ページビューの合計

2018年10月30日火曜日

新人戦

お疲れ様です。レース班1回生の田中亮多です。
10月28日の新人戦でスプリントと普及の1キロに出場しました。スプリント予選のハロンでは、11.850と自己ベストを更新することが出来ました。今年中にはハロンで11秒台にのせることが目標だったのでよかったです。予選は6人中5位という結果でした。対戦では、積極的に動こうと思っていました。しかし、自分が動こうとすると相手に合わされてしまい、残り半周手前で相手がもがき始めて自分は後ろにつくだけになりそのままゴールになりました。この結果から、もっと対戦の練習も必要だと感じました。明らかに対戦慣れしていないのがバレていたような気がします。
次に、5-6位決定戦ではスタートと同時に相手がダッシュをし、予想もしておらず焦ってしまい完全に相手のペースにされ、何も出来ずに負けてしまいました。この対戦からは、自分の体力不足が敗因だと分かりました。次に、普及の1キロのタイムは1分19秒でした。1キロも体力不足が原因だと思いました。新人戦に出場し得たことは、もっと対戦慣れをしないといけないことと、体力をつけることです。今年の冬にしっかり体力をつけて、春にいいスタートをきれるようにしたいです。
今回、応援してくださった方々やサポート、マネージャーの皆さん本当にありがとうごさいました。


お疲れ様です、二回生の日高です。

10/28に新人戦に本戦1km、普及200mで参加しました。

午前中の200mでは外に膨れてしまった事もあり、結局いつも通りのタイムしか出ませんでした。ただ上で回っている時のスピードをいつもより上げる意識をした所もう少しギアを重く出来るような気がしたので、そのうち試してみます。

午後の1kmでは最初のスタンディングでふらついてしまったので、上半身の弱さが出てしまったと思います。冬の間に改善できるように意識して練習に取り組もうと思います。


新人戦

お疲れ様です。レース班3回生の平岡です
先日、岸和田競輪場で行われた新人戦に出場しました。3回生なのですが…
出場種目は500mTT、スプリントです
当日は寒いと天気予報では予想されていましたが晴れていたおかげもあり実際寒くはありませんでした。
500mTTでは、目標タイム42.5→タイム43.1でした。
スタンディングでバランスを崩さないように発走することが目標でした。自分の中では前のトラフェスの時よりはスタートは上手くできたと思いました。目標タイムにはまだまだ届きませんでした。走る体勢やスタートの体の使い方など、まだまだ改善する必要があります。
スプリントでは、予選と決勝がありました。
スプリントの決勝という形で走るのは初めてでした。動画や試合などで見ることは多かったのですが、実際走ると感じるものが大きく違いました…
相手の動きを気にしなければならないこと、
どのタイミングで動き出すのかなど考えることも多かったのですが、何よりも相手のプレッシャーに自分の中では焦ることもあり流れで走ってしまっていたと思いました。走った後にそのことを考えるととても悔しいと感じました。
相手のペースで走らせない努力や自分のスピードに乗せやすい走り方などもっと出来ることはあったのではないかと思いました。しかし、とても勉強できることもあったいい経験だと思いました。また機会があればスプリントに挑戦してみたいです。
また、私は試合の前などでとても緊張してしまいます。相当酷い顔をしていたのか後輩の子にとても心配されてしまったのでその点も反省していきたいと思います。心配おかけしてすみませんでした。

今回、応援してくださった方々やサポート、マネージャーの皆さん本当にありがとうございました。
長文失礼しました。

2018年10月29日月曜日

AACAと新人戦 最近思うこと 木下

お疲れ様です。マネージャーの木下です。
27日はAACAでした。吉岡が出場していました。100キロのクリテということで補給もあるかもしれなくて、私はちょっと緊張していました。そのことばかり考えていると気付いたらレース15分前になっていて、選手を焦らせてしまいました。マネージャーとして行っているのに時間の管理をしっかりできなくて申し訳なかったです。他にもいろいろ反省することが最近多いので気を引き締めていこうと思います。

28日は新人戦でした。今回は引退した4回生や今回出場しない3回生の選手がサポートととして来たくださったので、サポートの人数が多かったです。今回は出場する選手が多く、種目的にも固まっていたので、立て続けに出走でした。たくさんいるサポートが何をするか事前に役割分担しておくべきでした。立て続けに出走するのに、サポートが何をするかを割り振れてなかったので、ストップウォッチの処理が間に合わずタイム計測ができなかった選手がいたり、スタートの音が聞こえずボタンを押すのが遅れたりして正確なタイム計測が出来なかったりしたので本当に申し訳なかったです。出走直前のサポート、出走中のタイム計測、出走直後サポート、全てを自分でやろうとしてもできないです。これからはサポートが数人いるときは、たくさんいるからと安心するのではなくしっかり分担して仕事をしようと思います。
今回の試合、結果としてはベストを出した選手も多く、いい試合となりました。がマネージャーとしては反省することが多い試合となりました。

