度を上げて練習に励んでいきたいと思います。
長文になってしまいましたが、これからもよろしくお願いします。

2018年3月20日火曜日

神宮 守山 寺西

前に引き続き次は守山クリテリウムについて書きます。

3月18日(日)守山野洲川クリテリウム ポイントレース方式
C3 61人出走でした。
ローリングスタートでした。
コースレイアウトとしては1つ目と2つ目のカーブの道が狭くかなり集団が伸びます。2つ目を抜けると堤防に上がる道で坂道で、登り切ると河川敷の直線です。そこを抜けると折り返しに近いカーブがあり、そこから下りの直線でスタート/ゴールになります。

初めの位置は真ん中の後方。後方は初めで位置をあげようとカーブに強引に突っ込みます。何度も詰まり落車が起こりそうでした。坂を登り道幅が狭まるところで落車が起こりました。巻き込まれはしませんでしたが若干緩みました。下りに入るカーブを曲がると先頭は踏みます。この踏みに全然ついていけない。そのままカーブを曲がると先ほど落車があった坂。休むところがない。
もうそこからは何も出来ません。同じように千切れた人たちとローテーションして走ったりもしましたがどうも出来ませんでした。8週目に入る辺りで足切り。DNFになりました。

課題しかないレースになりました。レースにもなりませんでした。完全に自分に踏む力が無い。コーナリングもできない。全てにおいて自分の低さを思い知りました。同期の長崎が集団で走ってるのを見て余計にきました。
今一度ポジションやフォームを見直して、高負荷の力をつける練習をします。

長文失礼しました。これからもよろしくお願いします。

神宮 守山 寺西

お疲れ様です。一回生寺西です。

今回は神宮クリテリウムについての報告をしたいと思います。
3月11日(日)明治神宮外苑クリテリウム 1.5km×4=6km
僕にとってこのレースが学連の初レースになりました。
もちろん緊張はしていましたが関東圏の大学の応援で気分を上げていきました。C3のレース3組目での出走だったので前の2組のレースを見てイメージを膨らませていました。
いざ出走、スタート位置は左端の後方、スタートと同時に位置を上げて行きました。初めのカーブは右でそこで少しのダッシュがかかりました。始まる前に「距離が短いから逃がしたらダメ」を念頭に置いていたので反応。そしたら先頭に、そのまま180°カーブに、戸惑いました。逃げるほどの独走力はないと自覚はしていたので位置を下げようとしましたがこれが失敗。狭くなるコースでこれをし、さらに最終カーブでダッシュがかかりかなり後ろまで下がることになりました。そこからは前で落車が起こったりと位置を上げることができず集団最後方。最終周回でペースが上がり着いていけず25位でフィニッシュ。

反省点としては自滅してしまったのかなと思います。せっかく先頭に出ることはできたのに自分からチャンスを逃がした展開になりました。経験不足というのは明確なので集団走行やカーブでの位置どりをよく考えて走りたいと思います。

来年の神宮はC2以上で走りたいです。

次は守山について書こうと思います

2018年3月18日日曜日

神宮レースレポートなど!2

 今までで1番手応えがあり、レース中も余裕がありコーナーの入り方、位置取りなど考えれて走れたので、そこは成長を感じれました。ただ、それだけに勝てなかったのが悔しいレースとなりました。この悔しさをバネにもっと実力をつけないとだめです、クリテリウムレースも慣れてきたかなと感じました。けどコーナーの入り方などまだまだ上手くならないと話になりません!もっと練習でも追い込んで頑張ります!

 ここで話は変わりますが、関大合宿で焼肉を焼いてくれた同期で関大の手嶋くんが僕の前のレースで、4キロA基準の独走力を生かした全周逃げ切り優勝をしました。本当に自分だけの力で落車などの不確定要素を寄せ付けない走りに、とても感心させられました。かっこよかった!

来月から関西トラックフェスタを始め、学連のトラックレースも開催されています。実は、去年からトラックレースに出てから1kmTTだけで4kmTTは走ったことがないのです。が、今年から挑戦してみようと思います。

今日は就活中である4kmを走られていた金井さんが言っていた登りを重いギアでシッティングだけで登るという練習をリピートで行いました1kmも栗田さんに教えてもらったローラーメニューを密かにやっています!まだ基準も切れていないですが、競技歴約2年目の今年は勝負の年なので、ロードもトラックも一気にクラスアップを目指して駆け上がっていきたいと思います!

