ページビューの合計

2018年12月10日月曜日

ひさびさに

こんばんわ!引退した大西です!

なんか書いたくなったので書いてます笑

昨日、兵庫県加西市のがいなうどんグルメライドに行って来ました!

メンバーは全員で5人。
皆さん強い人たちでたくさん引いてもらいました。
往路はなんとか走りきることができましたが、復路がダメでした。

何がっていうのは、パワーが維持できず耐えきれず、痛みが出てきて踏めなくなりました泣

長い時間パワーを出すことが苦手で、最近はロング耐性ついた気がしてた自分には心身ともにダメージを受けました。
でも、みなさん優しくなんとか家まで走りきることができました(*^^*)

がいなうどんは2回目で1回目よりは成長も少しは感じれてよかったかなと思います。

来年は実業団レースに参加するので、また少しずつ強くなりたいと思います!

以上!!!!

去り際は潔く、

ではでは〜

ひさびさに

2018年12月4日火曜日

堺浜第1戦 & 3級審判講習会

お疲れ様です。マネージャーの木下です。
11月23日に堺浜クリテリウムに行ってきました。出場選手は吉岡くんと長崎さん。会場には監督もいらっしゃいました。結果としてはいい結果ではなかったですが、学連レースとはまた違う雰囲気で、気を張ることもなくレース展開を学べたようです。なにより、吉岡くんはプロと逃げをかましました。後々吸収されましたが、いい経験になったようです。
私個人的には、苦手なクリテリウムの撮影を少しでも上手くなろうと健闘した日でした笑 ちょっとだけいい感じに撮れた気がしてうれしい笑

12月2日は3級審判講習会に行き、無事合格しました。いやほんと落ちるかと思いましたが、よかったです笑
研修の執務で、春の舞洲か杉野杯があるらしいので、どちらかに審判として参加しようかなと思います。これからは部員が出ない試合などは少しずつ審判として参加して行けたらと思います。また違った見方ができるようになりそうでだいぶ楽しみです。

とてもどうでもいい話ですが、私は今日自動車教習所の先生とお話ししている中で面白いことがありました。なんと、その人は大昔にインターハイでロード2連覇したらしいのです、その後少しプロで走っていたらしいです。
狭い自転車業界、こんなところでそんな人に会うとおもいませんでした。
今日に限っては楽しい教習でした笑

長々と失礼しました。
どうでもいい話でした。

2018年11月24日土曜日

堺浜クリテリウム第1戦

お疲れさまです。2回生の長﨑です。
11月23日に行われました
堺浜クリテリウム第1戦
(カテゴリーはスポーツ)に出場しました。
そもそも自分はエントリーしていなかったのですが、一回生の'いとべえ'こと伊藤が故障でDNSとの事で急遽代走として走らせてもらいました。
約1キロ×11周 10.45キロ
結果:完走 OPN参加なので順位なし。
(恐らく31位)
〈レース前〉
このレースには一回生の吉岡も
出場していて、車に乗せてもらいました。
ありがとう!☺️
会場に着くと噂どうりの風の強さで、立っているだけでも寒かったです。
午後からの出走で時間に余裕があったので試走やアップをじっくりする事ができ、落ち着いてスタート位置に並べました。
〈レース〉
スタートしてしばらくは特に何もなく落ち着いた展開で、自分は前から2〜4番手の位置をキープする事が出来ました。ラスト3周で1人飛び出しそれを追走する形になり、ラスト2周になった時に自分が追走集団の先頭に出ました。少し引いて交代のサインを出しましたが全然かわってくれませんでした。まぁ当然と言えば当然なんですけど😅…。そのままズルズルと一周、前を引いてしまいかなり足を消耗させてしまい、その時点で試合終了となりました。😵
〈レース後〉
正直順位で言うと良くはありませんが、
以前よりも前の方でレースを展開出来るようになってきたと感じています。
次の課題は前でどう動くか?やゴール前の位置どりだと思います。
〈まとめ〉
12月には同じ堺浜クリテリウムで今度は一つ上のクラスに出走します。今回見つけた課題を意識しつつ、出来るだけ良い結果を残せるよう頑張ります!

2018年11月23日金曜日

新チーム始動!

レース班3回生の真部です。

先週木曜日に自転車部の新幹部を発表して、僕は主将の任期を終えました。
あっという間の1年間、頼りない主将だったと思いますが、僕自身は色々刺激があっておかげで人間として少し成長できました。
ありがとうございました🙇

以下が新幹部となります。

主将(兼レース班主将) 長﨑優祐
副主将(兼サッカー班主将) 坂元駿斗
主務 増栄貴弘
会計 池永春奈


僕の役割は追いコンまで残っていますが、これからは主に現2回生が中心となってチームをまとめていきます!

さらにレース班は新しいブログを始動しました。
大阪経済大学自転車部レース班 練習日誌
☝️レース班の選手それぞれの1週間の練習日誌を書くにようにしていますので見て頂けたら幸いです。

今のブログもレースレポートや、自転車部の日常をアップする予定ですので、引き続きよろしくお願いします!







行田クリテ 真部

こんにちは!
レース班3回生の真部です。
今日は11月18日(日)に行われた浮城の町行田クリテリウムに出場しました。

この大会は1回生の時に初入賞、2回生の時にクラス2昇格と僕の中では最も思い出のある大会で今回も楽しみにしていました。

レース前日、21歳の誕生日を迎え、サポートで来て頂いた大西さんにSAで昼飯を奢ってもらいました。後輩の長﨑もコンビニで奢ってくれて不甲斐ない走りは見せられないなという気持ちになりました🙇‍♂️🙇‍♂️。

<レースレポート>
クラス2A
1周2km×10=20km

結果:43人中20位

アップを早めに終え集団の2列目にスタンバイ。序盤5周ほどまで先頭集団になんとかくらいつく。その後先頭集団からは千切れるも5人ほどでなんとか離されすぎないように回していく。ラスト3周、気づいたら横腹がめっちゃ痛い。自分で先頭を引くことはできなくなり、他の選手にローテーションをお願いして、ツキイチに徹する。
そのまま9周を終え、DNFを免れたことに安心。そのままツキイチで10周目の最終コーナーを曲がり、脚はまだ残っていたので腹痛を耐えながら最後の力を振り絞ってスプリント。
3人を抜いてゴール。


めちゃくちゃきつかったです。。。
おそらくスタート前に3列目以降に並んでいたらおそらく完走できませんでした。クリテリウムの位置どりの大切さを改めて実感したレースでした。

今シーズンクラス2のレベルにかなり苦戦しながらも、今回の行田で初のクリテリウム完走となりました。
これで来シーズンもクラス2で迎えることができホッとしています😌

今年はこのレースを最後にオフシーズンに入ります。次の予定は3月の西チャレ!基礎力を高めて最高の結果が出せるように頑張ります!

2018年11月20日火曜日

最近の私の活動

お疲れ様です。マネージャーの木下です。私は週に1回は自転車を見たいなって思う衝動があります。

てことで、ベロド記録会の次の週の11日は大阪車連の記録会に行く気満々で予定を空けていたのですが大経からは誰も出ないということだったので、役員として行かせていただきました。関大の手嶋さんと共に北山さんのお手伝いをしました。といっても、私は受付を終えると特にすることもなかったのでただただ写真を撮っていました。
同志社・立命館・関大・大産や高校生が出場していて、やっぱりこれらの大学は大経より全体的な底のレベルが高いなって感じました。タイムが本当に。
ただの感想ですが、自分の大学がいないし寂しいから他の大学の人と話せたし楽しかったです!写真もなんかトラックのは上手くなって来た気がして撮影が楽しくなってきました!将来お金貯まったら趣味の自転車カメラマンしよかななんて思ったり思わなかったり笑
でも今度、3級ですが審判講習にも行くので後々ちゃんと勉強して2級とかも受けて審判もありかななんて思ったり思わなかったり笑

そしてその次の週末は、行田があったのですが当日にどうしても外せない用事がありサポートに行けなかったので土曜日は時間がありました。てことで、記録会を通して仲良くなった高校生が大阪府の高校生の新人戦が岸和田であると教えてくれたのでいって来ました。高校生すごかったです。体も出来上がってないし、心肺機能もきっと出来上がってない、ギア比制限もあるだろうに、大経の選手よりより速い高校生もいます。1回生は競技はじめた時期同じ高校1年生に1キロのタイム負けてる人もいますよ〜。
これからは高校生とも友達になって大経の自転車部の存在を知ってもらいたいし、中には興味がある人も出て来るかも知れないのでちょくちょく高校生の試合見に行こうかなと思いました。

今週末は堺浜クリテに行きます。

長々と失礼しました。サポートはしてないけど私の自転車観戦レポートでした。

来年の目標

お疲れ様です。レース班2回の惠です。
自分の目標は、とりあえずb基準を切ること、
スクワット130㌔ベンチ100㌔あげることです。
筋トレについてはこのままの頻度で続けていれば上がると思います。b基準については、ピストでのスプリント練習ばかりなのでそれだけでなくロードでの長距離練習、週に乗る回数を増やし体力向上を重要視して練習していきたいと考えています。

iPhoneから送信


iPhoneから送信

来年の目標

お疲れ様です。2回生の加藤です。来年の目標はサポートとして試合に帯同し、選手のトレーニングや怪我の対策方法を勉強しそれを部に広めていくことです。そしてあともう1つ、これから入ってくるであろう新入部員のケアもできればと思っています。

2018年11月19日月曜日

来年の目標 三浦

1回生レース班の三浦です


1km 115.5秒、ハロンでB基準を切ること

・ロードは昨年同様入賞を目指す

・新一回生のケア


大学に入ってから自転車を競技として始めて、まず自分の体力の無さがよく分かりました。

改善するためにはロード練で長距離を走るなどをして持久力を作る事から始めたいと思います。 

自分は体重が重い方なのでこの体重を活かしつつ、今以上にパワーを出せるように筋力アップのトレーニングを続けていきたいです。

またパワーを上げるだけでなく、維持して垂れないように練習していきます。

米田の目標

お疲れ様です、レース班2回の米田です。
私の目標は膝を治すことです。
昨年の2月に半月板の手術をし、それから良くなったり悪くなったりの繰り返しで今までやってきました。
痛くない日は自転車に乗り、痛い日は乗るのを控える。それの繰り返しがなかなか治らない原因だと思います。
来年度の目標は、無理して乗らずしっかりと治すこと。体幹や筋トレを中心に、自転車は無理して乗らないように徹底しようと思います。
乗らないという決断は自分への甘えではなく、膝を治して将来不自由なく動けるようになるための決断だと思っています。

行田クリテリウム

おはようございます!😃
2回生の長﨑です。11月18日に行われた、RCS第9戦「浮城の町行田クリテリウム」に出場しました。
2キロ×6周 12キロ
結果 C3-C 7位
〈レース前〉
c2昇格のためにもそろそろ入賞しておきたかったので、入賞以上を目標に走った。
前日の夜はゆったりと過ごせたので充分な休養は取れたと思う。レース当日、いつも通りの下痢。いつもの事なので、落ち着いて何度もトイレ🚽に行って気を落ち着かせた。コースが12キロと短いのでハイスピードレースになると予想し、自分的にはコーナーの立ち上がりが肝になってくるんじゃないかと意識していた。とりあえず序盤で変な足を使いたくなかったから、スタート位置は前の方に並んで、前の組のレースを観戦しながら待機した。
〈レース〉
レースがスタートしていきなりクリートをキャッチミス結局後ろからのスタートになってしまった。後ろだとインターバルはかかるし、落車のリスクも上がるから、早めに前に上がる事を考えていた。集団は自分が思っていたほどハイペースじゃなかったから、コーナーごとに順位を上げる事ができ、3周回目には前から6番ぐらいまで戻ってこれた。そこから周回をこなしラスト一周で8番手ぐらい、この時は悪くない位置だと思っていたけど今思うと多少無理をしてでも3番手ぐらいには上がっておくべきだった、別に脚がいっぱいいっぱいじゃなかったから、単純に思い切りが足りてなかった。最終コーナーを曲がった後スプリントして数人を抜かしフィニッシュ。
〈レース後〉
結果としては昇格出来なかったけど、小さな目標にしていた入賞する事が出来て、素直に嬉しい!😃次はもっと上の順位を狙えると思った。ローラーとかのメニューの効果が出ていたと思うし、何個か課題も見えたし、落車する事なく終われた事が何よりも嬉しい。今後も安全なレースを心がけていきたい。
〈まとめ〉
自分は今年の学連のレースはこれで終わりですが、来年のレースで良い結果を残せるようにしっかりと練習を継続していきたいです!

来年のこと

お疲れさまです。2回生の長﨑です。
ただ今、行田クリテリウムを終えやっと家路に着いたところです。行田クリテリウムについては別であげますので、今回は来年のことについて書きます。時間が経つのは早いもので来年はもう3回生になります。
3回にもなると、自分の事だけに気を配っているわけにもいかず、何かと負担や思い通りにならない事もあると思います。
ですが、へこたれずに頑張りたいと思います。さて今回の本題は来年の目標です。
【来年の目標】
ロード・ c2昇格
並びにインカレロード完走
トラック・ ipでB基準をきる
並びにチームパーシュートのメンバーとしてインカレトラックで走る。

どちらも今の自分にとってはかなり厳しい目標ではありますが、冬場に筋トレやワットバイク、走り込みで基礎となる体を作り、春先からのレースで勝てるように調整していきたいです。

2018年11月18日日曜日

来シーズンの目標

1回生の滝川です

次のシーズンの目標は…
 ・ロードで入賞
 ・4kmと1kmでB基準を切る
 ・チームアテンダントの取得
 ・新一年生のケア


今は諸事情で腰の治療に専念していますが
これらの目標達成にむけて頑張っていきたいと思います

2018年11月17日土曜日

来年の目標

お疲れ様です。レース班2回の佐々木です。
来年の目標は、500mTTを40秒切ることと200mハロンを13秒台を出すことです。
そのために、練習は土日はバンク練、平日はローラーやロードを頑張ります。
また、私はスタートが遅いので、スタート練習を積極的に取り組んでいきたいです。

来季の目標 稲田

3回レース班 稲田です。
僕の目標はインカレで団抜きで大経大記録を塗り替え、4分30秒以上の記録を出すことです。
その過程として、1kmTTでの1分10秒以上という記録も目標にしています。
就活もあり、忙しくなっていくと思われますが、目標に向けトレーニングしていきます。
主にこの冬はもっとパワーをつけていきます。そのためにもワットバイクや筋力トレーニング、バンクやロードでの実走を積み重ねていきます。
パシュートメンバーと一丸になって絶対にこの目標を達成します!応援よろしくお願いします!