最近、マネージャーとして行っているのにできていないと感じることが多く、本当に反省することが多いです。気を引き締めて視野を広く動いていこうと思います。

最後に最近思うことを書きたいと思います。マネージャーになって、自転車競技にハマって、自転車を見始めたときは、自転車であんなスピードで走るなんてカッコいい!乗ってるだけでカッコいい!って思って見れてました。でも、私はもっと速い人が他校にはいっぱいいる、もっと頑張っている人がいっぱいいることを知ってしまいました。私はマネージャーとして未熟な部分がたくさんあります。反省して改善してもっといいマネージャーになろうと思います。が、私がどんなに頑張ったって選手がもっと頑張らないとあかんのじゃないかと思います。たぶん部内のあの人は頑張っている、あの人は頑張っていないってみんなが心の中で思ってる基準から全てを底上げしないと何も変わらないと思います。強い、強くないの基準もあげないと部としては永遠に同じレベルにおると思います。私はみなさんが強くなるサポートをしたいと思ってますが、多分このままだと私の空回りになる気がしますし、たぶん私のことうざいと思います。
まとまらない文章で申し訳ないですが、こういう話をみんなで共有できないといい部活にはならないと思います。時と場合にもよりますが、みんなもっと思ったことを言った方がいいんじゃないかと思います。みんなで成長しましょう、私は部活としての状態から変えていきたいです。偉そうに長々と失礼しました。

2018年10月28日日曜日

 初参戦AACA1-1 
 一回の吉岡です。この前の投稿でお伝えしたAACAのレポートです。土曜日に同志社大学の水本さんと共にAACA1-1に出場して来ました。目標は完走で最低目標は30~40キロまで持ちこたえることにしてました。出場メンバーはインカレロード完走の関大の久保田さん、キナンレーシングの選手はもちろんMATRIXなどなかなかレベルの高いメンバーでした。スタートしたものの路面は大きな水溜まりが何ヵ所もありいきなりびちょびちょにw、コーナを抜けてからの長い直線はインターバルからのプロ選手による超高速巡航で人数が絞られていきました。全体の半分50キロをすぎたあたりでマトリックスとキナンによるアタック合戦に、そこで関大の久保田とプロ選手と集団からドロップするといういい経験ができました。しかし、集団に追い付かれ自分は集団中ほどにいた時それは突然おこりました、65キロぐらい走っていた時集団が一例で直角コーナーにさしかかった時に自分の前の選手がコーナーあけでまさかのあきらめてしまい中切れに、そのまま一人になってしまいました。そこから集団に追いつけずに苦しい状況を2周したところでいつも京都でいっしょに練習してるルーマニアの方と合流しとても勇気付けられました。結果は75/100キロでDNFでした。学連のレースでは気づけない課題が見つかりました。中切れに気づけなかったこと、コーナリングなどはもっと重点的に練習していこうと思いました。途中リタイアに変わりありませんがプロの選手といっしょの集団で走ることができ得られるものもとても多いレースでした。次の行田もですが2月のAACA初戦でリベンジできるよう日々の練習を妥協せず続けていきます。長々とありがとうございました。

2018年10月26日金曜日

トラフェス

お疲れ様です。二回生の長﨑です。
少し前までは日差しが暑く感じられましたが、今では暖かく感じられ季節の移り変わりを感じています。
10月7日、8日と2日間にわたり向日町競輪場でトラックフェスタが行われました。
出場しました種目はハロン、1キロTT、IP(4キロTT)で、初めにIPを走りました。
いつもの事ながらB基準である、5分15秒(現在は5分10秒)を切るタイムを目標に走り始め、序盤は割と足が周り目標タイムどうりに走れていましたが、5周目辺りからたれてしまい、そのままズルズルと行って結果は5分22秒でした。中盤での粘りが課題です。
次にハロンで前のトラフェスでそこそこのタイムが出ていたので、少しワクワクしながら走りました!がっ!結果は12'29でした。かけ下ろしの時にスピードに乗ることが出来なかったのが原因かと思います。
最後に1キロ、IPとハロンでB基準を切れなかったので内心焦った状態でスタートしました。序盤はいつもどうりでしたが、最後の200mでかなり垂れてしまい、記録は1"14'7と前のトラフェスと比べて1秒以上遅い結果となってしまいました。課題は依然としてスタンそして最後の200mです。
個人的にはベストタイムから、まだ2秒は縮める余地があると思っています。
今週末には新人戦を控えています!あまりB基準にとらわれ過ぎずに、ベストを尽くそうと思います!