以上長くなりました!

いつもお世話になっている皆さまありがとうございます。これからもよろしくお願いします。

神宮レースレポートなど!

お疲れ様です。二回レース班稲田杜音です!

レースレポート

RCS最終戦神宮外苑クリテリウム4周回 6km

結果18

~レース前~

去年レース班に途中入部さしていただいて、初めて出場したレースが このレースでした!その時はDNFだったので、今年は1年の成長が見れるとワクワクしていました! 

~レース~

1番後ろからのスタートだったけど、謎の余裕があったので1周回目で焦らずじょじょに位置取りを上げていく。話がそれますが、一緒に出走していたこれが学連初レースの一回の寺西が1周目半分ぐらいまで集団の1番前に出ていた!僕から見てもわかるぐらい自分の位置に焦っていた笑 その後ペースアップについていけず離されていたけど完走していたし、よくやったなあと思う! 話を戻します。そのまま集団の510番目ぐらいをキープしながら、3周回目に入る。ラスト2週、脚はだいぶ余裕、立ち上がりのインターバルもかかっているのが気にならない。これは昇格狙える!!と思い、位置取りをさらに上げる、3番手ぐらいで4周回目に入る。残り半周後ろから何人かの選手も上がってくる。脚ちょっとしんどいが、スプリントはぜんぜんできそう! 最後の180度ターンに集団縦に伸びて7番手?ぐらいで入る。(ここで、1番手~3番手に入れなかったことが敗因)前を走っていた2人がぶつかり落車。その後ろにいた自分はなんとかフルブレーキで巻き込まれずにすんだが、完全にストップ。そのあと半周走り終え18位でゴール。

 

2回生マネージャーの前田です🐶

本日は滋賀県で行われた守山クリテリウムに参加してきました!今回は4月から新しく入部してくれる吉岡くんと一緒に試合を見ました👀
試合結果は落車してしまったり、後ろの方に下がってしまった選手もいましたが、それでも最後までしっかり走り抜いている姿を見てもらうことができて良かったと思っています。選手も本部のサポートの方もみなさんお疲れ様でした!

2018年3月15日木曜日

平林 臣一

レース班2年生平林です。
徳島合宿から神宮クリテリウムまでの報告をさせてもらいます。

まずは合宿から話させてもらいます。
5日間ロードの練習をし、3日間バンクを走りました。ロードの周回コースアップダウンが激しいところが15kmと平坦が15kmで合計30kmのコースを走りました。
最初の2日間だけ高校生と走り2人で先頭集団を追いかけるときに山の登り方や下り方を教えてもらいながら走り、先頭集団にも必死になりながらもついていけるようになりました。

バンク練ではJICF徳島支部の根津さんにフォームを見てもらいました。周回練で3日間かけてポジションを変えました。すると走るごとに楽に走れ無駄な力が抜けて走れるのが実感できました。次のバンク練でしっかり体重が乗る場所だけ確認して今期走るポジションを出したいです。


次に神宮クリテリウムです。
今回のレースで意識することは、こけない!スプリントする!の2つでした。
こけることもなく、集団では2番手からのスプリントが出来、やりたいことはできました。ただ今回のレースは逃げで2人に勝たせてしまったので、c2昇格の枠もなくなってのスプリントだったのでやる気が出ないまま最後もがいたので全く力が出ませんでした。そして、結果は6位でした。
今回はマークする選手を間違えたことが敗因だと感じました。
次の試合は守山クリテリウムで日曜にあるので10ポイント以上取れるように頑張ります。

2018年3月13日火曜日

2回生マネージャーの前田です!