2018年11月15日木曜日

来年の目標

お疲れ様です。レース班1回の佐々木です。
今回は来年の目標について書きたいと思います。
僕の来年の目標は1kmttで1分10秒を切ることです。
今シーズンは良いロード練や筋トレができたおかげか、高校の時のベストから1秒程更新できました。
一人暮らしにも慣れてきたと思うので来年はどんどん良い記録が出せるように、計画的に練習して頑張ります。

来季の目標

こんにちは。一回の伊藤です。

先日のミーティングで発表した僕の来季の目標はロードC2昇格と、トラックでは1kmか4kmでB基準を切ることです。


正直現状では到底叶わない目標です。一日一日を大事に練習に励みます。

来シーズンの目標

お疲れ様です。
3回生レース班の田中です。
今回はミーティングで掲げた来シーズンの目標について書いていきたいと思います。
200mハロンと1kmTTのA基準を切る
これが来シーズンの目標です。今年はB基準しか切れずインカレ出場種目もチームスプリントだけでしたが、栗田さんの1kmTTを見て、自分もあの舞台で走りたいと思いました。その為にこの目標にしました。また、1kmTTだけでなく最近タイムが良くなっている200mハロンもA基準を切りにいきたいと思います。
重要な就職活動も始まりますが時間の合間を縫ってトレーニングに励みたいと思います。

2018年11月13日火曜日

来年の目標

お疲れ様です。1回生の田中です。今日は、先日行われたミーティングで決めた目標について書きます。私の目標は、来年のインカレで ケイリン決勝にのることです。そのためには、まず体重を増やしてパワーをつけることが必要です。また、ハロンでA基準を切ってスプリントにも出れるくらいのタイムも出したいです。目標を達成するために、しっかり練習を頑張ります!応援よろしくお願いします!

雄として

 こんにちは!三回生の三浦です!
 今日は先日のミーティングで決めた目標についてお話したいと思います。
 僕の目標は「自分で全力で頑張ったといえるくらい頑張ること」です。
 本当は具体的な目標にした方が良いということは分かっているのですが、いろいろ考えた結果この目標にしました。とはいえ、なにも指標がない状態で練習をしても意味がないと思います。なので数ヶ月間のスパンで短期的な目標を決めて、それを確実に達成するようにしていこうと思います!
 まずは1月までに、ロードでは大経最強と思われる真部を倒し、ワットバイクでは日高を日高で上回る数値を出そうと思います!

来年の目標

3回生の平岡です。今回のミーティングで掲げた目標について書きます。
私の来年度の目標は500mTTで40秒を切ることとインカレのスプリントで本戦に出場することです。冬の間はロードで長距離練習と筋トレをし、持久力とパワーをつけていきたいと考えています。就活もぼちぼち始まるとは思いますがどちらも並行して頑張っていきたいと思っています。
これからもしっかり頑張っていきますので応援よろしくお願いします!

来年の目標

一回の吉岡です。今回はミーティングで決めた自分自身の来年の目標について話ます。チームパシュートはメンバーに選んでもらっているのでチームの目標には他の四人と同じ意志で挑んでいます。さて、個人の目標ですが僕はインカレロードの完走と今年無残な結果に終わった全日本選手権のリベンジを目標にしています。そのために僕はどちらも距離が長く強度が高いのでまずは先日出場したAACA1-1に完走することを直近の目標においています。そのために高強度のスプリント練習会などに参加させてもらったり、クラス1の方と練習しています。長々と読んでいただきありがとうございます。これからも応援よろしくお願いします。

2018年11月12日月曜日

来年の目標 真部

11月10日(土)のミーティングでそれぞれ目標を熱く語ってもらいました。
今週は各選手達がその目標をブログに書くのでどうぞご覧ください。

僕の来年の目標はインカレで

チームパーシュート 4分30秒

を切ることです。🚴‍♂️🚴‍♂️🚴‍♂️🚴‍♂️
今のところのメンバーは
真部、三浦、稲田、長﨑、吉岡の5人です。
この中から真の4人を絞ってタイムを狙います。

最大の目標はチームパーシュートですが、そのスピード域に耐えることができるように
1キロ 1分7秒切り
4キロ 5分切り
を個人で目指します。

またロードは今クラス2なので来年のインカレは完走を目指します。
☝️完走はしょぼない?って思われたかもしれませんが、最大の目標であるパシュート4分半を達成するにあたって自分が最大の戦力となるように目標をトラックよりで考えた結果です。
でも今年のインカレロードを走って完走もめちゃくちゃ厳しいと知っているので、自分なりには最大限の目標だと考えています。

3回生になり、就活もありますがそれを言い訳に練習しないということは絶対にありません!就活をおろそかにするわけではなく、短い時間でも自分にできることを来年のインカレまでコツコツ続けていきます。


みなさん応援よろしくお願いします。

レース班3回 真部拓海

2018年11月7日水曜日

今年最後の…

お疲れ様です。
レース班3回生の田中です。11月の4日に伊豆ベロドロームでの記録会に参加してきました。自分の今年最後の試合のレポートになります。
今回は前日に試走の時間が設けられたので確りと走ってきました。少し走りすぎた気もしましたが、脚の調子は良かったです。
さて試合当日ですが、今回は1kmTT、チームスプリント、ケイリンに出場しました。
1kmTT:1.11.986
一応自己ベストは出ました。しかし、思ったよりもタイムを縮めれずに悔しいですが、コーナー時は倒し込めることが出来、コーナー明けの時には軸が確りとし、ブレなかったのでライン取りは良かったと思います。また、スタンディングもイメージ通りに行えたのでそれらの点では良かったと思います。
ケイリン:予選敗退
1kmTTが終わってすぐの出走のためギアは変えれず、DHからドロップに変えて出走。3番手で後ろから上がってきたのに乗っかり残り1周で前に出ようとしましたが、ギアが軽すぎ前に出れないまま終わりました。予選通過したかったですが気持ちを切り替えチームスプリントに向けました。
チームスプリント:52.636
中々バンク練で3人が揃わず、合わせなしの状態で挑みました。日高、自分、佐々木の順で出走しました。スタンディングは日高と並び、1センター辺りで後ろに着き、そのまま日高が離脱。自分ももがいて離脱。しかし、終わった後に日高の離脱が遅く、記録は失格に…。結果こそ失格になってしまったが並びとかも含めて考えさせられるレースでした。
ここからは余談ですが、今年インカレも含めて4回ベロドロームに行きました。恐らく全部で10万ちょっとはかかりましたが、コーナーの倒し込み具合や上体の使い方など普通の400や33バンクでは体感出来ない事が多く見つけることが出来、少しだけかもしれないですが自分のモノに出来、値段以上の経験値を得られたのではないのかなと思います。
以上大経で一番ベロドロームに行ってると自信がある田中でした。

2018年11月6日火曜日

CSCトラック自転車競技大会2018秋

レース班3回生の平岡です。
11月4日に行われた伊豆ベロドロームでの記録会に参加してきました!
参加種目は500mTT、エリミネーションです。
静岡は大阪の比にならないくらい寒かったです…
日が落ちるのも早く、夜道も真っ暗で少し怖かったです。

ベロドロームにはサポートや応援で行ったことはあったのですが選手として参加するのは初めてで落車しないかとても不安でしたが、私を含め参加メンバー全員落車がなく終えることができて本当に良かったです!

500mTT
タイム 42.988
いつもより足が回っていた気がしたのですが、あまりタイムが伸びませんでした。
スタートがふらついてしまったのとコーナー開けで少しふらついてしまいまったことがよくなかった点だと思います。
ですが、コーナーで体を倒すイメージができたことと、スピードに乗る感覚がよくわかった気がしたことよかったことだと思います。
スタートをふらつかないようにすることと足を回せるようにする練習がもっと必要だと思いました。

エリミネーション
7位
エリミネーションの走り方をもっと勉強しなければ…と思いました。
最初は先頭の方にいたのですが、先頭交代するのが怖く交代することが出来きませんでした。
もっと走り方を勉強したり、集団走行の経験を積んでいきたいと思います。

今回ベロドロームを走ってみて遠心力?みたいなものをすごく感じた気がしました…
走った後はしばらくフラフラするような感覚が消えませんでした。しかし走っていてとても楽しかったです!いつもと同じ距離なはずなのにとても短く感じたり、とてもいい経験ができたと思います。また、ベロドロームで走れる機会があれば是非走ってみたいです!

記録会後の静岡から大阪まで車で帰ってくるのは少し疲れました…
何度が休憩しながらぼちぼち帰ってきましたが
無事に帰ってこられて良かったと思います。
今回応援してくださった方やサポートのマネージャー本当にありがとうございました!
長々と失礼しました。

ベロドローム記録会 木下

11月4日に行われた、ベロドローム記録会に行ってきました。
ベロドロームは見ていて楽しいので私はとても好きです。8月にインカレで初めて行ってもう3回目です笑
でもこれから改修に入るのでもう行くことはなくなるんかぁと思ったら寂しいです。
さて、今回の記録会ですが、出場選手は3回戦 田中 平岡、2回生 日高、1回生 佐々木です。バンクの試合のいつものメンバーといった感じです。また、TSPっぽいメンバーでもあります。ベロドロームはラップタイムも出ますし、私が主にしたことは写真撮影🤳動画の方はそのとき時間がある選手にお願いしてました。最近写真を撮るのが楽しくなってきて、いいレンズがほしいなぁと日々思っています笑
TSP行いました。結果は失格となってしまいましたが、TSPっぽいメンバーで走るというのは来年のインカレについて考えるいい材料になったようです。タイム種目は目標タイムに達する選手はいなかったものの、平岡さんがはじめてのベロドロームで自己ベストを更新しました!!!
選手の皆さん、おそらく今年度最後となるベロドロームでの試合お疲れ様でした!

どうでもいい話ですが、今回の試合で私は立教大学のマネージャーさんとお友達になりました。関西のマネさんの知り合いは今までもいましたが、関東の知り合いを作っていきたいなぁと思ってたところだったので私の目標ひとつ達成です笑
ちょっとうれしいです笑

次の試合の行田は私はどうしても行けなくて残念ですが、大阪から皆さんのこと応援しています👍

2018年11月5日月曜日

一週間のメニュー

レース班3回の真部です。
今日は僕の1週間の練習メニューを紹介したいと思います。

月 ワットバイク
火 ロード約50km +筋トレ
水 ワットバイク
木 レスト
金 ロード100km以上
土 筋トレ
日 ロード(全体練)

ざっと書くとこんな感じです。
ロードを週3、ワットバイクを週2、筋トレを週2の週6日で練習やトレーニングを行っています。

主にトラックのチームパーシュートのことを考えながらロードでも活躍できるようにと自分なりにメニューを考えました。

Wattbikeは月曜日と水曜日でメニューは違いますが、ほとんど10秒から1分短時間のメニューで無酸素能力の向上を目的としています。

ロードは火曜日と日曜日はインターバル等を組み入れた強度重視のメニューで、金曜日は淡々と出来るだけ長い時間を乗るようにしています。

筋トレは筋力の向上が目的ですが、可動域をいっぱい使ってトレーニングすることで可動域の拡大(柔軟性の向上)も目指しています。

ですが、
この1週間のメニューの達成率は80%くらい…
問題は火曜日です。
朝練でロードに行き、昼から筋トレ、さらに夕方からバイトです😱この日はバイト中ずっとあくびをしているくらい睡魔に襲われます。そして次の朝起きるとカラダがすごくだるくて、予定していたメニューをやめたり、少なくしたりします。

なのでベースのメニューはこのままで、練習を予定している曜日を入れ替えることが必要かなと考えていて只今試行錯誤を繰り返しております🧐

その他時期に合わせてメニューを考えているので1年中このメニューという訳ではありませんがとりあえず今はということで書かせていただきました。

これが僕の授業、就活、バイトを考慮した最適な練習メニューと思っていますが、このブログを見て「ここおかしいんじゃない?」みたいな所が見つかればアドバイスを頂きたいと思っております🙇‍♂️

チームパシュート班 バンク練習

レース班三回 稲田杜音
場所:関スポ
メンバー: 真部 三浦 長崎 吉岡 (パシュート班)
日曜日に パシュート班でバンク練習を行ってきました。
・200FT計測
ギア比51-14 タイム12.3
周回を終えてみんなで久しぶりの200FTの計測を行いました。
練習でのベストより0.2秒遅いですが、春にトラスェスで実戦装備で走った時と同じタイムなので確実に成長しているなあと感じました。
具体的に自分的にはかけ下ろしてからのシッティング部分で、上半身を固定して身体をブラさず走れるようになったかなあと思っています。これは、慣れもありますが上半身の筋力トレーニングの効果が少しずつ出てきてると思っています。
しかし久々に走ってみて夏より身体が重たくなったかなあとも感じました。
実際体重も意図的ですが6kg増えているのですが、これがマイナスに働かないように、普段のトレーニング強度を上げていこうと思います。
来シーズンは練習で11.8ぐらい出したいです。
・2000mフライング
1人づつ入れ替わり4人で行う、基本1周交代
ギア比51-14
パシュートに向けたハイスピードを出しながら維持するためのトレーニングでもあり、隊列を真っ直ぐに整えたり、交代の上がり方やタイミングなど、技術的な部分も向上できる良いトレーニングだと、僕的には思っています。
今回はこのメニューを初めて51-14 のギア比で行いました。今までは49-14や48-14が主だったと思います。
実際パシュートや1kmTTや個人追い抜きで来シーズン好タイムを出すためには、今シーズンよりも重ギアを踏めるようにならないといけないと思っており、そのために今回ギア比を上げました!
この日同じく51-14 で挑んだ同期の三浦がいきなり2周目で千切れるなどしていて、
お前は何してんねん!!など言っていましたが、僕もメニューを3本4本と重ねるうちにスピードを落としてしまったり途中で離脱したりとダメダメでした。逆に真部や後輩の長崎、吉岡には周回ペースを上げてもらったりして助けられました。長崎と吉岡が確実に強くなっています。
吉岡には一回エースとして惜しいレースが続いていますが、次の行田クリテリウムでの昇格を期待しています。とゆうか僕は昇格を確信しています。もちろん他の出場する一回生にもいい結果を期待しています!がんばれ!!
・練習を終え悪かった点
今日はいつもの5倍脚がしんどかった気がします。これは僕がインカレ終わりから調子がそこまで上がっていないからなのか、ギア比が重いからかはわかりませんが、とにかく脚がしんどかったです。先頭をひく独走力が弱い。
これは今までもそうなのですが、僕のところでペースの維持はできてもスピードアップをすることができない。トップスピードの向上。
独走力の向上が必須です。
・良かった点
隊列の組み方、交代の上がり方、降り方などは、確実に今シーズンのはじめより成長している。真部に聞いてみても真部も同意していました。タイムを上げるために技術的な所もこだわっていきたいです。
色々参考にしているけど、最近よく観る動画はインカレの時に撮影した、中央大学さんの動画です。ほんとに隊列が真っ直ぐだし交代がロボットみたいにみんな正確。大経大パシュートチームも少しでも近づけるようにします。頑張ります!
2000mフライングの後に、限界になりリタイアした三浦以外の4名で200mのもがきを行いました。
練習始めの200mのタイムでは1位を取っていたのですが、ここでは1度も1位をとれず、先頭に出たときもまくられてしまうなど、長時間保てる自脚の無さを改めて実感しました。
良かった点は妥協せず、最後の1本までもがききれた事です。これは僕だけじゃなくみんな頑張っていました。いい雰囲気です。しんどくても楽しいです。
そーゆえば、話はそれますが、夏の落車に次ぐ落車により実戦での1kmTTやハロンのタイム計測を半年間行えていません。
今週の記録会の出場も考えたのですが、最近少しコンディションを落としているので割り切って練習に切り替えました。
僕は自分の体の状態はある程度バンク練やワットバイクの数値などでわかっているつもりなので、来シーズンの春に自己ベストを大幅に更新する自信が今のところはあります!みんなを驚かせようと思います。口では言うのは簡単ですがしっかりと有言実行します!
けど今回のバンク練習でも、反省点は多く発見したので、しっかり計画を立ててトレーニングし改善します。
この冬はパワーをつけるトレーニングと特に1kmTTの後半のタレを抑えるトレーニングを行なっていこうと思っています。
それとスクワットやベンチプレスの1RM(最大挙上重量)も上げていきます。賛否両論ありますが、僕は筋トレ信仰派なので、学部で学んだことを活かしてトレーニングしていきます!