2018年10月24日水曜日

新人戦の準備

お疲れ様です。
3回生レース班の田中です。
タイトルにもある通り新人戦まで1週間を切り、ここ数日準備をしていました。トラフェスの時に石井さんから「そろそろタイヤ変えなあかんな」とお言葉を頂き、トラフェスが終わってからタイヤを剥きました。よくよく思い返せば去年の新人戦の時に貼り替えた様な気がします…。もっと機材管理を確りとしなければなりませんね…。
ディスク2本の内1本は確りとノリが残っていて剥がすのに苦労しましたが、もう1本はペリペリっと力を入れると剥がれてしまい、貼り替えて良かった〜とホッとしました。あとはリムを綺麗にし、リムセメを塗ったあとにタイヤを嵌めてから空気を入れて2~3日置いておけば完成です。21日のバンク練でも問題が無かったらので新人戦に向けての準備はバッチリですね。
自分は今回の新人戦には出場出来ませんがサポートとして行きます。選手が良い記録を出せるように張り切ってサポートしに行きたいと思います。

2018年10月23日火曜日

「やらない」と「できない」

 こんにちは、三回生の三浦です。
 今日は真面目な話です。
 今週の日曜日はTOJの周回コースに練習しに行きました。
 結果的には三周中一周しか一位をとることができなかったのですが、今のコンディションが落ちている状態では上出来と言えるのではないでしょうか。

 さて、ここからが本題なのですが、日曜の練習で気づいたことがあります。それは「千切れるときに自分から千切れていることがある」ということです。
 詳しく書くと、走っているときにきつくて、「もう無理ち~!」と思ったとします。でも本当に限界だからそう思っているのではなくて、早く楽になりたいからそう思って自分から千切れているということです。

 昨日の練習では、「もう無理だ~!」と思いそうなときも「いける!絶対いける!」とフィアンセである祐希(乃木坂で一生懸命頑張っているので応援よろしくお願いいたします!)のことを思い浮かべながら頑張りました。するとそれまで限界だと思っていた足に力が入りました。気持ちの問題の大きさに気づきました。

 また、それは実際に走っているとき以外でも同じであるように思いました。
 例えば、僕は授業がまだまだ残っていて、その上最近はバイトも忙しいという状況なわけで、あまり練習も出来ていなかったのですが、それも甘えだと気づきました。
  具体例をだすと、水曜日であればいつも筋トレに行くのですが、今までは時間がなくて筋トレしか出来ないと思っていました。でも冷静に考えてみると僕はいつも筋トレに行く前に、部室で30分程だらだらしていました。30分あったとすれば少なく見積もってもローラーで1分もがきくらいはできます。できるのにやらなかっただけなのです。

さらにB基準やA基準、c2昇格も同じではないでしょうか。「できる!」と思うことより「できない!」と思う方が楽なのではないかと思います。できないと思えばそこまで必死に練習をしなくていいし、死ぬ気でもがく必要もありません。
 
 このように「できない」ではなく「やらない」ことも多くあることに気づきました。もう甘えません、どれだけきつくても「できる!」と思って頑張っていこうと思います!

引退してから

長らく投稿しませんでした。4回生の疋田です。

ようやくようやくようやく就活も終了(9月頃ですが笑)し後は卒論に追われるのみとなりました。

まぁ卒論はボチボチ勧めており授業も無いので空き時間が多いわけですが最近また筋トレに目覚めています。

自転車部のブログやぞ!

と、突っ込まれるかも知れませんが一応自転車部の一員なので多めに見てください笑

というのも面接で「ベンチプレス100kg上がります」なんてドヤ顔で言うたくせに久々にやるとそりゃ当然の結果ですが90kgまで落ちてしまっていてこのままではただの嘘つきになってしまうのでせめて卒業までに100kgまで戻していきたいと思います。笑

最近では目的の筋肉のみを鍛えるために代償動作を意識したトレーニングをしています。
代償動作というのは本来の動作や運動を行うのに必要な機能以外の機能で補って動作や運動を行うことですね。
もちろんこの機能を使えばより重い重量が上がりますが逆に仇となることも。。。
それは鍛えたい部分を集中的に鍛えることができないんですよね。

そのためベンチプレスでは意外と最大重量上げるためには背筋も使うんですよ笑
しかしながら大胸筋や上腕二頭筋等を鍛えたいことをメインに置いているので①腰は浮かさない。②反動は使わない。③重量を下げてでも正しい動きをする。など意識してます。

……なんて正しい動きを必要なんて言っているものの本日デッドリフトの3セット目でぎっくり腰になってしまいました。(なんと情けない)
疲労困憊で普段腰入れるのを意識しているのに集中しておらず腰を曲げてしまっていたのが原因ですね。

トレーニング!流れでやらない!絶対に!

トレーニングには怪我がつきものですので如何に怪我をしないようにするかも言うのも大切になってきます。その為にはトレーニングを行う時は集中して日頃から正しい動作を行うことが必要ですね!