お疲れ様です。
お久しぶりです、2回生マネージャーの前田です!
2月27日〜3月2日まで初大経合宿がありました!
徳島県まで行ってきました🚢
海の近くに宿があって空気が美味しかったです!
坂道を選手が走ってる後ろから車で追いかけたりしましたが、急な上り坂が多くとてもキツそうでした。
でも皆さん最後まで走り抜いていて
かっこよかったです☀️
怪我をしている選手の方が多かったため、コーチの川崎さんにテーピングを教えて頂きました!初めはぐちゃぐちゃでしたが、テーピングをして痛さがマシと言ってもらえたのは本当に嬉しかったです😌
これからテーピングの技を磨こうと思いました!
以上前田でした。

二月中旬からのいろいろ

こんにちは!
レース班3回大西です

話すことがたくさんあります。

まず、1200キロはトラブルがあり完走出来ませんでした。
本当に悔しいです!2000キロくらい走るスケジュールで乗っておけばよかったです。

2つ目はそのトラブル。交通事故に会いました…
泣きそうです。今は膝が1番痛くまともに練習出来ないのと、1年も経ってない愛車とバイバイすることになって1度泣きました

3つ目は大経合宿!入学してからもう4年目に入ろうとしてますが今回初めて自転車の合宿に参加しました。バチバチにトレーニングできる最高の環境だったのですが、ケガの影響で回収車に乗せてもらったり、痛みが酷くて乗れなかったりと皆が頑張ってるのにとても悔しかったです。

合宿でサポートや大経合宿にお力添えして頂いた石井監督や川崎さん、根津さん、マネージャー、宿の方々本当にありがとうございました!

そして、最後は西日本チャレンジロード!15位以内に入れば全日本の切符を手に出来る過酷なレースです。
が、この話は長くなりすぎたので次の機会にします。

この春休みは様々な刺激を受けもっと強くなりたいと思える、そんな時間でした。

最後の4年生悔いのないように今はケガを早急に治し、大学4年間を走りきろうと思います。

膝治れー! 真部

最近は全く自転車に乗る練習していません。
てことで主に体幹トレーニグとウエイトトレーニングを行なっています。

ウエイトは主に上半身を中心にトレーニングやっていますが、どうにかして膝に痛みが出ないように下半身に負荷をかけたいと悩んでいました。
色々調べたり、少し前まで膝を痛めていた同回生の稲田に教えてもらったりしました。
すると、思ったより沢山のトレーニング方法がある!笑
膝を深く曲げなくてもできる「ルーマニアンデッドリフト」やベンチに座ったまま「グッドモーニング」、チューブ使ったトレーニング、他にも膝が痛くない程度に軽い負荷でのトレーニング等々…
できることいっぱいあるやんっ!と思い、膝を怪我した当初のブルーな気持ちから、とてもワクワクした気持ちになりました。

もう3週間ほどまともに練習していないので、膝の痛みも少し収まったかなという感じで、少しずつ希望が見えてきています。今日久しぶりに自転車で大学から家まで7kmの距離を先輩の金井さんに25km/hくらいで引いてもらって帰りましたが、なんともありませんでした。

これから少しずつ自転車に乗るトレーニグも増やしつつも焦らずに完全復帰を目指します!

2018年3月12日月曜日

徳島合宿

こんにちは🐵マネージャーの高坂です。
自分にとって合宿は初めてのことで不安でしたがたくさんのことを経験することができました。
頼りないですが、今後頼り甲斐のあるマネージャーになれるように頑張りたいです💪☺️

iPhoneから送信

2018年3月11日日曜日

徳島合宿

お疲れ様です。レース班一回寺西です。
少し遅れましたが合宿を振り返りたいと思います。

この前書いたブログで「大病にかからず冬を越えられそう」と書きましたがなんと3日目の夜に39℃の高熱を出してしまいダウン。4日目5日目はなにも出来ませんでした。

自分が走っていない間にバンクでみんなが頑張ってる姿を見るとなかなかくるものがありました。

この期間で非常に身体の使い方やフォームを見直す必要があることに気づかせてもらいました。脚も肺も鍛えます。
正直僕自身この合宿であまり成長出来たとは思いませんでした。ですが、成長するためのヒントを多く与えてもらいました。
してる「つもり」、つもりつもってなにもない。みたいなことは無いように頑張ります。