まとめるのが下手すぎて長くなりました。
就活や卒論などが近づいてきていますが、
来シーズンに向けこれからも頑張っていきます。レース班三回稲田杜音

2018年11月3日土曜日

新人戦

お疲れ様です。 1回生レース班の三浦諾亜です。
10/28に新人戦として本戦にて1km、普及にて200mに参加しました。
結果としては、1km: 1分19秒 200m:12.5秒 という結果になりました。
1kmのタイムは練習パーツ使用時と変わりない結果でした。タイムが伸びない原因はいくつかあると考えています。
1つ目はスタート時の不安定さです。体幹で支えれていないことや、腕が固まったままで走路に沿って走れていない事が原因だと考えられます。
2つ目は持久力の無さです。 周回数が増すごとにタイムが1秒ずつ増えている傾向があり、走っている最中も最後には心拍もキツく、足の痛みも感じるぐらいでした。
3つ目はペダリングの下手さです。自分はよくお尻が跳ねていると言われます。 引き足を上手く使えておらず、無駄な動きが多い事が原因だと考えられます。
200mは結果的には目標タイムである13秒を速まる結果でしたが、まだまだB基準には遠いタイムでした。
自分が苦手な事としては、駆け下ろしをした際にダンシングが上手く行えておらず、トップスピードまで達せていない事と、やはりお尻が跳ねている事から無駄な労力を生み出している事だと考えられます。
これらを解決するためには、ロード練等で持久力を上げる事、ケイデンスを上げた状態でペダリングを上手く出来るようにする事、バンク練等で経験を積む事等があると思います。

自分の課題を少しずつ克服していき、次行われるトラック競技では良いタイムを出していきたいです。

個人的に12月に行われる堺浜クリテリウムに出る予定なので、その準備も今から行っていきます!

新人戦

こんにちは!二回生の長﨑です!
最近他大学のブログを読むのにハマっています。色々な発見や考え方、練習メニューが書かれていて面白いです!
さて、今回は先日行われました新人戦について書きます。
自分は本戦で4kmTT(Individual Purshoot)(ギア比51/15)に、普及で200FT(ギア比50/14)に出場しました。
始めに200FTで目標タイムは11秒台。
上バンを回っている時はいつもより軽く感じ、期待を持ってかけ下ろし始めました。少し膨らんでしまいましたが、それ以外は良かったです。結果は12秒04 でもう一歩といったところですね。
次に4kmTT。トラックではインカレトラックでチームパーシュートに出たいので、これはいい結果を出しておきたい所。
目標タイムは5分20秒で、ラップが
1周目35、2周目30、3周目31、
4周目~10周目32
を目指して走りました。
いつも突っ込みであげ過ぎているので、
1周目はかなり抑え気味で行き、そのおかげか中盤まではいつもより足が回りました。そして結果は5分16秒0と自己ベストを6秒更新することに成功しました!B基準まで、まだ6秒ありますがこの冬にしっかりと乗りこみ、来年の西学で5分10秒を切れるように頑張ります!

2018年11月2日金曜日

新人戦

拝啓
暦の上では霜降となりましたが、お健やかにお過ごしでいらっしゃいますでしょうか。
このたびは、10月27日に岸和田競輪場で行われた新人戦にて参加してきましたので筆をとった次第でございます。
私にとってはじめてのトラックで行われる試合ということでとても緊張していました。そのタイミングで普段使っているバイクが検車にどうしても通らず、本番では無理な変更でチェーンを落としてしまい、大会の進行をおくらせてしまいました。これ以降、ないようにします。しかしバイクを快く貸してくれた長崎先輩と伊藤くんのおかけで1km(1'15)、4km(5'29)で共に目標タイムを切ることができ、とてもありがたく思っています。
しかしこのタイムは全くいいものではなく、少しでも速くなれるように努力していきたいと思います。大会でサポートしてくださった方々、ありがとうございました。
末筆ながら、皆様のいっそうのご活躍を心よりお祈りいたしております。
季節の変わり目ゆえ、くれぐれもご自愛くださいませ。
敬具
大阪経済大学自転車部レース班 滝川圭太郎
尊前

新人戦

お疲れ様です。レース班1回の佐々木です。今回は新人戦について書こうと思います。

今回は1kmttだけの出場で、結果は1'14"6でした。反省点は、最近筋トレはできていたのですが、それを活かせる自転車のトレーニングができていなかったことです。走っているとき、500mを過ぎたあたりから脚が完全に回らなくなっていました。走った後先輩からトレーニングについてのアドバイスを貰ったので、来シーズンに向けての準備をしっかりとしておきたいです。

また、今回応援やサポートしてくださった皆さんありがとうございました。

2018年11月1日木曜日

不完全燃焼

こんにちは。一回の伊藤です。初トラックレースとして新人戦に出場してきました。

種目は4kmと普及で1kmでした。4kmは一応ベストではありましたが、目標タイムであった5:30からは程遠い5:44というタイムでした。 1kmは1:19とこちらも目標と離れているばかりか、練習の時の機材と変わらないタイムでした。


理由として試合の一週間ほど前に熱を出してしまって完全に調整不足のまま試合に出たことが挙げられます。普段からほぼほぼ風邪をひかない体質なだけに回復がだいぶ時間がかかってしまってほぼぶっつけのような形になってしまいました。


同回生がそれなりに良い記録を出してきているのにまったく成長が見られない自分にとても腹立たしいですが、結果が全てではあるので今の自分と真摯に向き合ってタイムを伸ばせるようにしようと思います。


次の試合は行田クリテです。最低でも入賞には食い込めるよう頑張ります。


みとよサイクルロード宝山湖

こんにちはレース班3回生の真部です。

今日は10月28日(日)に香川で行われた「みとよサイクルロード宝山湖」について書きます。

僕の地元は香川で免許🚙の更新ついでに、昨年も一昨年も出場した宝山湖に今年も出ようと思いエントリーしました。

エントリーリストを見ると…
オープン参加でキナンの山本元喜選手、一般エントリーで松山城南高校の日野泰静選手とアジアチャンピオン2人おるやん!まじか!ってなりました。
昨年はたまたま8位でゴールできましたが、そう簡単には行かないだろうと思いました。

3.5kmのコースを12周で42km
途中に短い登りが2回あります。

スタート位置は約60名の集団の最後方
ローリングスタートが終わり正式スタートになった瞬間に一気に集団の中ほどまで位置を上げましたた。しかし山本選手や日野選手達が一気にペースを上げ集団を絞り始めました。

僕はそのペースアップに途中までは着いていったものの中切れを自分で埋めることができず、2周目突入したあたりで先頭集団と完全に離されました。
第2集団にもつけず5人のグループを形成して第3集団で完走しました。

結果は19位。


やはり、インカレロードも同じですが最初のペースアップに耐えきれていません。
当たり前のことですが最高速度をもっと上げて、速いスピードを維持できるようトレーニングしていかないといけないと思いました。

次のレースは行田クリテリウムです。
僕はクラス2の底辺で学連のレースでもう一回完走しないと降格してしまいます。
弱気にならず入賞目指して頑張ります👍

2018年10月30日火曜日

新人戦

お疲れ様です。レース班1回生の田中亮多です。
10月28日の新人戦でスプリントと普及の1キロに出場しました。スプリント予選のハロンでは、11.850と自己ベストを更新することが出来ました。今年中にはハロンで11秒台にのせることが目標だったのでよかったです。予選は6人中5位という結果でした。対戦では、積極的に動こうと思っていました。しかし、自分が動こうとすると相手に合わされてしまい、残り半周手前で相手がもがき始めて自分は後ろにつくだけになりそのままゴールになりました。この結果から、もっと対戦の練習も必要だと感じました。明らかに対戦慣れしていないのがバレていたような気がします。
次に、5-6位決定戦ではスタートと同時に相手がダッシュをし、予想もしておらず焦ってしまい完全に相手のペースにされ、何も出来ずに負けてしまいました。この対戦からは、自分の体力不足が敗因だと分かりました。次に、普及の1キロのタイムは1分19秒でした。1キロも体力不足が原因だと思いました。新人戦に出場し得たことは、もっと対戦慣れをしないといけないことと、体力をつけることです。今年の冬にしっかり体力をつけて、春にいいスタートをきれるようにしたいです。
今回、応援してくださった方々やサポート、マネージャーの皆さん本当にありがとうごさいました。


お疲れ様です、二回生の日高です。

10/28に新人戦に本戦1km、普及200mで参加しました。

午前中の200mでは外に膨れてしまった事もあり、結局いつも通りのタイムしか出ませんでした。ただ上で回っている時のスピードをいつもより上げる意識をした所もう少しギアを重く出来るような気がしたので、そのうち試してみます。

午後の1kmでは最初のスタンディングでふらついてしまったので、上半身の弱さが出てしまったと思います。冬の間に改善できるように意識して練習に取り組もうと思います。


新人戦

お疲れ様です。レース班3回生の平岡です
先日、岸和田競輪場で行われた新人戦に出場しました。3回生なのですが…
出場種目は500mTT、スプリントです
当日は寒いと天気予報では予想されていましたが晴れていたおかげもあり実際寒くはありませんでした。
500mTTでは、目標タイム42.5→タイム43.1でした。
スタンディングでバランスを崩さないように発走することが目標でした。自分の中では前のトラフェスの時よりはスタートは上手くできたと思いました。目標タイムにはまだまだ届きませんでした。走る体勢やスタートの体の使い方など、まだまだ改善する必要があります。
スプリントでは、予選と決勝がありました。
スプリントの決勝という形で走るのは初めてでした。動画や試合などで見ることは多かったのですが、実際走ると感じるものが大きく違いました…
相手の動きを気にしなければならないこと、
どのタイミングで動き出すのかなど考えることも多かったのですが、何よりも相手のプレッシャーに自分の中では焦ることもあり流れで走ってしまっていたと思いました。走った後にそのことを考えるととても悔しいと感じました。
相手のペースで走らせない努力や自分のスピードに乗せやすい走り方などもっと出来ることはあったのではないかと思いました。しかし、とても勉強できることもあったいい経験だと思いました。また機会があればスプリントに挑戦してみたいです。
また、私は試合の前などでとても緊張してしまいます。相当酷い顔をしていたのか後輩の子にとても心配されてしまったのでその点も反省していきたいと思います。心配おかけしてすみませんでした。

今回、応援してくださった方々やサポート、マネージャーの皆さん本当にありがとうございました。
長文失礼しました。

2018年10月29日月曜日

AACAと新人戦 最近思うこと 木下

お疲れ様です。マネージャーの木下です。
27日はAACAでした。吉岡が出場していました。100キロのクリテということで補給もあるかもしれなくて、私はちょっと緊張していました。そのことばかり考えていると気付いたらレース15分前になっていて、選手を焦らせてしまいました。マネージャーとして行っているのに時間の管理をしっかりできなくて申し訳なかったです。他にもいろいろ反省することが最近多いので気を引き締めていこうと思います。

28日は新人戦でした。今回は引退した4回生や今回出場しない3回生の選手がサポートととして来たくださったので、サポートの人数が多かったです。今回は出場する選手が多く、種目的にも固まっていたので、立て続けに出走でした。たくさんいるサポートが何をするか事前に役割分担しておくべきでした。立て続けに出走するのに、サポートが何をするかを割り振れてなかったので、ストップウォッチの処理が間に合わずタイム計測ができなかった選手がいたり、スタートの音が聞こえずボタンを押すのが遅れたりして正確なタイム計測が出来なかったりしたので本当に申し訳なかったです。出走直前のサポート、出走中のタイム計測、出走直後サポート、全てを自分でやろうとしてもできないです。これからはサポートが数人いるときは、たくさんいるからと安心するのではなくしっかり分担して仕事をしようと思います。
今回の試合、結果としてはベストを出した選手も多く、いい試合となりました。がマネージャーとしては反省することが多い試合となりました。

最近、マネージャーとして行っているのにできていないと感じることが多く、本当に反省することが多いです。気を引き締めて視野を広く動いていこうと思います。

最後に最近思うことを書きたいと思います。マネージャーになって、自転車競技にハマって、自転車を見始めたときは、自転車であんなスピードで走るなんてカッコいい!乗ってるだけでカッコいい!って思って見れてました。でも、私はもっと速い人が他校にはいっぱいいる、もっと頑張っている人がいっぱいいることを知ってしまいました。私はマネージャーとして未熟な部分がたくさんあります。反省して改善してもっといいマネージャーになろうと思います。が、私がどんなに頑張ったって選手がもっと頑張らないとあかんのじゃないかと思います。たぶん部内のあの人は頑張っている、あの人は頑張っていないってみんなが心の中で思ってる基準から全てを底上げしないと何も変わらないと思います。強い、強くないの基準もあげないと部としては永遠に同じレベルにおると思います。私はみなさんが強くなるサポートをしたいと思ってますが、多分このままだと私の空回りになる気がしますし、たぶん私のことうざいと思います。
まとまらない文章で申し訳ないですが、こういう話をみんなで共有できないといい部活にはならないと思います。時と場合にもよりますが、みんなもっと思ったことを言った方がいいんじゃないかと思います。みんなで成長しましょう、私は部活としての状態から変えていきたいです。偉そうに長々と失礼しました。

2018年10月28日日曜日

 初参戦AACA1-1 
 一回の吉岡です。この前の投稿でお伝えしたAACAのレポートです。土曜日に同志社大学の水本さんと共にAACA1-1に出場して来ました。目標は完走で最低目標は30~40キロまで持ちこたえることにしてました。出場メンバーはインカレロード完走の関大の久保田さん、キナンレーシングの選手はもちろんMATRIXなどなかなかレベルの高いメンバーでした。スタートしたものの路面は大きな水溜まりが何ヵ所もありいきなりびちょびちょにw、コーナを抜けてからの長い直線はインターバルからのプロ選手による超高速巡航で人数が絞られていきました。全体の半分50キロをすぎたあたりでマトリックスとキナンによるアタック合戦に、そこで関大の久保田とプロ選手と集団からドロップするといういい経験ができました。しかし、集団に追い付かれ自分は集団中ほどにいた時それは突然おこりました、65キロぐらい走っていた時集団が一例で直角コーナーにさしかかった時に自分の前の選手がコーナーあけでまさかのあきらめてしまい中切れに、そのまま一人になってしまいました。そこから集団に追いつけずに苦しい状況を2周したところでいつも京都でいっしょに練習してるルーマニアの方と合流しとても勇気付けられました。結果は75/100キロでDNFでした。学連のレースでは気づけない課題が見つかりました。中切れに気づけなかったこと、コーナリングなどはもっと重点的に練習していこうと思いました。途中リタイアに変わりありませんがプロの選手といっしょの集団で走ることができ得られるものもとても多いレースでした。次の行田もですが2月のAACA初戦でリベンジできるよう日々の練習を妥協せず続けていきます。長々とありがとうございました。

2018年10月26日金曜日

トラフェス

お疲れ様です。二回生の長﨑です。
少し前までは日差しが暑く感じられましたが、今では暖かく感じられ季節の移り変わりを感じています。
10月7日、8日と2日間にわたり向日町競輪場でトラックフェスタが行われました。
出場しました種目はハロン、1キロTT、IP(4キロTT)で、初めにIPを走りました。
いつもの事ながらB基準である、5分15秒(現在は5分10秒)を切るタイムを目標に走り始め、序盤は割と足が周り目標タイムどうりに走れていましたが、5周目辺りからたれてしまい、そのままズルズルと行って結果は5分22秒でした。中盤での粘りが課題です。
次にハロンで前のトラフェスでそこそこのタイムが出ていたので、少しワクワクしながら走りました!がっ!結果は12'29でした。かけ下ろしの時にスピードに乗ることが出来なかったのが原因かと思います。
最後に1キロ、IPとハロンでB基準を切れなかったので内心焦った状態でスタートしました。序盤はいつもどうりでしたが、最後の200mでかなり垂れてしまい、記録は1"14'7と前のトラフェスと比べて1秒以上遅い結果となってしまいました。課題は依然としてスタンそして最後の200mです。
個人的にはベストタイムから、まだ2秒は縮める余地があると思っています。
今週末には新人戦を控えています!あまりB基準にとらわれ過ぎずに、ベストを尽くそうと思います!

