お疲れ様です、レース班1回生の草薙です。
ついこの間、夜練習で神戸まで行ってきました。
三人で行ったのですが、自分が行きと帰りに落車してしまい他の二人には迷惑をかけました。行きは自分の不注意でしたが、帰りの落車は道路に落ちていた積み木のような形をした木の破片を前輪で踏んでしまい落車しました。40キロほど出していたので大変危険な落車でしたが、夜だったための車の少なさと厚着をしていたため大事には至りませんでした。自転車の方はハンドルなどが曲がっており、過去にも大きな落車を経験していたためお店に見てもらい修理していただきました。気を抜かずに注意して走行していましたが、まだ意識が足りなかったようです。昼夜問わず今後の練習では、より一層周りに注意を払い走行するようにします。
ページビューの合計
2017年12月31日日曜日
年内最後
お疲れ様です。今年最後のブログを担当するレース班1回生の加藤です。今年は大学生としての初めての年で、すべてが新しく色んなことに追われていた記憶しかありません...
来年こそは時間をしっかり管理して計画性のある生活をします。
そうすれば自転車の時間もさらに増えるはず...
それでは、良いお年を。
来年こそは時間をしっかり管理して計画性のある生活をします。
そうすれば自転車の時間もさらに増えるはず...
それでは、良いお年を。
2017年12月30日土曜日
2017年ざっくり振り返り
こんにちは。レース班三回の栗田です。
2017年ももう終わりですね。皆さんは今年どのような年でしたか?楽しかったり悔しかったり色々あると思います。
僕は本当に色々ありました。他校の友達が増えたり、自分のロードが使えなくなったり…全日本ロードレースやインカレに出場したり、ピストでA基準を切れたり… 他にもツールド熊野、ツールドシンカラにも出場させていただきました。飛躍の年だったと思います。でも結果はどれも出場しただけだったので飛躍というより背伸びした年ですかねぇ笑。来年こそは飛躍できるように少しずつですが力をつけて行きたいです。
僕がここまでの結果を出せたのは石井監督や川崎さん下島さんの支えが大きいですし、OB OGさん達のご声援の力のおかげです。部員やマネージャー、他校の選手のおかげでもあります😏他にも書き切れないくらいの人と関わってきてそれが力になっています。本当にありがとうございました。来年で学連選手は最後ですが頑張りますので栗田の応援、大経の応援よろしくお願いします!
では良いお年を〜🙌
2017年ももう終わりですね。皆さんは今年どのような年でしたか?楽しかったり悔しかったり色々あると思います。
僕は本当に色々ありました。他校の友達が増えたり、自分のロードが使えなくなったり…全日本ロードレースやインカレに出場したり、ピストでA基準を切れたり… 他にもツールド熊野、ツールドシンカラにも出場させていただきました。飛躍の年だったと思います。でも結果はどれも出場しただけだったので飛躍というより背伸びした年ですかねぇ笑。来年こそは飛躍できるように少しずつですが力をつけて行きたいです。
僕がここまでの結果を出せたのは石井監督や川崎さん下島さんの支えが大きいですし、OB OGさん達のご声援の力のおかげです。部員やマネージャー、他校の選手のおかげでもあります😏他にも書き切れないくらいの人と関わってきてそれが力になっています。本当にありがとうございました。来年で学連選手は最後ですが頑張りますので栗田の応援、大経の応援よろしくお願いします!
では良いお年を〜🙌
登録:
投稿 (Atom)