と、まぁそんなこんなでボチボチと運動を続けています。卒業まで残り5ヶ月…訓練学校に入ってから痛い目を見ないためにコツコツと体力作りを行っていきます笑

4回生 レース班 疋田 峻一

2018年10月22日月曜日

一回生の吉岡です。今週の日曜日に新人戦がありますが、僕は27日の土曜日にキナンAACAというレースに出ます。AACAは前々から知ってはいたのですが今回が初出場です。他校の先輩が出ていてレベルの高いレースだと聞いています。100キロを越すクリテですが何かこれからにつながるものが発見できる機会だと思うので練習の成果を発揮してきます。

2018年10月19日金曜日

情報の正確性

こんにちは。
レース班3回生の真部です。

最近NHKの「クローズアップ現代+」という番組で「乳酸」の新常識について放送しているのを見ました。
乳酸は疲労物質という認識がある人って結構多いのではないでしょうか。
しかし実は乳酸はむしろエネルギー源であるというのです!
☝️一言で説明しづらいので気になる人は調べてみてください。

このように多くの人が当たり前と思っていることが研究者の間では全く違う見解を持っている。そうゆうことが結構あるように思います。

他にも脚が攣るのは一般的に電解質不足が原因と言われいますが、電解質だけで脚が攣るメカニズムを説明するのは不可能だったり…

先日三回生の三浦が投稿していたブログだと、あれはおそらく僕のことを言っているのでしょうね。「ボケ!」なんて言ってませんし、幼少期にエアガンで撃っていたのは蝿でも鳩でもなくイナゴです。(これについてはもちろんめちゃめちゃ反省してます笑)

こんな感じで世の中にはたくさん間違った情報や大げさな情報が流れています。

なので僕は基本、テレビで流れている健康情報や「この練習をしたら強くなれる!」といった情報に関しては最初は疑いの目で見ています。そして、一旦自分で持ち帰ってその情報の根拠を調べてから自分の生活や練習に取り入れるか決めます。
ただ調べても根拠の部分が見つからないこともあるので最終的には直感です笑。

そして、新しく知ったことを部員に話します。興味津々に聞いてくれる人とウザがる人の2パターンありますが、根性論大好き三浦はたいていウザがります笑。(根性論を否定しているわけではないです)
栗田さんや稲田に関しては人間科学部でスポーツ科学に関する知識は豊富なので「そんなん知ってる」って言われることもあります。

あんまドヤ顔で語りすぎると恥をかきますね笑


それでも自分に活用できる知識を増やすのって楽しいです。
皆さんも一度、自分の常識を疑ってみてはいかがでしょうか?
意外な発見があるかもしれません🔍

2018年10月18日木曜日

新人戦に向けて

 お疲れ様です。レース班1回の佐々木です。

今回は、今月28日に行われる新人戦について書こうと思います。僕は1kmttに出場します。夏のインカレで全国の強い人の走りを見てから、僕もこの場所で活躍したいと思い、練習してきました。公式戦としては今シーズン最後の大会なので、今年の練習した成果を発揮できるように頑張ってきます。

2018年10月17日水曜日

AED講習会

こんにちは、レース班2年生の米田です。
先日、1年生の三浦のあくんとAED講習会に行ってきました!
高校の時にAEDの使い方は教えてもらったものの、忘れていた部分もありとても勉強になった1日となりました!
胸骨圧迫の強さや速度、気道確保の仕方など学んでおくべきことを学べて有意義な時間を過ごせたと思います!
これらの知識は使う機会がないことを祈っていますが、もしもの時があれば学んだことを生かして全力で心肺蘇生を試みたいと思います!

2018年10月16日火曜日

朝晩が冷え込んできました…

お疲れ様です。レース班3回生の平岡です。
最近、朝も夜も冷え込んで寒さに震えています
ロードで走りに行くときは授業前の早朝に走りに行くことが多いのですが、特に山の方に行くと気温も低くひんやりしており長袖のアンダーウェアが早くも活躍しています。
山を登るのはあまり得意ではないのですが何度も登っているうちに徐々に走り方を改善できつつあるのかと感じます。山の登り方だけではなく、降り方や平坦の走り方もこれから学んでいきたいところです。
最近よくやってしまうことが道に迷ってしまうことです。山道などを1人で走っているときに新しい道を見つけるとついついそちらの方へ挑戦してしまい帰り道がわからなくなってしまう事が度々あります…
そんな時は地図などを見てなんとか帰り道を探ったりしています。あまり人気のないところに行って何かあるといけないので、道に迷わないようにしていきたいと思います。
話は変わってしまうのですが、今月28日に行われる新人戦に3回生ながらも出場します!
種目はスプリント、500mTTです。
試合の経験などはほとんどなく不安と緊張があるのですが精一杯頑張っていきたいと思いますので、ぜひ応援よろしくお願いします!
長々と失礼しました
ではおやすみなさい!