2018年10月24日水曜日

新人戦の準備

お疲れ様です。
3回生レース班の田中です。
タイトルにもある通り新人戦まで1週間を切り、ここ数日準備をしていました。トラフェスの時に石井さんから「そろそろタイヤ変えなあかんな」とお言葉を頂き、トラフェスが終わってからタイヤを剥きました。よくよく思い返せば去年の新人戦の時に貼り替えた様な気がします…。もっと機材管理を確りとしなければなりませんね…。
ディスク2本の内1本は確りとノリが残っていて剥がすのに苦労しましたが、もう1本はペリペリっと力を入れると剥がれてしまい、貼り替えて良かった〜とホッとしました。あとはリムを綺麗にし、リムセメを塗ったあとにタイヤを嵌めてから空気を入れて2~3日置いておけば完成です。21日のバンク練でも問題が無かったらので新人戦に向けての準備はバッチリですね。
自分は今回の新人戦には出場出来ませんがサポートとして行きます。選手が良い記録を出せるように張り切ってサポートしに行きたいと思います。

2018年10月23日火曜日

「やらない」と「できない」

 こんにちは、三回生の三浦です。
 今日は真面目な話です。
 今週の日曜日はTOJの周回コースに練習しに行きました。
 結果的には三周中一周しか一位をとることができなかったのですが、今のコンディションが落ちている状態では上出来と言えるのではないでしょうか。

 さて、ここからが本題なのですが、日曜の練習で気づいたことがあります。それは「千切れるときに自分から千切れていることがある」ということです。
 詳しく書くと、走っているときにきつくて、「もう無理ち~!」と思ったとします。でも本当に限界だからそう思っているのではなくて、早く楽になりたいからそう思って自分から千切れているということです。

 昨日の練習では、「もう無理だ~!」と思いそうなときも「いける!絶対いける!」とフィアンセである祐希(乃木坂で一生懸命頑張っているので応援よろしくお願いいたします!)のことを思い浮かべながら頑張りました。するとそれまで限界だと思っていた足に力が入りました。気持ちの問題の大きさに気づきました。

 また、それは実際に走っているとき以外でも同じであるように思いました。
 例えば、僕は授業がまだまだ残っていて、その上最近はバイトも忙しいという状況なわけで、あまり練習も出来ていなかったのですが、それも甘えだと気づきました。
  具体例をだすと、水曜日であればいつも筋トレに行くのですが、今までは時間がなくて筋トレしか出来ないと思っていました。でも冷静に考えてみると僕はいつも筋トレに行く前に、部室で30分程だらだらしていました。30分あったとすれば少なく見積もってもローラーで1分もがきくらいはできます。できるのにやらなかっただけなのです。

さらにB基準やA基準、c2昇格も同じではないでしょうか。「できる!」と思うことより「できない!」と思う方が楽なのではないかと思います。できないと思えばそこまで必死に練習をしなくていいし、死ぬ気でもがく必要もありません。
 
 このように「できない」ではなく「やらない」ことも多くあることに気づきました。もう甘えません、どれだけきつくても「できる!」と思って頑張っていこうと思います!

引退してから

長らく投稿しませんでした。4回生の疋田です。

ようやくようやくようやく就活も終了(9月頃ですが笑)し後は卒論に追われるのみとなりました。

まぁ卒論はボチボチ勧めており授業も無いので空き時間が多いわけですが最近また筋トレに目覚めています。

自転車部のブログやぞ!

と、突っ込まれるかも知れませんが一応自転車部の一員なので多めに見てください笑

というのも面接で「ベンチプレス100kg上がります」なんてドヤ顔で言うたくせに久々にやるとそりゃ当然の結果ですが90kgまで落ちてしまっていてこのままではただの嘘つきになってしまうのでせめて卒業までに100kgまで戻していきたいと思います。笑

最近では目的の筋肉のみを鍛えるために代償動作を意識したトレーニングをしています。
代償動作というのは本来の動作や運動を行うのに必要な機能以外の機能で補って動作や運動を行うことですね。
もちろんこの機能を使えばより重い重量が上がりますが逆に仇となることも。。。
それは鍛えたい部分を集中的に鍛えることができないんですよね。

そのためベンチプレスでは意外と最大重量上げるためには背筋も使うんですよ笑
しかしながら大胸筋や上腕二頭筋等を鍛えたいことをメインに置いているので①腰は浮かさない。②反動は使わない。③重量を下げてでも正しい動きをする。など意識してます。

……なんて正しい動きを必要なんて言っているものの本日デッドリフトの3セット目でぎっくり腰になってしまいました。(なんと情けない)
疲労困憊で普段腰入れるのを意識しているのに集中しておらず腰を曲げてしまっていたのが原因ですね。

トレーニング!流れでやらない!絶対に!

トレーニングには怪我がつきものですので如何に怪我をしないようにするかも言うのも大切になってきます。その為にはトレーニングを行う時は集中して日頃から正しい動作を行うことが必要ですね!

と、まぁそんなこんなでボチボチと運動を続けています。卒業まで残り5ヶ月…訓練学校に入ってから痛い目を見ないためにコツコツと体力作りを行っていきます笑

4回生 レース班 疋田 峻一

2018年10月22日月曜日

一回生の吉岡です。今週の日曜日に新人戦がありますが、僕は27日の土曜日にキナンAACAというレースに出ます。AACAは前々から知ってはいたのですが今回が初出場です。他校の先輩が出ていてレベルの高いレースだと聞いています。100キロを越すクリテですが何かこれからにつながるものが発見できる機会だと思うので練習の成果を発揮してきます。

2018年10月19日金曜日

情報の正確性

こんにちは。
レース班3回生の真部です。

最近NHKの「クローズアップ現代+」という番組で「乳酸」の新常識について放送しているのを見ました。
乳酸は疲労物質という認識がある人って結構多いのではないでしょうか。
しかし実は乳酸はむしろエネルギー源であるというのです!
☝️一言で説明しづらいので気になる人は調べてみてください。

このように多くの人が当たり前と思っていることが研究者の間では全く違う見解を持っている。そうゆうことが結構あるように思います。

他にも脚が攣るのは一般的に電解質不足が原因と言われいますが、電解質だけで脚が攣るメカニズムを説明するのは不可能だったり…

先日三回生の三浦が投稿していたブログだと、あれはおそらく僕のことを言っているのでしょうね。「ボケ!」なんて言ってませんし、幼少期にエアガンで撃っていたのは蝿でも鳩でもなくイナゴです。(これについてはもちろんめちゃめちゃ反省してます笑)

こんな感じで世の中にはたくさん間違った情報や大げさな情報が流れています。

なので僕は基本、テレビで流れている健康情報や「この練習をしたら強くなれる!」といった情報に関しては最初は疑いの目で見ています。そして、一旦自分で持ち帰ってその情報の根拠を調べてから自分の生活や練習に取り入れるか決めます。
ただ調べても根拠の部分が見つからないこともあるので最終的には直感です笑。

そして、新しく知ったことを部員に話します。興味津々に聞いてくれる人とウザがる人の2パターンありますが、根性論大好き三浦はたいていウザがります笑。(根性論を否定しているわけではないです)
栗田さんや稲田に関しては人間科学部でスポーツ科学に関する知識は豊富なので「そんなん知ってる」って言われることもあります。

あんまドヤ顔で語りすぎると恥をかきますね笑


それでも自分に活用できる知識を増やすのって楽しいです。
皆さんも一度、自分の常識を疑ってみてはいかがでしょうか?
意外な発見があるかもしれません🔍

2018年10月18日木曜日

新人戦に向けて

 お疲れ様です。レース班1回の佐々木です。

今回は、今月28日に行われる新人戦について書こうと思います。僕は1kmttに出場します。夏のインカレで全国の強い人の走りを見てから、僕もこの場所で活躍したいと思い、練習してきました。公式戦としては今シーズン最後の大会なので、今年の練習した成果を発揮できるように頑張ってきます。

2018年10月17日水曜日

AED講習会

こんにちは、レース班2年生の米田です。
先日、1年生の三浦のあくんとAED講習会に行ってきました!
高校の時にAEDの使い方は教えてもらったものの、忘れていた部分もありとても勉強になった1日となりました!
胸骨圧迫の強さや速度、気道確保の仕方など学んでおくべきことを学べて有意義な時間を過ごせたと思います!
これらの知識は使う機会がないことを祈っていますが、もしもの時があれば学んだことを生かして全力で心肺蘇生を試みたいと思います!

2018年10月16日火曜日

朝晩が冷え込んできました…

お疲れ様です。レース班3回生の平岡です。
最近、朝も夜も冷え込んで寒さに震えています
ロードで走りに行くときは授業前の早朝に走りに行くことが多いのですが、特に山の方に行くと気温も低くひんやりしており長袖のアンダーウェアが早くも活躍しています。
山を登るのはあまり得意ではないのですが何度も登っているうちに徐々に走り方を改善できつつあるのかと感じます。山の登り方だけではなく、降り方や平坦の走り方もこれから学んでいきたいところです。
最近よくやってしまうことが道に迷ってしまうことです。山道などを1人で走っているときに新しい道を見つけるとついついそちらの方へ挑戦してしまい帰り道がわからなくなってしまう事が度々あります…
そんな時は地図などを見てなんとか帰り道を探ったりしています。あまり人気のないところに行って何かあるといけないので、道に迷わないようにしていきたいと思います。
話は変わってしまうのですが、今月28日に行われる新人戦に3回生ながらも出場します!
種目はスプリント、500mTTです。
試合の経験などはほとんどなく不安と緊張があるのですが精一杯頑張っていきたいと思いますので、ぜひ応援よろしくお願いします!
長々と失礼しました
ではおやすみなさい!

理不尽なこともあります

 こんにちは!三回生の三浦です!
 ここのところ僕は真面目に筋トレをしています!スクワットをすることで踏む力が増している感じがするのでいい感じだと思います。もちろん、踏むだけではだめなので回転力をつけるために軽いギアで山をリピートしたりしています。
 こんな感じで頑張っているのですが、どうしてでしょうか世の中にはどうにもならない理不尽なことがたくさんあります。
 まずは単位に関してです。僕はまだいっぱい授業があります。でも人によっては少ない人もいて、「なんでかなぁ?」と不思議に思っていました。それでも、僕は僻むことなく自分は自分で精一杯頑張ろうと思っていたのですが、先日とある人物のブログを見て、ただただ驚愕しました。そのブログにはなんと、「単位が少ないのがうらやましいならフル単とりやがれ!ボケ!」とありました。流石幼少期に近所の蝿だか鳩だかをエアガンで撃ってただけのことはあると思いました。
 あとは最近、一回生がB基準を切りました。この時期で切るのはすごいんじゃないかと思います。それだけじゃなく、みんな速くなっててすごいなあと思います。練習ではぼこぼこにされまくりです。なぜでしょうか?なんだか理不尽な気がしてきました。むかつくので練習頑張ります!

最近のこと トラックパーティー見てきた

またまた連投失礼します。木下です。
私は14日、伊豆ベロドロームであったトラックパーティーを観戦してきました。プロの試合を見てみたくて、あまり選手とか詳しくないですが見に行きました。
私は一流の試合を見るのが初めてでした。まずレースが始まる前に感じたことは、アップしてる選手の体つきが全然違う!!!筋肉の詳しいことはわかりませんが、なんか強そうな身体してる感じがしました。
レースが始まって、なんだぁこれは!!!すごい!!!ってなりました。いや素人すぎる感想ですみません。せっかく行ったし何か勉強しようと思って見てみました。とりあえず、なんか動きが上手って感じがしました。速いだけじゃなくて上手って感じです。詳しいことはわからなくて申し訳ないです。これからわかっていきたいです。
明治大学の選手が出場していましたが、その選手でさえちぎれる寸前です。日本のプロ選手でもBEATの選手とかには勝てません。世界ってすごいなって思いました。
最後に、世界の選手が走るベロドに、私が応援してる学生の選手たちも走るんやと思ったら誇らしいです。同じベロドですし、物理的にはあのスピード出るはずですね!?!?笑
11月のベロドの記録会応援してます。笑

ただの感想文になってしまってすみません。最近の出来事でした。連投失礼しました。

最近のこと 次にトラフェス最終戦

お疲れ様です。連投失礼します。木下です。

次に10/7-8のトラフェス最終戦について書いていこうと思います。
今回のトラフェスは2日間開催でした。1日目はだいたいタイム種目、2日目はだいたい競争種目でした。
1日目は3回生 田中 平岡、2回生 長崎で、2日目は3回生 田中 平岡、2回生 日高 1回生 田中が出場しました。
今回は、平岡さんにとってはじめてのレースでした。緊張しているようで少しいつもと違った平岡さんで少し不安でした。また、2回生にとっては基準を狙う大切なレースでした。

そんな矢先、両日とも機材のトラブルがあって、急いでパーツ取り替えないといけなかったり難しい部分をいじったりしないとダメでした。今回は監督がいてくれたので助かりました。でもいつもいつも監督がいるとは限りません。私もももっと自転車をいじれるようにならないとなぁと思いました。大切な調整は選手自身ですると思いますが、簡単なことはできた方がいいように思います。そのためにはこいつに自転車いじるの任せてもいけるなぁって思われるくらいいじる練習しないとダメです。特に、トラックの大会ではいじらないといけない機会が多いです。ピストをいじる練習をしたいです。誰か付き合ってください。
もし、今回みたいなときに私が落ち着いてささってできたらもっと選手が安心して走れたのかなって思うとちょっと悔しいです。これは私の反省です。

でも、とても嬉しいことがありました!
1回生の田中が、ハロンでB基準を切りました。3回生の田中が自己ベストだしました!いやぁうれしい!
おめでとうございます!!!