指導・看病していただいた皆さん本当にありがとうございました

※季節の変わり目にはお気をつけください。

徳島での合宿

お疲れ様です、レース班1回生の草薙です。
2月27日から3月3日までの4泊5日の合宿に参加しました。ロード練習は自分が苦手意識を持っている坂が多いコースでの練習でした。気持ちが走りに出ていたのか、コーチの川崎さんからもそこを指摘されミーティングで各自考えた自分に足りない点、これから強くしていきたい部分についてよく考えながら練習するようにしました。
バンク練習ではとにかく周回するという練習でした。自分はロードで練習に参加したので先頭交代には参加せず後ろの定位置についていくやり方で周回をしましたが、最終日まで結局ついていくことができませんでした。しかし最終日の練習では5日間の成果が見えて、高校のときのような懐かしい気持ちになりました。
様々なサポートがあって合宿が成り立ったと感じました。
マネージャー、川崎さん、石井監督、バンク練では根津さんにサポートしていただいたからこその5日間だったと思います。本当にありがとうございました。

2018年3月9日金曜日

合宿

お疲れ様です。

一回生の長﨑です。

227日から33日まで徳島県で合宿をしました。ロード練は、アップダウンのあるコースで、登りでは今までよりも重たいギアで登れるようになりました。

バンク練では、周回練をメインに行いました。最終日には100周回と今までやった事のない周回数で、走る前は尻込みしていましたが、やってみると案外ついていけるもので98周まで行けました。

合宿で学んだ事を、これからの練習に取り入れて行きたいです!

最後にサポートして頂いた皆様、ありがとうございました。


2018年3月7日水曜日

合宿前半

1回マネージャーの池永です。私は合宿の前半参加しました。前半はロードの練習で川崎さんの車で選手の後ろからついて行きました。山道を何回も走っていてなんという鬼合宿なんだと思いましたが、絶対今後の選手の方々の糧になるんだろうなと思いました。私も選手の方々がもっと力をつけるために何が出来るか考えてしていけたらと思います。5日間お疲れ様でした!

春合宿 徳島

お疲れ様です。レース班3回の疋田です。

合宿についてですが、就活の事情もあり私は4日目からの参加となりました。今回は思ったことを包み隠さず書いて行きたいと思います。笑

【合宿前】
合宿の2日目でしょうか、授業を受けてる間にポンポンとLINEにメッセージが、見ると選手がロードで走ってる動画が送られてきました。見てみるとゾッとするような練習…。合宿に行くのが嫌で嫌で仕方がありませんでした。
みんなの足を引っ張らないように二月は練習してきたのですが1200km達成しているみんな程練習が出来ておらず、「足を引っ張ってしまったらどうしよう。」「迷惑にならないように。」と思い合宿二週間前からは10分間走を反復する練習を取り入れていました。

【合宿4日目】
7時頃に家を出て徳島には10時くらいには到着しました。練習は13時くらいからとの事、待っている間久々に皆との練習するということで不安、緊張で吐き気が止まりませんでした…。笑
いざ皆と会い練習メニューを聞くと「昨日60周回だったので今日は80周回です。」

なんでやねん。

増えるのかよーと思いつつ、決められた練習には逆らえないのでやるしかない。
いざ走ってみると割と行けそうな気がしたので、周りより声を出して士気を高めるように努力しました。
結果ちぎれること無く完走はできました。

その後に割と自分の体力落ちていないのでは!?と思い400mフライングを計測。結果13.2-14.7…。夏場は同じ装備で11.7-12.9だったのにこんなにも落ちているとは…笑

そんなこんなで三日目は終了。お風呂の時は久々の股擦れが痛すぎて涙が出た。

【最終日】
嫌、嫌と言っても朝がやって来るのがこの世の中…笑
気づけば朝になりロード練の支度を。

「疋田さん、ちゃんと着替えましたかー?」昨日練習が嫌、嫌と言っていた私に対して後輩が言ってくる。
「とっくにちゃんと着替えたわ!笑」と私は返す。

最近は人と話す機会が減っていたのでこんなどうでも良い会話でも楽しい。笑

とりあえず展望台までテンポ走。やってみて「くっそ速っ!息が…!なにがテンポ走やねん。」と思いながらも 余裕そうな顔を作りながら(多分作れていないが)必死で付いていく。何とかちぎれずに展望台へ…。苦労して登った後の景色はいいものだった。
あ、自転車の面白さってこんな所にもあったのだなと実感…。をしてる間に下ることに。