理不尽なこともあります

 こんにちは!三回生の三浦です!
 ここのところ僕は真面目に筋トレをしています!スクワットをすることで踏む力が増している感じがするのでいい感じだと思います。もちろん、踏むだけではだめなので回転力をつけるために軽いギアで山をリピートしたりしています。
 こんな感じで頑張っているのですが、どうしてでしょうか世の中にはどうにもならない理不尽なことがたくさんあります。
 まずは単位に関してです。僕はまだいっぱい授業があります。でも人によっては少ない人もいて、「なんでかなぁ?」と不思議に思っていました。それでも、僕は僻むことなく自分は自分で精一杯頑張ろうと思っていたのですが、先日とある人物のブログを見て、ただただ驚愕しました。そのブログにはなんと、「単位が少ないのがうらやましいならフル単とりやがれ!ボケ!」とありました。流石幼少期に近所の蝿だか鳩だかをエアガンで撃ってただけのことはあると思いました。
 あとは最近、一回生がB基準を切りました。この時期で切るのはすごいんじゃないかと思います。それだけじゃなく、みんな速くなっててすごいなあと思います。練習ではぼこぼこにされまくりです。なぜでしょうか?なんだか理不尽な気がしてきました。むかつくので練習頑張ります!

最近のこと トラックパーティー見てきた

またまた連投失礼します。木下です。
私は14日、伊豆ベロドロームであったトラックパーティーを観戦してきました。プロの試合を見てみたくて、あまり選手とか詳しくないですが見に行きました。
私は一流の試合を見るのが初めてでした。まずレースが始まる前に感じたことは、アップしてる選手の体つきが全然違う!!!筋肉の詳しいことはわかりませんが、なんか強そうな身体してる感じがしました。
レースが始まって、なんだぁこれは!!!すごい!!!ってなりました。いや素人すぎる感想ですみません。せっかく行ったし何か勉強しようと思って見てみました。とりあえず、なんか動きが上手って感じがしました。速いだけじゃなくて上手って感じです。詳しいことはわからなくて申し訳ないです。これからわかっていきたいです。
明治大学の選手が出場していましたが、その選手でさえちぎれる寸前です。日本のプロ選手でもBEATの選手とかには勝てません。世界ってすごいなって思いました。
最後に、世界の選手が走るベロドに、私が応援してる学生の選手たちも走るんやと思ったら誇らしいです。同じベロドですし、物理的にはあのスピード出るはずですね!?!?笑
11月のベロドの記録会応援してます。笑

ただの感想文になってしまってすみません。最近の出来事でした。連投失礼しました。

最近のこと 次にトラフェス最終戦

お疲れ様です。連投失礼します。木下です。

次に10/7-8のトラフェス最終戦について書いていこうと思います。
今回のトラフェスは2日間開催でした。1日目はだいたいタイム種目、2日目はだいたい競争種目でした。
1日目は3回生 田中 平岡、2回生 長崎で、2日目は3回生 田中 平岡、2回生 日高 1回生 田中が出場しました。
今回は、平岡さんにとってはじめてのレースでした。緊張しているようで少しいつもと違った平岡さんで少し不安でした。また、2回生にとっては基準を狙う大切なレースでした。

そんな矢先、両日とも機材のトラブルがあって、急いでパーツ取り替えないといけなかったり難しい部分をいじったりしないとダメでした。今回は監督がいてくれたので助かりました。でもいつもいつも監督がいるとは限りません。私もももっと自転車をいじれるようにならないとなぁと思いました。大切な調整は選手自身ですると思いますが、簡単なことはできた方がいいように思います。そのためにはこいつに自転車いじるの任せてもいけるなぁって思われるくらいいじる練習しないとダメです。特に、トラックの大会ではいじらないといけない機会が多いです。ピストをいじる練習をしたいです。誰か付き合ってください。
もし、今回みたいなときに私が落ち着いてささってできたらもっと選手が安心して走れたのかなって思うとちょっと悔しいです。これは私の反省です。

でも、とても嬉しいことがありました!
1回生の田中が、ハロンでB基準を切りました。3回生の田中が自己ベストだしました!いやぁうれしい!
おめでとうございます!!!

最後に、今回はトラフェスでしたので強い同志社や高校生も同じステージで戦っていました。なんかいい刺激になりますね。

長くなったので一旦終わります。

最近のこと まず袋井クリテ

お疲れ様です。1回生マネージャーの木下です。今回は最近行ったレースについて書いていこうと思います。

まず9月24日袋井クリテです。出場選手は、1回生の吉岡と伊藤。私も1回生ですので1回生だけでの遠征となり、個人的にはとても不安でした。でも、現地では金井さんもサポートしてくださったのでとても助かりました。
このレースは、毎週回ポイントのポイントレース方式。私は初めて見るレース形式でした。2人の選手もこの形式のレースを走るのは初めてだったらしくあまり自身の中での展開もはっきりしていないように見えました。結果は、1組目 吉岡が9位、2組目 伊藤DNF。結果としてはあまり良くはなかったですが、頑張ってたので素敵でした。って思うのですが、私はそう言うのはもうやめます。
というのも、このレースのときに京都大学のあやのさんというマネージャーさんと出会いました。すごいマネージャーさんだということは色々なところで耳にしていたので、色々教えていただきたくて後日人を通して連絡先をゲットしました。そして、色々教えてもらう中で、選手がちぎれたらレース後になんでちぎれたん?って聞くのもアリ。と言われました。理由は、時間が経つと選手は自分の記憶を美化していくから。ということです。てことで、これからそれ実践していこうと思います。覚えておいてほしいのは、私は怖くないので勘違いしないでくださいってことです。みなさんを応援してるだけ!それだけのことです!