最後に、今回はトラフェスでしたので強い同志社や高校生も同じステージで戦っていました。なんかいい刺激になりますね。

長くなったので一旦終わります。

最近のこと まず袋井クリテ

お疲れ様です。1回生マネージャーの木下です。今回は最近行ったレースについて書いていこうと思います。

まず9月24日袋井クリテです。出場選手は、1回生の吉岡と伊藤。私も1回生ですので1回生だけでの遠征となり、個人的にはとても不安でした。でも、現地では金井さんもサポートしてくださったのでとても助かりました。
このレースは、毎週回ポイントのポイントレース方式。私は初めて見るレース形式でした。2人の選手もこの形式のレースを走るのは初めてだったらしくあまり自身の中での展開もはっきりしていないように見えました。結果は、1組目 吉岡が9位、2組目 伊藤DNF。結果としてはあまり良くはなかったですが、頑張ってたので素敵でした。って思うのですが、私はそう言うのはもうやめます。
というのも、このレースのときに京都大学のあやのさんというマネージャーさんと出会いました。すごいマネージャーさんだということは色々なところで耳にしていたので、色々教えていただきたくて後日人を通して連絡先をゲットしました。そして、色々教えてもらう中で、選手がちぎれたらレース後になんでちぎれたん?って聞くのもアリ。と言われました。理由は、時間が経つと選手は自分の記憶を美化していくから。ということです。てことで、これからそれ実践していこうと思います。覚えておいてほしいのは、私は怖くないので勘違いしないでくださいってことです。みなさんを応援してるだけ!それだけのことです!

長くなってしまったので、一旦終わります。
お疲れ様です、二回生の日高です。
僕は今月末の新人戦で去年と同じ1kmttで出ます。新人戦は僕が初めて出た試合ということで、節目でもあるので自分で納得のできる走りをするためにしっかり準備をしていこうと思います。
新人戦のすぐ後にベロドロームでも1kmttをするので良い流れで少しでも自己ベストを更新しようと思います。

2018年10月12日金曜日

最近寒いですね

おはこんばんちは。今朝家を出る前にリアタイヤを見たら買って二か月のタイヤのケーシングが見えてしまっていて激萎え太郎になった一回の伊藤です。木曜日のブログ担当ですが、すっかり忘れてしまっていたので現在焦って書かせていただいております。申し訳ないです..........。


期間が開いてしまいましたが、袋井クリテの結果報告させていただきます。DNFでした。 


一周目のな〜〜〜んにも無い場所で目の前で落車が起こりギリギリ回避。ただその落車を裏目に飛び出した選手が二名ほど。それってどないなんやと思いながら他大学の選手に「前捕まえましょう」と言われたので下りでただただ回して追走。

ちょっと足を使って二周目突入。登りで若干キツさが出てきましたがヘアピンなどもありなんとかついていけている感じ。

ただそこから足がじわじわとオワってきたのと同時に脇腹の痛みが。

前向いて走るのも辛いくらい痛くなってきて四周回目で切られました。


脇腹の痛みですが、高強度で運動した時に血液循環がうまくできてないとか、上半身の筋肉不足など、検索したら色々と出てきました。ここは強化点として治していかねばなりません。


毎回こんな報告ばっかりになってしまって恥ずかしいのでしっかり走れるようばちこり練習頑張ります。






弱点強化週間

 こんにちは!三回生の三浦です!
 いとべぇに負けて以来、自分の弱点について考えてみたのですが、やはり心肺がよわい!冷静にインカレ前の自分を思い返してみると、オエオエいっているわりに重いギアで走ったりすることが多く、高ケイデンスで回す練習などは一切していませんでした!恐らくそのせいで最高スピードがなかなか上がらなかったんだと思います。
 なので最近は近所にある山などで軽いギアで回転数を上げることを意識して一分×何セットかをするようにしています!
 効果のほどはまだわかりませんが継続していこうと思います。

2018年10月10日水曜日

トラフェス最終戦 2日目

お疲れ様です。
レース班3回生の田中です。
トラックフェスタ最終戦2日目です。
スプリント予選:11.834 4位通過
昨日よりも遅いタイムになりました。昨日の疲れが残っていたと言うのは言い訳にはなりません。それよりも、昨日よりも良いタイムを出してやるという欲が出てしまったからというのと走ってる最中に色々な事(邪念…?)を考えてしまったからだと思います。
スプリント1/4決勝敗退
スプリントに出ること自体が初めてで、1回生の田中亮太のお父さんからスプリントの戦術を少し教えてもらいました。相手は5位通過の選手で、自分は外側を取り出走しました。ジャンがなる前の2センター辺りで相手が掛け、自分も反応し掛けて1センターで追いつき後ろについたまでは良かったものの、そのまま捲れずに負けました。石井さんからは追いついても後ろにつかず並んで捲る事と自分のリズムを崩さない事を教えてもらいました。今回は負けてしまいましたが1つの経験として次に繋げたいと思います。
ケイリン予選3着
ケイリン選抜4着
予選では3番手を引きましたが前2人が同志社と言うことでジャンがなる前に掛ける作戦でいこうと出走しました。結果は捲れずに撃沈…。レース後に石井さんから「相手の方がハロンが圧倒的に速いんだから自分から行かなきゃ」と言われ、冷静に考えると確かにそうだと思いました。
選抜戦にまわり1番手を引いてしまい自分が苦手なコースで、以前1番手を引いた時のレースは後手に回ってしまい何も出来なかったので、今回はラスト1周前の4コーナーで掛ける。それまでに後ろから出てきたら張る。結果は3コーナー前で後ろから上がってきたのを感じ、掛けて1センター辺りで並ばれ、バックでは後ろからギリギリで上がってきたのに対しビビり、レーンを開けてしまい2人に抜かれそのまま4着でゴール。3コーナー手前の所で一気に掛けるのでは無く、揺さぶりをかけたりなどの我慢をして相手の出方を見るという事も必要なのではないかなと感じました。
最後にバンク練でたまに一緒に練習する天野君からチームスプリントに出ましょうとお誘いがあったので1走が自分、2走が大阪大学の野崎、3走が天野君。ギアは天野君がジュニアギアなので51×15。久々に15ギアで走りましたが29秒台に乗らず30.399。足合わせをしていないので空中分解してしまいました。
新人戦前に後輩の力強い走りを見ることが出来て少し安心しました。
また今回忙しい中来て頂いた石井監督と監督の奥さんや田中亮太のお父さんやマネージャーにはアドバイスや差し入れ、タイム計測などの手厚いサポートをして頂きとても助かりました。ありがとうございました。また運営の方々も暑い中ありがとうございました。拙い長文ですが最後まで読んで頂きありがとうございました。

トラフェス最終戦 1日目

お疲れ様です。
3回生レース班の田中です。
10月の7~8に行われたトラックフェスタに出場してきたのでその事について書いていこうと思います。
最終戦は例年通り2日開催です。試走前に今回忙しい中、石井監督に来て頂き新しいビンディングシューズの調整をして頂いてから試走を行ない、足や体の体調を見ました。
200mハロン:11.642
いきなり0.3秒程早くなり自分でも驚きました。51か52ギアのどちらでいこうか10分程悩みましたが、試走の時52ギアでいけそうな感じがしたので52ギアでいきました。(練習の時と違いディスクなどの決戦装備だったからかもしれませんが…。)出走前に石井さんから頂いたアドバイスを意識しながら走りました。体がブレることなく掛け下ろしができて、コーナーもほんの少し膨らみましたが確りとIN側に倒し込めることが出来、最後までもがけました。
1kmTT:1.12.564
自己ベストより0.8秒程の記録更新です。自分の分は持ってきたはずが50ギアが少なく、51でいくか落として49でいくか悩んでいると石井さんから51と断言されたので51×14での出走となりました。朝の試走の時に平岡にスタンディングを石井さんが教えていたのを横でフムフムと聞いていたのを意識しながらスタートでき、ギアを上げたのにほんの少ししかベストと比べて落ちず、逆に返しがギアを上げたので約1秒程上がりました。ここで1周が終わりましたが問題はここからです。いかに垂れないかです。石井さんの声掛けもあり、ベストと比べても垂れずに纏めれたと思います。物凄い形相で走っていたと思いますが…。
走り終わったあとに立てなくなるほど足がパンパンになったのはB基準を切った5月のベロド以来ですがその時よりも使い切ったと思います。
残念なことにまだ1日目です。長くなりましたが2日目は次のブログで書こうと思います。

最近の練習

 こんにちは!三回生の三浦です!
 今日は最近の練習の報告の前に、秋の味覚についてのお話をしたいと思います。
 みなさんは秋の味覚といえば何を思い浮かべますか?栗やさんま、松茸などいろいろありますが、なかでもぼくがおすすめしたいのはカニです!特に死にかけて泡をふきまくっているくらいのタラバガ新鮮で好きで、おすすめの理由は最近丸々と太りまくったタラバガニを見かけることが多く、食欲をそそられるからです!
あぁ~食べたいなぁ、タラバガニ

 この話をしたのは、ある本にロードレースは自分をだましながら走ることも大事な競技だと書いてあったので、最近の練習で僕はカニを追いかけるイメージで走るようにしていたからです。結果は芳しくなかったのですが...いつもより追い込めたような気がしました!
 あと、この前の練習で筋トレの成果か足はそれほど疲れなかったのですが心肺がすぐ限界になってしまったのでメニューなどで改善していこうと思います!

2018年10月9日火曜日

4回生になりまして

お疲れ様です!4回の秋を迎えておりますジョージクルーニーです💨🤙
秋の風が心地よくなってきた今日この頃。
秋は楽しめるものがたくさんありますが
私はその中でも食欲の秋が一番好きであります

今回はそんな私がオススメするスイーツをご紹介いたします
まず1つ目は私のマンションの近辺にある
アンジェ中村さんのケーキ
これは私が食べたケーキの中でも生クリームが優しくかつ濃厚さがトップクラスで、プリンも最高に滑らかです。ここのケーキ屋さんのお父さんとも地域のお祭りをご一緒させて頂くほど仲良くさせていただいています。🎂
2つ目は中崎町にあるdouceurさんのケーキ
写真はシャインマスカットですが、季節によって果物のショートケーキを変えられ、独創性のあるケーキが沢山あります。
韓流スターがお忍びで訪れたことから、韓国のお客さんも多いです。
ここの店主のみっちゃんとは僕が結婚した時のウエディングケーキを作ってもらうことを約束してます👰🍰
3つ目はご存知の方もおられると思いますが
京都に本店がある抹茶館さんです
ティラミスが売りの抹茶館さんですが季節によって抹茶以外のものを出されています
写真はイチゴと抹茶ですが、先日はほうじ茶も食べました😎✌️
7月に神戸、モザイク内にも新店がオープンしたということなので、是非一度足を運んでみては…
本日のグルメリポーター金西人のブログはここまで!
各店おススメなので行ってみてくださいね!✌️

トラックフェスタ

お疲れ様です。
最近サッカー班からレース班に移動した
3回生の平岡です。
先日行われたトラックフェスタに参加しました。2日間開催だったので1日目は200mFTT、500mTT、エリミネーションに、2日目はスプリントに出場しました。
始めて練習以外で走る機会だったのでとても緊張しっぱなしでした。当日の朝に監督さんにアドバイスを頂いたので、体の姿勢やポジションに気をつけて走りました。しかしいざ走ってみるとなかなか思っているようにはいきませんでした。アドバイスの通りのフォームで走れるようになるために意識して練習に取り組む必要があるなと感じました。まだまだタイムを伸ばすために必要な課題がたくさんあります…
新人戦までに1秒でも早く慣れるようにしていきたいと思います!
また、今回初めの競争競技でエリミネーションにも参加することができました。
10人ほどでのレースでしたが集団で走行するのは初めてだったのでとても不安でした。
疲れてきた時に自分の近くの方に視点がいってしまうことなど集団で走行する時には危なかった点があり、反省しなければならない点も多くありました。今回の経験を踏まえ、また機会があればエリミネーションなどのレースにも参加していきたいと思います。
新人戦や今後の試合などで自分の記録を伸ばしていくために、筋トレやバンク練など努力していきたいと思います。
今回応援に来ていただいたマネージャーや石井監督さんや関係者の方々本当にありがとうございました。

2018年10月8日月曜日

秋学期になりました

どうもレース班3回の真部です。

インカレが終わってから少しオフ期間を設け、また練習を再開しました。

幸い今年の秋学期は2年半頑張ったおかげで木曜日だけに授業が収まりました。僕の残単位が少ないことを羨ましがる人も何人かいます。悔しかったらフル単取ってみやがれ!!とか言いつつ今年の春学期は4単位落としたんですけどね笑

まあ、そんな感じで授業が週に1日しかないため時間がたくさんできました。2限があるから朝練で5時起き💤とかも無くなったので毎日7時間は睡眠を確保できます。本音を言うともう3時間寝たいですけど…

あと夏休みはインカレがあったためほとんどバイトを入れなかったり、折れた歯の治療にお金を使ったりとお金が減る一方で初めて口座のお金が無くなりそうになりました💦
てことで秋学期からはバイトを増やしました。

でもバイトを増やしても時間が余ります。と言うことは練習です。
気をつけたいのはケガですね。毎年秋から冬にかけて膝を痛めるので…原因はいつも一緒で自分の体力以上に無理をするからです。
時間ができたからと言って急激に練習時間を増やしたり強度を上げたりするのはケガを招きかねません。なので自分の体調と相談しつつ徐々に練習時間を増やして行きたいです!