帰りは訳分からんペースで走り出す。自分は帰り道が分からないので「この集団からちぎれると帰り道が分からなくなり路頭に迷ってしまう。」と思い必死に漕ぎ続ける。無事宿へ戻り、もう個人的には足が売り切れ状態。

そして午後はバンク練「メニューは100周です。」

……

何をとは言わないが心の中で思ってはいけないことを思ってしまった。笑

しかし自分が意を決してここへ来たのだから仕方ないと腹を括りピストへ跨る。

走り始めると割と足が軽く凄く調子がいいような気がした。周回を重ね後半になっても心拍は体感160-170くらいだったような気がする。ちぎれること無くラスト一周はフルもがき。栗田の後ろに張っ付いてゴール。

何を思ったのか「俺、調子いいんちゃう?」と錯覚してその後スグに「ハロン行きます!」と伝える。いざかけようとダンシングを始めると足がガクガクとなりまともにかけ降ろせない。タイムは14.0…入学当初と同じタイムで割と凹んだ。

そうして合宿は終了。練習は予想よりも走れた。しかし改めて自分の行動を思い返すとダメなところがこの合宿で出ているな、と反省。

「練習のみならず色々な物事に対して弱音を吐かずに積極的に取り組もう。」と感じることが出来た合宿でした。

ここ長い間、自転車と就活の両立をどのようにするか考えていましたが、就活に専念することに決めました。二兎追うものは一途も得ず。勉強で余った時間を練習に費やすという考えでしたが、その余った時間も勉強に費やそうと思います。
最初の試験までの残り49日間死ぬ気で将来のために頑張りたいと思います。ブログについてもそれまでは休ませて頂きます。

最後になりましたが合宿で携わってくださった、石井監督、川崎コーチ、徳島県の根津監督、マネージャー、そして選手全員、この度はお世話になりました。ありがとうございました。

レース班 3回生 疋田 峻一

2018年3月6日火曜日

YES!WE!CAN!

最近は少しずつ暑くなり身も心もホットしてきましたね🤭

というわけで2月25日追い出しコンパがありました!
久々にお会いしたOBさん方と来年からそのOBさん方の仲間入りをする現四回生の皆様には"感謝"しかないです。
年下の僕たちをサポートしてくださった4人のマネージャーさん方、一気に4人も居なくなると寂しくなるので今年はマネージャーを倍の8人入部させるのが僕の目標です。
サッカー班のお三方とは僕がサッカー班の試合に行くたび行くたびに気を遣っていただき、金崎さんには「金西、明日くる?」と誘っていただき、丸本さんには「金西、僕な、絶対勝つからな、みててな」と大声援を送りたくなるような強い言葉を、そして白石さんからは「今日もブサイクやな」と白石ジョークならぬ絶賛白石褒めをいつも言っていただいてました
レース班の4回生では石丸くん
寮から出て一人暮らしするとなった時に僕のマンションに来たのは僕のこと好きすぎるからですね。また来年も単位取りましょう

以上8名の四回生の方々短い間でしたがお世話になりました!

またOB新歓、追いコン、そして僕が勝手に予定している同窓会にも来てくださいね🤙

いつでもお待ちしております🙇🏻‍♂️🔥

合宿終了

こんにちは1年生の米田です。ピカピカな1年生が終わりそうで悲しいです。
さて徳島で行われた5日間の合宿がこの前終わりました。さすが僕の故郷、とても走りやすいし自然豊かで景色最高でした。徳島県最高です。ただ自然豊かすぎて花粉が飛びすぎてクシャミが止まらなかったのは残念でありません。
5日間ご指導してくださいました石井監督をはじめ、川崎さん、根津さん、ありがとうございました。

春合宿 真部

2月27日から3月3日の5日間僕らレース班は徳島で合宿をしてきました!