長くなってしまったので、一旦終わります。
お疲れ様です、二回生の日高です。
僕は今月末の新人戦で去年と同じ1kmttで出ます。新人戦は僕が初めて出た試合ということで、節目でもあるので自分で納得のできる走りをするためにしっかり準備をしていこうと思います。
新人戦のすぐ後にベロドロームでも1kmttをするので良い流れで少しでも自己ベストを更新しようと思います。

2018年10月12日金曜日

最近寒いですね

おはこんばんちは。今朝家を出る前にリアタイヤを見たら買って二か月のタイヤのケーシングが見えてしまっていて激萎え太郎になった一回の伊藤です。木曜日のブログ担当ですが、すっかり忘れてしまっていたので現在焦って書かせていただいております。申し訳ないです..........。


期間が開いてしまいましたが、袋井クリテの結果報告させていただきます。DNFでした。 


一周目のな〜〜〜んにも無い場所で目の前で落車が起こりギリギリ回避。ただその落車を裏目に飛び出した選手が二名ほど。それってどないなんやと思いながら他大学の選手に「前捕まえましょう」と言われたので下りでただただ回して追走。

ちょっと足を使って二周目突入。登りで若干キツさが出てきましたがヘアピンなどもありなんとかついていけている感じ。

ただそこから足がじわじわとオワってきたのと同時に脇腹の痛みが。

前向いて走るのも辛いくらい痛くなってきて四周回目で切られました。


脇腹の痛みですが、高強度で運動した時に血液循環がうまくできてないとか、上半身の筋肉不足など、検索したら色々と出てきました。ここは強化点として治していかねばなりません。


毎回こんな報告ばっかりになってしまって恥ずかしいのでしっかり走れるようばちこり練習頑張ります。






弱点強化週間

 こんにちは!三回生の三浦です!
 いとべぇに負けて以来、自分の弱点について考えてみたのですが、やはり心肺がよわい!冷静にインカレ前の自分を思い返してみると、オエオエいっているわりに重いギアで走ったりすることが多く、高ケイデンスで回す練習などは一切していませんでした!恐らくそのせいで最高スピードがなかなか上がらなかったんだと思います。
 なので最近は近所にある山などで軽いギアで回転数を上げることを意識して一分×何セットかをするようにしています!
 効果のほどはまだわかりませんが継続していこうと思います。

2018年10月10日水曜日

トラフェス最終戦 2日目

お疲れ様です。
レース班3回生の田中です。
トラックフェスタ最終戦2日目です。
スプリント予選:11.834 4位通過
昨日よりも遅いタイムになりました。昨日の疲れが残っていたと言うのは言い訳にはなりません。それよりも、昨日よりも良いタイムを出してやるという欲が出てしまったからというのと走ってる最中に色々な事(邪念…?)を考えてしまったからだと思います。
スプリント1/4決勝敗退
スプリントに出ること自体が初めてで、1回生の田中亮太のお父さんからスプリントの戦術を少し教えてもらいました。相手は5位通過の選手で、自分は外側を取り出走しました。ジャンがなる前の2センター辺りで相手が掛け、自分も反応し掛けて1センターで追いつき後ろについたまでは良かったものの、そのまま捲れずに負けました。石井さんからは追いついても後ろにつかず並んで捲る事と自分のリズムを崩さない事を教えてもらいました。今回は負けてしまいましたが1つの経験として次に繋げたいと思います。
ケイリン予選3着
ケイリン選抜4着
予選では3番手を引きましたが前2人が同志社と言うことでジャンがなる前に掛ける作戦でいこうと出走しました。結果は捲れずに撃沈…。レース後に石井さんから「相手の方がハロンが圧倒的に速いんだから自分から行かなきゃ」と言われ、冷静に考えると確かにそうだと思いました。
選抜戦にまわり1番手を引いてしまい自分が苦手なコースで、以前1番手を引いた時のレースは後手に回ってしまい何も出来なかったので、今回はラスト1周前の4コーナーで掛ける。それまでに後ろから出てきたら張る。結果は3コーナー前で後ろから上がってきたのを感じ、掛けて1センター辺りで並ばれ、バックでは後ろからギリギリで上がってきたのに対しビビり、レーンを開けてしまい2人に抜かれそのまま4着でゴール。3コーナー手前の所で一気に掛けるのでは無く、揺さぶりをかけたりなどの我慢をして相手の出方を見るという事も必要なのではないかなと感じました。
最後にバンク練でたまに一緒に練習する天野君からチームスプリントに出ましょうとお誘いがあったので1走が自分、2走が大阪大学の野崎、3走が天野君。ギアは天野君がジュニアギアなので51×15。久々に15ギアで走りましたが29秒台に乗らず30.399。足合わせをしていないので空中分解してしまいました。
新人戦前に後輩の力強い走りを見ることが出来て少し安心しました。
また今回忙しい中来て頂いた石井監督と監督の奥さんや田中亮太のお父さんやマネージャーにはアドバイスや差し入れ、タイム計測などの手厚いサポートをして頂きとても助かりました。ありがとうございました。また運営の方々も暑い中ありがとうございました。拙い長文ですが最後まで読んで頂きありがとうございました。