ここまで書いてひとつ忘れていることがありました。
はい、就活です…
そろそろ始めんといかんです。
練習に逃げないで就活のほうもぼちぼちやって行きます。将来のことなんで正直これが一番大事ですね。

てこで真部は3回生のインカレでの引退は一切考えることなく、来年のインカレまで自転車をやることを選びました。
あと1年よろしくお願いします🙇🙇

2018年10月7日日曜日

パワー向上 成功

レース班三回 稲田です
トレーニングルームに、ワットバイクが導入されてから、少なくて週3多くて週6の割合でトレーニングを続けています。
主にメニューとしては、1kmTTのタイム向上に向けたメニュー、団抜きでのタイム向上に向けたメニューを行っています。
トレーニングノートがあるので、記録を毎回残しています。改めてワットバイクトレーニングを始めた頃の記録と見比べると
6秒マックスパワー、30秒パワーテスト、3分全力走の値全てが大きく向上していました!
この効果は全体練などで、今までよりも速いスピードで長く巡行を維持することができてきていると実感しています。
トラック競技の記録を測るためのレースに、最近個人的な諸事情により出れていません。来期から4回になり、就活や卒論なとで忙しくなるので、次出るレースがしっかりと決めてれいないのですが、出場した際に、今のパワー以上を維持していれば大幅に記録を塗り替えれる事ができると思うので、それまでトレーニングを黙々と続けて行こうと思います。
あと、インカレ後から開始していた増量にも成功しました。食事と筋トレで身体が大きくなりました。 8月59~60キロだったのが、
今では朝64.5キロ 夕飯後66キロにまで増えました!! 成果が目に見えるのは何事も嬉しい事です。この調子で脂肪ではなく、筋肉で増やして行こうと思います。食事は大事です。実感しました。以上になります。近況報告になりました。

2018年9月23日日曜日

けいはんなクリテリウム

お疲れ様です。

2回生の長﨑です。

917日に行われた、

けいはんなクリテリウムに出場しました。

スタートから終盤までは割とゆっくりなペースでレースは進み、最終周回に入った途端にスピードが+510キロぐらい上がりました。そこで離される形となりそのままゴール。

結果は26位でした。

白馬クリテリウムの時から分かっていた、巡航速度が上がった時について行けなくなる課題にあまり取り組んでこなかった事がこの様な結果に繋がったと思います。

これからは意識的にMAXスピードと巡航速度を上げる練習をしていきたいと思います。



2018年9月20日木曜日

けいはんな レースレポ

お疲れ様です。一回の伊藤です。


17日の月曜日に行われたけいはんなクリテで走ってきました。

白馬の反省を生かしレース開始後に出来るだけ前の方にあがりインターバルを避ける形に持っていけたのは良かったですが、ラスト2周回あたりで脚が終わってしまいあっけなく集団から離されてしまいました。途中バックストレートで先頭を牽いたりして出来る限りの落車回避のアクションを起こせたのは良かったですがまだまだ力が足りませんでした。


結果としては完走60名中46位という話にもならない結果でした。


夏休み中は基本的に勝尾寺や池田周辺のアップダウンの多い道で高強度で中距離を走る練習を多めにしていたので白馬の時よりは走れたように感じましたがまだまだ実力不足だなと感じています。 


月曜には袋井でのレースが控えています。けいはんなと違い4km5周回で毎周回ポイントのポイントレースになっています。

積極的に動いて一回でもポイントを取れるように動いてみようと思っています。


最後になりましたが観戦に来ていただいた先輩方、マネさん、ありがとうございました。






2018年9月18日火曜日

けいはんな 木下

お疲れ様です。マネージャーの木下です。昨日はけいはんなサイクルロードレース が行われました。

まず、私は今回、初めて学生役員として大会の運営をお手伝いさせていただきました。いろいろな大学の方から刺激になる話を聞いたり、同じ学生の方々がテキパキと動く姿を見て、とてもいい刺激となりました。
ただ、あまり普段のようにチームのサポートを行えなかった点は、少し残念ではあります。
でも、そのように思いながら普段から働いてくださってる学連の方々がいないとレースはできないことを知りました。今回初めてでわからないことも多くてお役に立てなかったかもしれませんが、とてもいい経験になりました。

私は先週、山形村に行き、大阪経済大学が仲良くさせていただいてる関西大学の選手が昇格するのを目の当たりにしました。今回も関西大学の選手が2人昇格するのを目の当たりにしました。自分の大学の選手が悔しい思いをしているので私も悔しい思いが強い反面、この昇格した3人の選手とは話したことがあったのでうれしい思いも大きかったです。
自分の大学の選手が結果を出したときおめでとう!と言うのがどんなにうれしいかを想像するだけでなんだかワクワクしてきました!笑

選手のみなさん、今回はあまりサポートできなくてごめんなさい。
次も選手のみなさん応援しています👍

余談ではありますが、昨日部室に戻ったあと固定ローラーでピストに乗せてもらいました。伊藤という私と身長がほとんど変わらない奴のピストでしたのでサイズはピッタリのはずです笑
でも全然足って回らないものですね笑
こないだロードバイクで学校に行ってみたときも思いましたが、みんな普段こんなことを頑張っているのか、、、と再度すごいなぁと思いました。

長々と失礼しました。
読んでいただいてありがとうございます。

2018年9月8日土曜日

インカレロード

2回マネージャーの池永です。
試合前日は雨が降っていて、当日選手の方々が怪我しないか心配でしたが、試合当日は晴れ間が見えるほど天気が回復し、選手の方々も怪我なく試合が終えれてほっとしました。インカレは初めて付いて行かせていただきましたが、とても凄い大会だなと感じました。参加者も傍観者も沢山いて圧巻しました!来年も見れる事を楽しみにしています!練習頑張ってください!!そして選手の方々の負担を減らすことができるようサポート頑張っていきたいと思います☺︎!
お疲れ様でした!!

2018年9月7日金曜日

インカレロード 真部

どうもレース班3回の真部です。

9月3日に長野県で行われたインカレロードについて書こうと思います。

結果は3周半でDNF。コース全長の4分の1程度で終わりました。

正直この結果は最初から予想できました。
なぜなら最近の練習では今年の春頃にチーム内では誰にも負けていなかった登りが夏が近づくにつれ大西さん、長崎、吉岡あたりに毎回負けるようになっていたからです(3人が速くなったのもあります)。高山1登目のタイムも自己ベストとは程遠いタイムばかりでした。
登れなくなった理由としては体重の増加があげられます。現在は169cmで60kgで去年の同じ時期と比べると3〜4kg増えました。その原因としては去年の秋から始めた筋トレが原因だと思います。増えたと言っても登れないほどの重さにはなっていないはずです。しかし、筋トレをしてパワーが増したのはいいのですが、登りをカバーできるほどのパワーは付いていませんでした。
インカレロードは登れないと始まりません。
てことで僕は1周目の登りのペースアップに着いて行けずに千切れました。

たとえ体重管理がうまくいって登れたとしてもおそらく完走はできなかったと思いますが、もっとましな走りはできたと思います。なのでたった3周半で終わってしまったのは悔しいし、たまに一緒に練習させていただいていた関大の久保田さんが12位でゴールしたのを見て嫉妬の様な感情が湧きました。

この悔しさを忘れずに来年のインカレに向けて精一杯頑張りたいです。
けどとりあえずインカレが終わってから2週間は休憩します。今すぐにでも走りたい気持ちですが、自転車以外のことを楽しんで心身ともにリフレッシュしてから、再スタートを切りたいと思います!

最後にインカレに応援に来ていただいた石井監督、OBさん方、サポートの皆様、本当にありがとうございました。そして4回生は4年間お疲れ様でした。👏

2018年9月6日木曜日

インカレロード

お疲れ様です。2回マネージャーの田中です。
9月2日に長野で行われたインカレのロードにサポートとして同行させて頂きました。
今回のコースはかなり複雑で危険なうえ、天気が心配されていましたが、当日は天気がなんとか回復してくれました。
朝の10時から15時近くまで走り続けているのにスピードの維持に驚き、そのようなレベルの高い大会で戦っている先輩の方たちに感服しました。 そして、間近で観戦するとより迫力があり、圧巻でした。
危険なコースでしたが、大きな怪我がなかったのがなによりです。
選手の方々の負担が少なく、モチベーションが少しでも上がるように、効率的に動けるようにもっと考えていきたいです。
インカレトラック、ロードに参加された選手のみなさん本当にお疲れ様でした。

2018年9月5日水曜日

インカレロード 木下

お疲れ様です。1回生マネージャーの木下です。9月2日にインカレロードに同行させていただきました。

今回のインカレで、4回生の栗田さんと大西さんが引退、、、もう走ってるところを見れないのかもしれない、、、さみしーーー、、、絶対見たい!
でも、大経のハイエースは私情で出発の日時的にも人数的にも乗れなかったので、大工の車に乗せてもらって当日のみサポートに行かせていただきました。
せっかくなので、1回生の選手も誘って一緒に乗せてもらって行きました。

当日のみのサポートとなってしまったことに少し悔いが残りますが、本当に行けてよかったです。なにより普段とは違う空気に刺激を受けることができました。インカレという場所はやっぱり空気が違います。会場全体的な空気も違いますし、大経の選手の空気も普段とは違っていました。もちろん全体の走りも違うように感じました。やっぱり大きな舞台なのだなぁと実感しました。

私の同期の選手もこれを目指してこれから頑張って行くのか、私はそれをサポートするのかと、少しビジョンが見えた気がします。こんなに立派な先輩たちでさえ苦しむインカレです。きっと今まで通りじゃだめなんだなぁと、なにもわからない私ですが感じました。サポートも今までとは違う何かを考えてしていこうと思いました。

といっても、走るのは選手です。
せっかくこのインカレを見たので、1回生の選手はモチベーションがあげあげな状態で今頑張っていることでしょう。応援しています、そのモチベーションを維持して頑張ってほしいです笑
できることがあればなんでもするので言ってきてくれたらうれしいです。

少し話がそれてしまいましたが、今回のインカレで引退される栗田さん、大西さん、4年間お疲れ様でした。
また来年に向けて頑張りはじめる真部さん、これからもむっちゃ応援しています!
3名の選手、頑張る姿は本当に素敵でした。インカレ本当にお疲れ様でした。

長々と失礼いたしました。

2018年9月3日月曜日

最後のインカレ

連投になります!
4回生の大西です。

専門をロードでやらしてもらってたのに最後しかインカレには出れませんでしたが滑り込みで出場できたので投稿させていただきます。

今年はインカレをトラックとロードのどちらも大学の代表として出場しました。

少し昔話挟みますので長くなりますが読んでいただけると幸いです。(笑)

インカレロードは2年生の時に僕と栗田だけインカレトラックが終わったあと静岡に残り当時は誰も出場していませんでしたが観戦しました。

出ていないのに感じる緊張感。多くの観客。大きな歓声。目指すものをしっかりと目に焼き付け、肌で感じました。

3年生の時、ロードが専門だからとトラックから離れた期間がありました。そして痛感しました。ロードだけではダメだし、トラックだけでもダメだということ。一年前と白馬の順位がほとんど変わらなかった…

それから、トラックの方ではわがままで迷惑をかけたので初心に戻りタイムをゼロにして後輩達に混ざりフレームの争奪戦に混じりました。

それからどちらの練習にも取り組み4年の春先にインカレのどちらにも出場券は持っていませんでしたが出ることを目標にして半年のスパンで練習に取り組みました。

そして白馬でクラス2に昇格し初のインカレロードへ
大学のトップはトラックで感じた通りレベル差はすごい空いてるのをわかったうえでの挑戦でした。
その日のために仕上げたので体も軽く、調子も過去最高に良かったと思います。
ですが、1周目からハイスピードで集団についていくのにもがいているような状態。
そして、ピットの登りすぎてすぐに目の前で落車されてストップ
すぐに自転車をどけてもらい再スタートしましたが、登りやし集団はペース上げてるしで送れてしまいさらにモガキました。それから追走。
それから3周目で集団が落ち着き50秒ほどに縮まりましたが、こんなに遠い50秒を初めて体験しました。
そして4周目は立教の選手に平坦区間をほとんど引いてもらい、登りを僕が引き必死に追走で食らいつきに行きました。
補給区間で水のボトルを投げ、金井からボトルを受け取り追いかけるためペースをあげようとした時頂上のスタートゴールで赤い旗を振られていて呆気なくDNF。
めっちゃくちゃ悔しかったです。
平坦のチカラがまだまだ足りず、自信のあったはずの登りは上には上がいると言わんばかりのハイペース。
全てが実力不足でした。。。

サポートで来て下さったくださった監督やマネージャーの応援に応えることが出来なかった不甲斐なさを感じました。

出来ることなら来年も走りたいですが、4回生のため引退です。
本当に悔しい。

しかし、2年生の時に憧れた舞台に立てたこと。
インカレトラック、ロードに出場出来たこと。
これは本当に4年間自転車競技を続けてきてとてもいい経験であり、最高の思い出になりました。

最高の同期と後輩達、監督、コーチ、OB・OG方たちに支えられここまで走り切ることが出来ました。
4年間本当にありがとうございました!!!

最後のインカレ

4回生の大西です。

インカレトラックについて投稿しようと思います。

トラックは4kmTPに出場しました。6人のメンバーの補欠含めたメンバーはみんな速くて、それでも僕を正メンバーとして送り出してくれたからにはなんとしてもベストを更新しようという気持ちで大会当日は臨みました。
会場となったベロドロームでTPを走った経験があるのは僕だけで4回生でもあったので先輩として後輩達を引っ張っていかないとという重圧はすごい重かったです。
2年生の時の先輩の石丸さんの存在がとても自分にとって大きいものだったんだと改めて感じました。
ついにスタートの合図があり、出走。
思ったよりとても落ち着いていました。緊張もしていたと思いますが、自転車に乗れば先に楽しいという感情が自然と出てきました。
と、同時にこの4キロが終わればトラックは「引退」という2文字も脳裏によぎっていました。
走りでは後輩の真部、三浦、吉岡に助けてもらいタイムもベストを更新することが出来ました。

TPメンバーは本当に最高で、このメンバーの代表でインカレの舞台で走れたことを誇りに思います。

最後になりましたが、石井監督、川崎コーチ、マネージャー、OB・OGさん等サポート・応援本当にありがとうございました。

2018年8月28日火曜日

インカレトラック

お疲れ様です。
二回マネージャーの井上沙耶香です。
8月16日から8月19日に修善寺に行きました。今回は大きい大会だったため、普段行われない種目も見られて良い経験になりました。
またいつもは外で行われていますが今回は室内で、同じ種目をしていても違う雰囲気に感じました。これからもマネージャーとしてできる仕事を頑張っていきたいです。

インカレトラック

お疲れ様です。
2回マネージャーの高坂です。
8/16〜19で修善寺に行ってきました。
3日間にわたって大会が開催され、たくさんの刺激を受けることができました。
選手の方が快く試合に挑めるよう、マネージャーとしてできる仕事を頑張りたいです。

iPhoneから送信

2018年8月27日月曜日

世界ってひれぇんだなぁ...ったくよぉ...

 
 こんにちは、三回生の三浦です。先週の8月16~19日までの間に、僕たち大阪経済大学自転車部はインカレにいってきました。そこでぼくは4kmtpと4kmipに出場させていただきました。どちらもあまりいい結果ではありませんでしたが、特にipの方は応援してくださった方々に申し訳なさを感じるほどでした。
 まず、tpの方ですが、スタートは想像以上に良かったものの、途中で二周ほど引いたときにペースを少し落としてしまいました。本当は最後の周回までペースを上げ続けようと思っていたのにも関わらずです。結果は一応大経記録でしたが、下から2番目の順位で、30秒台にも乗れず、他のチームを見るたびに自らの不甲斐なさを痛感しました。
 次にipですが、こちらもスタートは良かったのにゴールまでは垂れる一方でタイムはA基準でさえ切れない5分3秒でした。正直インカレに出場してこれはありません。強豪校の選手はtpで引きまくった後でも4分30秒台を出していました。今の自分の弱さを思い知らされました。
 ただ、良かったこともあります。それはトップクラスの選手の走りを見ることができたことや、今の自分の認識や目標、そして努力の甘さを思い知らされたことです。これまでの僕はA基準を切ることにこだわっていました。なぜなら屋外ではまだ一度も切ることができていないからです。ですがだからといって普段の練習からそこを目標にしていては全然ダメだと言うことに気付きました。インカレに出る人はその程度は大幅に切っていて当たり前だからです。また、練習に関しても目標を常に意識しながら、より速くなるために何が自分に足りていないのかを考えながらする必要があると感じました。
 このようなインカレで学んだことを生かして来年は必ず今年のタイムをtpでもipでも大幅に更新します。
応援やサポートをしてくださった方々、ありがとうございました!そして引き続き応援よろしくお願いします!