僕は何をしていたかというと、膝の故障でほとんどの練習はサポートに回っていました。
走れなくてもどかしい気持ちでしたが、それでも沢山の気付きがある合宿となりました。

屋内練習で体幹トレーニングをすることがありましたが、思ってた以上に自分の体幹が弱いことが分かりました。今までウエイトトレーニングの最後に体幹トレーニングを取り入れるようにしていましたが、それでは全く足りていませんでした。
またサポートカーで川崎コーチと話しながら後ろから選手を客観的に見ることでペダリングの際に膝が内や外に動いたり体幹がブレていたり、ダンシングでクネクネする癖があったりと普段一緒に練習する上では気づかないことに気づくことができました。
ブログでは全部書ききれませんが、これ以外にも沢山の気づきがあって自転車に関する知識が、少し増えました。

キャプテンという立場ながら今回の合宿ではほとんど練習に参加できず、申し訳ないという気持ちで一杯です。ですがこの合宿で選手を客観的に見て学んだことを自分や他の選手にも活かして、大阪経済大学自転車部が全体的に成長できれば、チーム全体にとってとても意味のある合宿になると思います。

最後に忙しい中練習を見に来て下さった石井監督、川崎コーチ、徳島車連の根津様、合宿の準備から選手のサポートまでしてくれたマネージャー一同、大変ありがとうございました。

2018年3月5日月曜日

一回マネージャーの井上です。
私は合宿3日目から行きました。その日は風がとても強かったので走ろうとしてもなかなか進めませんでした。だから自転車に乗って練習している選手の方はもっとしんどいんだろうなと思いながら見ていました。トラックを3日目に60周、4日目に80周、5日目に100周とするうちに、全体のまとまりが出来ていた気がします。私にとって100周は多いので、終わったときはすごいなと思いました。
合宿5日目になると疲労がたまったり、足を痛めたりすることもあるので、マッサージやテーピングをすることができたらかっこいいなぁと密かに思っていました笑

合宿

お疲れ様です。
初めまして、一回マネージャーの田中咲希です。
合宿には3日目から参加させていただきました!
海の近くということもあり、風が強く寒かったのですが、空気が澄んでいて、天候に恵まれたのがなによりです。
5日間のハードな練習を乗り越えた選手の方々が本当にすごいです。
そんな選手の方々の負担を少しでも減らせるように、もっと頑張らないといけないなと実感しました。
体調を壊さないように、体の疲れをしっかりとってほしいです。
本当にお疲れ様でした!

2018年3月4日日曜日

合宿終了!

 こんにちは!二回生の三浦です!
今回は昨日まであった合宿についてご報告させていただきたいと思います!
 合宿はロードとトラックがあったのですがどちらも僕の事前の予想よりも速く走ることができました。特にトラックに関しては新人戦から大きく成長していると走っていて感じることができました。フォームも平地に関しては以前よりもきれいになっていると思います。
 今回の合宿で以前と変わったことはフォームの重要さについての認識です!前まではあまりフォームに対して気を付けていることはなかったのですが石井監督や川崎コーチに教えていただいたとおりにすると格段に速く走れるようになったので、フォームはとても大事なものなのだと改めて認識しました。
 もうひとつ変わったことは練習に対する気持ちです。合宿に行きそこできれいな景色のあるところで練習をすることで以前よりも前向きに練習に取り組むようになりました!これからもこの気持ちを忘れず練習を継続的していきたいと思います!僕の当面の目標は守山クリテでc2昇格とトラフェスでA基準をきることなので平地の練習をメインで続けていきたいと思います!
 最後に練習を見てくださった石井監督、川崎コーチ、そしてバンクを使わせていただいた根津さんやバンク関係者の方々、宿舎の方々へ本当にありがとうございました!

2018年3月2日金曜日

折り返し

お疲れ様です。

そして、お久しぶりです。2回生レース班の田中です。

今日合宿4日目が終わり残すところあと1日となりました。初日は「しっかりと走れるのか?」と緊張していましたが、大阪と比べても暖かく走りやすいです。

また、普段と違いサポートカーが出て、自分の走っている姿を動画で撮ってもらうことで自分が普段如何に体幹が使えていないか改めて実感出来ました。

今回の合宿でお世話になった方々に感謝しつつも明日の最終日を確りと走り、合宿後も体幹を鍛えつつ、モチベーションを保ち続けて行きたいと思います。