トラフェス最終戦 1日目

お疲れ様です。
3回生レース班の田中です。
10月の7~8に行われたトラックフェスタに出場してきたのでその事について書いていこうと思います。
最終戦は例年通り2日開催です。試走前に今回忙しい中、石井監督に来て頂き新しいビンディングシューズの調整をして頂いてから試走を行ない、足や体の体調を見ました。
200mハロン:11.642
いきなり0.3秒程早くなり自分でも驚きました。51か52ギアのどちらでいこうか10分程悩みましたが、試走の時52ギアでいけそうな感じがしたので52ギアでいきました。(練習の時と違いディスクなどの決戦装備だったからかもしれませんが…。)出走前に石井さんから頂いたアドバイスを意識しながら走りました。体がブレることなく掛け下ろしができて、コーナーもほんの少し膨らみましたが確りとIN側に倒し込めることが出来、最後までもがけました。
1kmTT:1.12.564
自己ベストより0.8秒程の記録更新です。自分の分は持ってきたはずが50ギアが少なく、51でいくか落として49でいくか悩んでいると石井さんから51と断言されたので51×14での出走となりました。朝の試走の時に平岡にスタンディングを石井さんが教えていたのを横でフムフムと聞いていたのを意識しながらスタートでき、ギアを上げたのにほんの少ししかベストと比べて落ちず、逆に返しがギアを上げたので約1秒程上がりました。ここで1周が終わりましたが問題はここからです。いかに垂れないかです。石井さんの声掛けもあり、ベストと比べても垂れずに纏めれたと思います。物凄い形相で走っていたと思いますが…。
走り終わったあとに立てなくなるほど足がパンパンになったのはB基準を切った5月のベロド以来ですがその時よりも使い切ったと思います。
残念なことにまだ1日目です。長くなりましたが2日目は次のブログで書こうと思います。

最近の練習

 こんにちは!三回生の三浦です!
 今日は最近の練習の報告の前に、秋の味覚についてのお話をしたいと思います。
 みなさんは秋の味覚といえば何を思い浮かべますか?栗やさんま、松茸などいろいろありますが、なかでもぼくがおすすめしたいのはカニです!特に死にかけて泡をふきまくっているくらいのタラバガ新鮮で好きで、おすすめの理由は最近丸々と太りまくったタラバガニを見かけることが多く、食欲をそそられるからです!
あぁ~食べたいなぁ、タラバガニ

 この話をしたのは、ある本にロードレースは自分をだましながら走ることも大事な競技だと書いてあったので、最近の練習で僕はカニを追いかけるイメージで走るようにしていたからです。結果は芳しくなかったのですが...いつもより追い込めたような気がしました!
 あと、この前の練習で筋トレの成果か足はそれほど疲れなかったのですが心肺がすぐ限界になってしまったのでメニューなどで改善していこうと思います!

2018年10月9日火曜日

4回生になりまして

お疲れ様です!4回の秋を迎えておりますジョージクルーニーです💨🤙
秋の風が心地よくなってきた今日この頃。
秋は楽しめるものがたくさんありますが
私はその中でも食欲の秋が一番好きであります

今回はそんな私がオススメするスイーツをご紹介いたします
まず1つ目は私のマンションの近辺にある
アンジェ中村さんのケーキ
これは私が食べたケーキの中でも生クリームが優しくかつ濃厚さがトップクラスで、プリンも最高に滑らかです。ここのケーキ屋さんのお父さんとも地域のお祭りをご一緒させて頂くほど仲良くさせていただいています。🎂
2つ目は中崎町にあるdouceurさんのケーキ
写真はシャインマスカットですが、季節によって果物のショートケーキを変えられ、独創性のあるケーキが沢山あります。
韓流スターがお忍びで訪れたことから、韓国のお客さんも多いです。
ここの店主のみっちゃんとは僕が結婚した時のウエディングケーキを作ってもらうことを約束してます👰🍰
3つ目はご存知の方もおられると思いますが
京都に本店がある抹茶館さんです
ティラミスが売りの抹茶館さんですが季節によって抹茶以外のものを出されています
写真はイチゴと抹茶ですが、先日はほうじ茶も食べました😎✌️
7月に神戸、モザイク内にも新店がオープンしたということなので、是非一度足を運んでみては…
本日のグルメリポーター金西人のブログはここまで!
各店おススメなので行ってみてくださいね!✌️