2018年8月26日日曜日

インカレトラック 真部

どうも真部です。遅くなりましたがインカレトラックについて書こうと思います。

僕はチームパーシュートとチームスプリントに出場しました。

まずはチームパーシュート。
メンバーは大西さん、三浦、吉岡、僕
はじめてのベロドロームということで正直恐怖しかありませんでした。
前との車間を詰めることが出来ず、交代もかなりぎこちなくなってしまいそのせいで序盤からかなり体力を消耗してしまいました。
吉岡も慣れないベロドロームでうまく走れず序盤で切れ、3人に。絶対に千切れられない状況になりました。
しかし、大西さんの安定した走りと三浦の中盤の3周引きに助けられてなんとか3人でゴールすることが出来ました。

順位は下から2番目でしたが、大経記録を塗り替えることが出来たのでとても嬉しかったです。

次にチームスプリント、
1走佐々木、2走田中、3走僕、の順番でした。
スタートはかなり出遅れてしまいましたが、1周でなんとか追いつき、2走の田中が抜けてから死ぬ気で一周をもがきました。しかし2走の田中がつないでくれたのを落としてしまったのが少し残念です。
それでもなんとか大経記録は更新。
順位はこれも下から2番目でしたが今出せる最高のタイムは出たと思います。

今回チーム種目に2種目出させてもらって、チームで何かを成し遂げる楽しさや感動を味わいました。チーム競技に僕を選んでくれたメンバーや一緒に走ってくれたメンバー達に感謝しかないです🙇
僕らはまだまだ遅いです。
でも最近は走るたびに記録を更新しています。
要は伸びしろたっぷりです!
これから僕はチームパーシュートに全力を尽くす気でいます。三浦や稲田もその気持ちが強いです!他のメンバーも巻き込みながら来年のインカレでさらに記録が更新できるようチーム一丸となって努力して行きます!!

今回来ていただいた石井監督やサポートメンバー、いつも支援してくださっているOB様方、本当にありがとうございました。

僕、大西さん、栗田さんはまだインカレロードがあります。完走目指して頑張ります!と言いたいところですが正直あまり自信はありません。ですが、サポートに来ていただく方の為にも今出せる全力を出し切りたいと思います。
応援よろしくおねがいします!

2018年8月25日土曜日

インカレ

お疲れ様です。レース班1回の田中亮多です。
私は、8/17日〜19日に行われた全日本インカレトラックのサポートメンバーとして同行させてもらいました。今まで、伊豆ベロドロームには行ったことがなく、とても楽しみでした。また、試合はどのレースも白熱し、見ているだけでワクワクしました。そして、日頃からお世話になっている先輩方のレースを見て、自分ももっと頑張らないといけないと改めて思いました。来年は選手としてインカレに出場できるように頑張ります。

2018年8月24日金曜日

インカレ

お疲れ様です。レース班1回の佐々木です。
今回は8/17〜19に伊豆ベロドロームであったインカレについて書きたいと思います。僕はチームスプリントに1走として出場しました。先に結果から言うとタイムは51'862で20位でした。このタイムは大経記録を更新するタイムでした。僕の予定では、1周のラップタイムを19秒台で走り、2走3走の先輩方に繋げたいと思っていました。しかし、スタートでタイミングを合わせるのを失敗して少し出遅れてしまいました。最初のコーナーを抜けるまでには隊列を上手くつくることが出来たのですが、目標タイムより遅くなってしまいました。先輩には迷惑をかけてしまったので、次はもっと速く走れるように頑張りたいです。また来年のインカレまでには個人種目にも出場できるように記録を出していきたいと思いました。

2018年8月23日木曜日

インカレ

お疲れ様です。
3回生レース班の田中です。
インカレから帰ってきて一息つけたのでインカレについて書いていきたいと思います。
インカレでは自分はチームスプリントの2走として出させて貰いました。西日本インカレでは1走から大きく出遅れてしまい1周目を周り終える頃に付けたほどスタンディングが遅いのが不安要素の1つでした。バンク練習の際にチームスプリントの合わせはしましたがその時も出遅れてしまう事があり、不安要素が残ったままインカレへと臨みました。チームスプリントが行われる前日にしっかりとマッサージと肩甲骨はがしをしてもらい、当日の試走では身体が軽くて、調子は良かったです。発走前まで不安でしたが切り替えて臨みました。
さて発走ですが、スタンディングは調子がよく1走の佐々木よりも前に出てしまいましたが上手く着き、バックで関西大学が何かしらのトラブルが発生していましたが「行け行け」と声を掛け2走の自分が引き、3走の真部へと繋ぎ、その後ゴールしました。結果として大経の記録は更新出来ましたが、全体で見ると下から2番目でした。
2走の自分がもう少しでも早く周り、3走に繋げることが出来ればまだタイムが上がったのではないかと思います。
今回来て頂いた石井監督、サポートメンバー、合宿の際にお世話になり自分が今使わせて頂いているピストなどの機材を多く提供して下さった川崎さん、またいつも熱い応援を頂くOBやOGの皆様の支えがあったからこそ今回のインカレでこのような結果が出せたのだと思います。深く感謝申し上げます。
自分は来年のインカレにも出場出来るようにまだまだトレーニングを積んでいきたいと思います。自分は出場権が無いので出場出来ませんがインカレロードが9月2日にあります。4回生の栗田さん、大西さん、3回生主将の真部が出場しますので応援よろしくお願いします。
長文になりましたが最後まで読んで頂きありがとうございました。

2018年8月22日水曜日

続き 稲田

すいません。レース班3回 稲田杜音です。

先ほど更新したブログで書けなかったたことがあるのでここに書きます。

 今回のインカレでは、お休みを使って来ていただいた石井監督、マネージャーやエントリーできていないサポートメンバー、合宿でお世話になり多くの機材を提供してくださっている川崎コーチや普段から大経大を応援していただいているOBの方々、これら全ての人達の支えによって僕たち自転車部は活動出来ていることを改めて実感しました。

特にインカレ中はみんなが選手の事を考えてくれたからこそ、僕自身は出走できませんでしたが、出走した選手が力を出せました。ここに改めて感謝の気持ちを書かしていただきます本当にありがとうございました。

全日本インカレトラック レポート 稲田

 こんにちは。

3回レース班稲田 杜音です。

静岡県伊豆ベロドロームにて開催された、全日本インカレトラックに選手として参加してきました!

 エントリー種目は チームパーシュート、チームスプリントとでした。

しかし、両種目とも僕は補欠となり、インカレで実際に出走することは無く終わりました。

 結果としては、両種目とも出走してくれたメンバーが、大経記録を塗り替える記録を出してくれました! 

 これは走れなかったですが嬉しいことです。

特に、チームパーシュートは4回生が2人、3回生が3人、1回生が1人の6人でメンバーが構成されていましたが、先輩、後輩関係なく、普段の生活や遠征中などでもよく一緒にいたりして、6人のメンバーがとても団結していましたし、

 普段のバンク練習での2000フラなどの合わせなどで、どのメンバーで走っても、タイムを落とす事なく上げる走りができたりしていい雰囲気でインカレに臨めたのがとても良かったです。チーム競技は全員の団結が無いと成り立たない種目だと、改めて実感しました。一人一人が普段から努力することによって、意識の高い集団が作られるとも思いました。

 大経記録は塗り替えましたが、どちらの種目も全国の舞台で見ればぜんぜんまだまだの記録です。関東の大学のレベルの高さを改めて実感しました。

 来年のインカレトラックでの目標はチームパーシュートで今の大経記録を大幅に塗り替えます。 今の下の順位を1つでも上に上げます。

 そのために4回生以外の残ったチームパーシュートメンバーはこれからも努力していきます。僕にとって来年は最後の年になるので、集大成を見せれるようにこれからも頑張ります。

 92日に全日本インカレロードがありますが、僕は出場資格が無く、エントリーできていません。なので、

4回生の大西さん、栗田さんとインカレを戦うのは今回が最後になってしまいました。

 同じチームパーシュートのメンバーでもある2人には、普段の生活や、練習などでも仲良くさしていただき、いろんなアドバイスを送ってくださり、とってもお世話になりました本当に感謝しかありません。ありがとうございました。

栗田さんと大西さんと3回の真部は92日長野県美麻での インカレロードに出場するので、

ぜひ応援よろしくお願いします。

以上これで終わらしていただきます。最後まで読んでいただきありがとうございます。


2018年8月21日火曜日

インカレトラック

お疲れ様です。1回生マネージャーの木下です。16日に出発して、17日〜19日のインカレトラックに同行させていただきました。
選手がだれも更新していないインカレのブログをはじめに私が更新するのは少々恐縮ですが、この感動を忘れないうちに更新させていただきます。
私にとって、伊豆ベロドロームでの大会は初めてでとにかく楽しかったてす。とにかくわくわくしました。見ているだけでこんなに楽しいことは今までにそんなに出会ったことはありません。
トラックの大会は私にとって先日の西カレに続き2回目でしたが、西カレのときはあまり観戦することはできませんでした。ですので、比較的ゆっくり観戦できたのは今回が初めてです。今回こんなにも楽しめたのはルールをわかって観戦できたからだと思います。ちょっと勉強して行ってよかった笑
自転車競技、今までも楽しく見ていましたが、再度はまりました。

今私はそんな自転車競技を実際に行う選手のサポートに携われて、とても嬉しいです。
まだまだサポートとして未熟な部分はあるかと思いますが、選手の皆さんが少しでも快適に練習試合に挑むことができ、速くなれるようにもっともっとマネージャーとしての仕事を考えていきたいと思います。
長々と失礼しました。
インカレという大きな大会お疲れ様でした。インカレロードも応援しています。

2018年8月13日月曜日

香港4日目

4回生の南・玉松です。
本日は1日香港オープンに参加していました。
結果は5位入賞できました!海外のチームと日本のチームでは試合の組み立て方が違い、動きに合わせる事が難しく良くない形で失点する場面もあり、相手の動きを良く見て正確にプレーする事が必要だと感じました。これまで応援してくださった方々本当にありがとうございました!日本でも引き続き応援お願いします。
P.S 写真はいろんな玉松と英語でろくに注文もできず大量購入してしまった写真です。

2018年8月12日日曜日

香港3日目

4回生の南・玉松です。
本日はとうとうワールドカップでした!
結果から言うと8位でした。各国の代表は技術面でも精神面でも非常に強く、気圧される場面が多々ありました。また、スイス代表やドイツ代表のシュート力は強烈で得点力があり、シュート力を強化しないといけないと感じました。
明日は香港オープンなので今日より良い結果を残せるよう頑張りますので、引き続き応援よろしくお願いします!
P.S 写真は香港の玉松と日本の玉松の2ショットです。そろそろ真面目な写真も載せておきます。

2018年8月10日金曜日

香港2日目

4回生の南・玉松です。
今日は朝から観光で尖沙咀のガーデンオブスターズに行ってブルースリーの銅像を観てきました。昼からは香港人やドイツ人らと練習試合をみっちりしました。それからウェルカムパーティーがあり、香港料理をご馳走になりました!
明日はいよいよワールドカップなので良い結果がでるように頑張ります!
P.S写真は紙飛行機に載っている玉松です。
 お久しぶりです。一回の吉岡です。8月4日と5日に西日本大学対抗選手権があり、僕は四キロチームパシュートとポイントレースの2種目で出場しました。1日目はパシュートの予選があり予選に向けてアップしている途中にまさかの僕が3番目ぐらいに尊敬するパシュートメンバーの一人でもある三浦先輩がスクラッチで落車、なんと急にメンバー変更+ギア比変更になり最悪の展開に、しかしなんとか大経記録更新!そして予選を上がることができました!
 2日目はパシュート決勝からスタート、相手は強豪だったので超ハイぺースで走ることになりました。しかし、さすが全国レベルだけあり、相手チームに追い付かれたため終了。そして次のポイントにそなえますが、まさかの直前までディスクホイルを使用中ということでギアを変える時間もなく、今回もいつもとまったく違うギア比に、そして予想通り集団のぺースのアップダウンで足を使いそのままリタイアしました。今までの競技人生でトラック競技でのDNFは初めてでとても悔しい結果でした。
 チームとしては学校対抗二位🥈チームパシュートも大経記録を若干更新しての二位🥈と参加校が少ないとは言えよかったです。インカレまでの時間で少しでもパシュートのタイムが更新できるよう日々の練習を大切にしていきたいと思います。

香港初日

4回生の南・玉松です。
本日は朝に関空出発して、昼頃に香港に到着しました!そこから体育館に自転車置きに行ってホテルチェックインして夜ご飯食べて中環に観光しに行ってきました。明日は1日練習なので早めに寝て備えたいと思います。お休みなさい。

P.S.写真はセパタクローをしている玉松です。

2018年8月3日金曜日

必殺前歯! 真部

お疲れ様です。レース班3回の真部です。

7月28,29日に行われた白馬クリテリウムついて書こうと思います。

結果言うと2日間ともDNF。
特に2日目は悲惨でした。

レース前から雨が降り始め、路面が濡れてすべりやすくなっていました。☔️
レース開始から位置取りに失敗し、集団の後ろの方…やはり白馬道幅も狭くインターバルがめちゃくちゃかかるので後方にいるとしんどい。

その後集団について行けなくなって3人ほどの選手で回しながら走っていました。
千切れた後は大幅に集団から離れることはなく、3人で回した方がこのペースを維持できるのかなと思っていた時。3人の一番後ろで走っていると2番目の選手が中切れしそうに!

流石にこれ以上下がるのはやばいと思い前の選手をコーナーで抜こうとしたところ…
ツルッ!
そのままアスファルトに「必殺前歯!」をかましてやりました😵

転んだ後に確信。
こりゃ歯折れたな…

歯医者で検査した結果、前歯の一本が少し浮いていて、前歯の横の歯が折れていました。
幸い歯医者さんの治療が丁寧で特に痛みもなくて安心しました🏥

きれいな歯を取り戻すのは時間がかかりそうなので気長に待ちます。

今まで落車は何回かありますが、全て巻き込まれたやつばかりでした。
今回自分のせいでこけたのは、脚がないのをコーナーの技術で埋めようとしたから。他の選手を巻き込まなかったのは不幸中の幸いでした😌

歯が折れた痛みよりも千切れた後に1人でコケたのがダサすぎて悔しいです。
折れた歯は白馬のコースのどこかにあるはず…
来年取りに行くつもりで強くなって出直してきます💪

夏休み練習開始

こんにちはサッカー班2回の平岡です
この時期の体育館は蒸し風呂のように暑く
扇風機がないと倒れてしまいそうです…

テストも終わり8月1日からサッカー班の夏休みの練習が始まりました
初日はグリスアップと板の修復をして残りの時間は試合などをしました
2日目は基礎練と試合をしましたが汗が止まらないくらい暑かったです笑
守衛さんに扇風機を貸していただけて本当に助かりました💦
また練習の途中でRedBullのお姉さんがきて
飲み物もいただけたのも良かったです!
熱中症で倒れる人もなく無事練習ができました。夏休みの練習が始まったばかりですが
熱中症にならないように気をつけて練習をしていきたいと思います。
また、地震の影響で延期になっていた関西インカレが今月の25日、26日に開催されるのでそれに向けてもしっかり練習をして行きたいと思いますので応援よろしくお願いします!

来週から4回生の南さんと玉松さんが香港で開かれるWorld Cup Asia Round に出場されるので応援よろしくお願いします!!

2018年8月2日木曜日

白馬クリテ結果報告

こんにちは。1回の伊藤です。 非常に暑い日が続いていますがいかがお過ごしでしょうか?水分はもちろん、塩分等も十分に摂るようにしてなんとか夏を乗り切りましょう。


今回は7月の28日と29日に行われた白馬クリテの結果報告になります。

結果は1日目のポイントレースがDNF、2日目のロードレースが完走者25名中23位という結果になりました。


1日目は全体のペースが高めだったのと、前に上手く上がれずインターバルで千切れてしまい、その後、周りにペースが合う選手も居らず、単独で回すことになりそのままラスト2周回で足切りになりました。


2日目は1日目の反省も踏まえ、ローリング時に上がれるだけ前に上がりスタートしました。しばらくは先頭集団に着けていましたが、やはり心肺の弱さが出てしまいジリジリと離れてしまいました。

その後は後方に居た他大学の選手と回す形になりなんとか完走という結果になりました。 付け加えると、ラストの周回前に脇腹が強烈に痛くなってしまい一気にペースを落としてしまいました。

後からその理由も分かりましたが、水の飲みすぎが原因だったようです。飲むなら少しずつ飲むよう言われました。



ひとまず学連レースで完走出来たことに安堵しつつも、完走するだけでは全く意味がないと強く感じました。 この夏で強くなって次のレースでは今以上に上手く立ち回れるよう徹します。


 
 

2018年7月30日月曜日

4=?iso-2022-jp?B?GyRCRy9MXCROR3JHTyUvJWolRhsoQg==?=Day1

お久しぶりです。
レース班4回生大西です。

大学生最後の夏が来てしまい、惜しみながら楽しく過ごしています。

今回は4年間皆勤賞の白馬クリテリウムでの報告をしようと思います。
白馬クリテリウムは長野県白馬村で2日間行われるロードレースです。

今年はタイミングの悪いことに台風が来ていて中止されるかもしれないという、去年に続き悪天候が予想されていました。

大会当日、1日目は晴れて涼しいレース日和となりました。
クラス3-Dでの出走となり、2年の長崎と1年の吉岡と同じグループでした。
[レースレポート]
・白馬クリテリウム1日目
ポイントレース
中間スプリント 5,3,2点
最終ゴール 15,12,10,8,6,5,4,3,2,1点
自分にとっては学連ロードレースは負ければ引退だったので絶対に負けれないレースでとても緊張していました。
レースが始まり位置は集団中ほど、ここではインターバルがかかりすぎるためローリング解除直後にすぐに前に位置取りを変え3から4番目当たりで1周目終了。
それから5周回目のポイント周回までは人数を減らすために度々仕掛けるが後続が続かずポイント周回に入る。
ここは2着に入り3ポイント獲得。
ここで少し心に余裕ができ、落ち着いたレース展開にしていく。
最終周で一瞬気を抜いた瞬間に後続に飲み込まれ集団に埋まってしまうというミスをしてしまい少し焦ったが、集団自体は牽制状態となりコーナーで上手く抜けもう一度前に戻る。
ホームストレート一つ前の長いガタガタの直線で1人がアタック。
しかし、反応できずその後1年の吉岡がアタック。
「ここで出ないとやばい!1年に負けたくない!」と気合を入れ直し意を決して出る。
最終コーナーを抜け、前の2人に追いつきそうにない差があり1度後ろを振り返る。
すぐ後ろに1人張り付いていたのでスプリントの準備をし、初速が遅いが長くスプリントができるため自分のタイミングで先にかける!
最後はハンドルを投げ競り勝ち3着で10ポイント獲得。
これで僕は13ポイント獲得となり2位に上がり昇格することが出来ました!

これまでやってきたインターバル練やスプリント練、高速巡航やコーナー練習が生き4回生にしてやっと表彰台の上に立つことができ、とても嬉しかったです!

長くなったので続きはまた別で書きます。

読んで頂きありがとうございました。

2018年7月24日火曜日

夢やぶれて

 こんにちは!三回生の三浦です!
今回は土曜日にあった草津クリテリウムについてレポートを書いていこうと思います!

~出走前~
 
 勝つために己を見つめ直す。

・自分の弱いところ

1,カーブが下手

2,上がりかたが下手

3,ビビり

・自分の強いところ

1,平坦の巡航はここにいる誰よりも速い

2,インターバルも地味に強い

 カーブに対しては苦手意識があったので栗田さんに教わった通りに曲がることだけを考え、他の欠点は脚でカバーすることにした。残りのレースまでの時間はいつも通りのパフォーマンスを出すためにぽけ~っとしていた。

~レース開始!~

 ぽけ~っとしすぎてクリートをつけるのが遅れる。今回はスタートラインのすぐあとで道がかなり狭まっていたのでビビってしまい後ろへと下がってしまう。さらに直後のカーブで前とかなり離されるがなんとかついていく。しかし2周ほどした地点で最後尾にまで下がってしまいDNFの文字が頭に浮かぶ。(このままやったらやばいな~)と思い平坦で先頭まで行くが、誰もローテーションに入れてくれなかったので仕方なく並走する。すると平林が前に入れてくれたので感謝しながら走り続ける。後半までいくとカーブになれてきたのでかなり楽になった。最後は逃げて勝とうと思っていたのでラスト1kmで飛び出すが途中でまくられてしまい結果は7位。

~敗因とこれから~

 ネックであると思われたカーブに関しては後半で完全に克服できた。恐怖心を感じなければ上手く曲がれることがわかった。それよりも前に上がるのが下手であることが大きいように思われた。せっかく前に上がったのにローテーションに加われなかったり、アタックに上手く乗れなかったりで下がったり上がったりを繰り返してしまった。これでは意味がない。次からはアタックを追いかけたりしようと思った。

~白馬の抱負~

 今回は上がることは出来ませんでしたがかなりレースのコツを掴むことができました!この感覚を忘れずに白馬では昇格を狙っていきたいと思います!
応援してくださった皆様やサポートに来てくださった方々、ありがとうございました!




2018年7月22日日曜日

学連初レース

こんにちは。1回の伊藤です。 21日の土曜日に行われた草津ナイトレースに学連初レースとして出場してきました。

結果から先に報告させていただくと、DNFという結果になりました。落車に巻き込まれたわけでもなく、完全に自分の力不足でした。元々自分がこのレースに出る予定は無く、先輩方が話しているのを小耳に挟み、無理を言って出させて頂いたレースだったので、ほんとうに申し訳ない気持ちでいっぱいです。


そしてレース後、自分なりに何がダメだったかを分析しました。敗因としては、スタート時の位置取りの悪さと、それに伴ってレース開始後に前にスムーズに上がれずコーナーの度にインターバルのような形になってしまったことが挙げられます。


対策としてタバタトレーニングの強化、タレかけている時こそ踏むように意識した練習をするようにします。


1週間後には白馬も控えているので今回の教訓を生かして上手く走れるよう徹します。



6月7月の試合報告

平林 臣一
ここ最近の試合結果を報告します。

6月17日トラフェス(奈良競輪場)
・ハロン11.8
↪︎333バンクでダンシングのタイミングが遅くコーナーまでにスピードが上げきれなかった。

・ケイリン4位
↪︎予選は有力選手の後ろにつきゴールで後ろを確認して3番目で決勝に上がった。
↪︎始めて決勝に残った。しかし前3人に圧倒的な差をつけられての4位だったので勝負しきれていなかった。


6月24日清水・杉野杯(岸和田競輪場)
・スプリント6位
↪︎1/4決勝はイン側スタートで相手にかけさせる隙間を作らずに1周を終え、相手を見ながらスピードを上げバックでもがきましたが、相手の方が上手で4コーナーでまくられ、5-8位決定戦にまわりました。
↪︎5-8位決定戦はインから3番手スタートで1周目の4コーナーまでは牽制したままで2番手の選手が一気にかけたところについていきました。その後ゴール前で4番手の選手にまくられ6位となりました。かかった際に少し反応が遅れてしまい、結果まくることが出来たが出来るだけ、早くに気づき反応できる方が良い。

・ケイリン4位
↪︎予選は4番手出走で有力選手の後ろにつき、そのまま2番でゴール。しかし3コーナーで少し離されたので反応を遅れずに付ききることが課題になった。
↪︎決勝は6番手の一番後ろからで、前の選手が3周目で前に上がったので後ろについて上がった。2番手にいたの有力選手を被せるようになったが残り半周で前で接触があり2番手にいた有力選手を出してしまい、その後スラスラと1人の選手がついていき、その後ろを追いかけたが追いつかず、さらにゴール前でまくられてしまいました。接触があったもののもう少し早めのタイミングでいけたら2位に入れたと思い、また4位で表彰台にのれなく悔しかった。


7月8日大阪府選手権(岸和田競輪場)
・スプリント5位
↪︎ハロンのタイムが遅く1/4決勝は優勝候補と対戦した。いつもよりギア比を軽くして対戦に慣れてない相手の不意を付く作戦でインからのスタートをし、3コーナーの手前ででスピードを落として相手に前をいかせれた。その後相手をみながら走りかけたが不意を付けず力の差で圧倒された。
↪︎5-8位決定戦は2番手からでいつも通りのギア比で走った。4コーナーで1番手の選手がかけたのでついていき、バックでまくりそのままゴールした。今回は付くのに遅れることなく2コーナー空けてすぐにまくれたのでよかったです。

・ケイリン5位
↪︎予選はまたも有力選手につき後ろからまくる仕草をみせ、後ろを出させずに3番ゴールで決勝へ
↪︎決勝は2番手スタートだったが、前に1人入れて1番手の優勝候補の選手も後ろも見える位置にした。そして残り1周で後ろからの選手がかけてきたが先頭の選手が勝つと思ったので反応せずにいたが先頭の選手が反応出来ていなく不利な位置になってしまい、バックで追いかけ前4人に追いついたが4人全員並んでいてゴール前にまくるところがなく、ブルーバンドへ逃げてゴールをした。悔しくもまた接戦をものにできず表彰台に上がれなかった。

7月16日近畿地域選手権(向日町競輪場)
・スプリント5位
↪︎1/4決勝は高校1年生と当たり力の差ではこちらに優位であり、イン側スタートで後ろをかける進路を潰して相手をみながら走った。しかし4コーナーで集中力が一瞬切れ、それが相手にバレたのか進路を開けてしまった時に一気にかけられ完全に不意を突かれた。そして必死に追いかけるもゴールまで届かず5-8位決定戦に回ってしまった。
↪︎5-8位決定戦は残り1周まで牽制をし、自分が軽くかけたタイミングで1人がまくってきたのでバックで後ろから一気にまくり、そのままゴール。そろそろスプリントで1/2決定戦までは上がって4人での対戦はやめたいです。

・ケイリン1位
↪︎予選は有力選手がいたのでその選手がかけてきたタイミングで飛び出し、後ろにつき2番手でゴール。
↪︎決勝は6番手からスタートし、隊列が変わることなく並び順で走る。残り1周半で誰も動かなかったので、かけるタイミングを見計らっていたとき、残り1周のホームに入る前に1番手から5番手の選手全員が前を見たタイミングがあったのでそこで一気にかけたところ他は反応出来ず2車進以上空けた。バックで全員に追いかけられたがバックでの伸びには自信があり、車間は詰まらずホームまでコーナーで少し詰められたが2車進ほどあけてのゴールをした。
やっと表彰台にのれ、初めてが1位だったのでとても気分が良かったです。


来週もまたCSCというベロドロームで試合があり、インカレの舞台と同じなので、しっかり感覚を掴み、ケイリンで勝てるようにし、チースプでも2走目として最高の走りを出来るようにしたいです。

2018年7月21日土曜日

なんて日だ!! !

こんにちは。 レース班稲田です。

 今日行われた 学連普及大会 草津ナイトレースのレースレポートになります。

結果17位/35位

 連日続く猛暑ですが、ナイトレースということで18時半出走と、ふだんの学連レースと比べると遅めの出走となりました。

 コースはは1.3キロコースを10周回するコースとなっており、ゴール前は少し登り基調でした。

 個人的にレースが4つほど続く、1つめのレースなので、良い結果を出して弾みを出そうとしましたが、残念な結果となってしまいました。

僕のレースプランとしては位置を前々でレースを行い、圧倒的な脚があるわけではないので、ローテにはあまり加わらず、先頭を引かないで脚を貯めていき、最後の周回でアタックをかけた有力選手についていき、ゴール前で良い形でもがいて勝つ!といったものでした。

ローリングが解除され、スタートした時の位置どりは前から5番手ほどで、良いスタートを切れたなと思います。 そこから単発的なアタックを何人かがかけては集団ですぐに潰す、という展開が続きました。

今日のレースの反省点はめっっっちゃくちゃありますし、自分史上最低のレースをしたと思います。

反省点そのレースプランで、先頭はほとんど引かないぜ!!! って言いながら自分史上1番ひきました。 これによって自分の走行の技術力の無さと、ひいても勝ち切る脚のなさの2つがわかりました。前々の意識ももちろん大事なのですが、位置どりを意識しすぎた結果ただでさえない脚で無駄足を使ったなあと思います。

 反省点その最後の1周回の時点で先頭に立って、そこから少しの牽制がかかった後のペースアップに完全についていけませんでした。ここで僕のレースは終了。終わり。THe ENDです。

ここでついていける脚を残すために、脚を溜めれていなかった、そもそも脚がない。

反省点その3 最後の一周で集団前方で脚が急に死んで急激にペースを下げてしまったり、フラついて走ってしまったり、、他大学の選手に落車の危険を作る走りをしてしまったこと。 レースを終えてから、何人かの選手に謝りました。みんな優しく許してくれたのですが、僕のレース経験の薄さ、技術力の無さがモロに出しました。。。

数少ない良かった点 前でレースできた。終わりです。。

ちくしょー!!!めっちゃくちゃ悔しいしです。応援してくれた皆にも申し訳ないです。

2周目でゴール前で先頭ひいてた時に、余裕で~す。っていう顔をしてた自分でしばきたいです。。

この落ち込みは今日までにして、明日か来週の白馬に向けて練習し、気持ちをも一度強く持って挑んでいきます!!!!

これからも応援よろしくお願いします!!