トラックフェスタ

お疲れ様です。
最近サッカー班からレース班に移動した
3回生の平岡です。
先日行われたトラックフェスタに参加しました。2日間開催だったので1日目は200mFTT、500mTT、エリミネーションに、2日目はスプリントに出場しました。
始めて練習以外で走る機会だったのでとても緊張しっぱなしでした。当日の朝に監督さんにアドバイスを頂いたので、体の姿勢やポジションに気をつけて走りました。しかしいざ走ってみるとなかなか思っているようにはいきませんでした。アドバイスの通りのフォームで走れるようになるために意識して練習に取り組む必要があるなと感じました。まだまだタイムを伸ばすために必要な課題がたくさんあります…
新人戦までに1秒でも早く慣れるようにしていきたいと思います!
また、今回初めの競争競技でエリミネーションにも参加することができました。
10人ほどでのレースでしたが集団で走行するのは初めてだったのでとても不安でした。
疲れてきた時に自分の近くの方に視点がいってしまうことなど集団で走行する時には危なかった点があり、反省しなければならない点も多くありました。今回の経験を踏まえ、また機会があればエリミネーションなどのレースにも参加していきたいと思います。
新人戦や今後の試合などで自分の記録を伸ばしていくために、筋トレやバンク練など努力していきたいと思います。
今回応援に来ていただいたマネージャーや石井監督さんや関係者の方々本当にありがとうございました。

2018年10月8日月曜日

秋学期になりました

どうもレース班3回の真部です。

インカレが終わってから少しオフ期間を設け、また練習を再開しました。

幸い今年の秋学期は2年半頑張ったおかげで木曜日だけに授業が収まりました。僕の残単位が少ないことを羨ましがる人も何人かいます。悔しかったらフル単取ってみやがれ!!とか言いつつ今年の春学期は4単位落としたんですけどね笑

まあ、そんな感じで授業が週に1日しかないため時間がたくさんできました。2限があるから朝練で5時起き💤とかも無くなったので毎日7時間は睡眠を確保できます。本音を言うともう3時間寝たいですけど…

あと夏休みはインカレがあったためほとんどバイトを入れなかったり、折れた歯の治療にお金を使ったりとお金が減る一方で初めて口座のお金が無くなりそうになりました💦
てことで秋学期からはバイトを増やしました。

でもバイトを増やしても時間が余ります。と言うことは練習です。
気をつけたいのはケガですね。毎年秋から冬にかけて膝を痛めるので…原因はいつも一緒で自分の体力以上に無理をするからです。
時間ができたからと言って急激に練習時間を増やしたり強度を上げたりするのはケガを招きかねません。なので自分の体調と相談しつつ徐々に練習時間を増やして行きたいです!

ここまで書いてひとつ忘れていることがありました。
はい、就活です…
そろそろ始めんといかんです。
練習に逃げないで就活のほうもぼちぼちやって行きます。将来のことなんで正直これが一番大事ですね。

てこで真部は3回生のインカレでの引退は一切考えることなく、来年のインカレまで自転車をやることを選びました。
あと1年よろしくお願いします🙇🙇

2018年10月7日日曜日

パワー向上 成功

レース班三回 稲田です
トレーニングルームに、ワットバイクが導入されてから、少なくて週3多くて週6の割合でトレーニングを続けています。
主にメニューとしては、1kmTTのタイム向上に向けたメニュー、団抜きでのタイム向上に向けたメニューを行っています。
トレーニングノートがあるので、記録を毎回残しています。改めてワットバイクトレーニングを始めた頃の記録と見比べると
6秒マックスパワー、30秒パワーテスト、3分全力走の値全てが大きく向上していました!
この効果は全体練などで、今までよりも速いスピードで長く巡行を維持することができてきていると実感しています。
トラック競技の記録を測るためのレースに、最近個人的な諸事情により出れていません。来期から4回になり、就活や卒論なとで忙しくなるので、次出るレースがしっかりと決めてれいないのですが、出場した際に、今のパワー以上を維持していれば大幅に記録を塗り替えれる事ができると思うので、それまでトレーニングを黙々と続けて行こうと思います。
あと、インカレ後から開始していた増量にも成功しました。食事と筋トレで身体が大きくなりました。 8月59~60キロだったのが、
今では朝64.5キロ 夕飯後66キロにまで増えました!! 成果が目に見えるのは何事も嬉しい事です。この調子で脂肪ではなく、筋肉で増やして行こうと思います。食事は大事です。実感しました。以上になります。近況報告になりました。