お疲れ様です。
一回の日高です。入部してからもうすぐで一年になるのですが、これまでレースに全く出場してきませんでした。
なので今年は積極的にレース出て経験を積みつつ自分の得意、不得意をハッキリさせていきたいです。春休みが終わって忙しくなっても近いレースをモチベーションにして練習に取り組もうと思います。
ページビューの合計
2018年3月27日火曜日
大学生活
この度は自転車とはかけ離れた話となります。間違ったことを言っていると思えば記憶から切り捨ててください(笑)
最近就職活動・自己分析の見直しをしていて思ったことがあります。
まだ就活生では無い人に大学生活でこれだけはしておいた方が良いことがあります。
それは「何かに向かって全力で努力する」ことです。何かというのは将来に繋がるものであれば何でも構いません。部活・バイト・資格…etc.
何でも良いと思います。
選手なら練習に全力で取り組む、マネージャーなら全力でサポートに取り組む、取り組む過程で必ず人それぞれ違う「何か」が見つかります。
自己分析をするときに長所・短所・自己PRに結びつく元となる「自分が大学生活(面接やESでは大学入ってから以降の直近のことを聞かれる)で全力で何をやってきたのだろうか」と考える機会があると思います。その時「何も無い、部活もサボってきて何をしてたんだ。」とならない為に自分が誇れるものを身につけて置くことをお勧めします。
結果は出るに越したことが無いが最悪出なくてもいい 、努力をすることで結果以外に手に入るものがあります。でも自転車ほど努力が反映される競技は無いと思いますが…。
私は一時期は全力で取り組みましたが大学生活を通すと妥協していた部分が何度もあり、未だに自身を誇ることができません。
そのようにならないために後輩達には高い学費を払ってる中、将来必要な価値を見いだして貰えたら良いと思って今回のブログを投稿させていただきました。
最後に…固くなりましたが生意気なこと言ってすいません!
シーズンが始まって忙しくそして辛くなると思いますが皆でがんばっていきましょう!笑
レース班 三回生 疋田 峻一
最近就職活動・自己分析の見直しをしていて思ったことがあります。
まだ就活生では無い人に大学生活でこれだけはしておいた方が良いことがあります。
それは「何かに向かって全力で努力する」ことです。何かというのは将来に繋がるものであれば何でも構いません。部活・バイト・資格…etc.
何でも良いと思います。
選手なら練習に全力で取り組む、マネージャーなら全力でサポートに取り組む、取り組む過程で必ず人それぞれ違う「何か」が見つかります。
自己分析をするときに長所・短所・自己PRに結びつく元となる「自分が大学生活(面接やESでは大学入ってから以降の直近のことを聞かれる)で全力で何をやってきたのだろうか」と考える機会があると思います。その時「何も無い、部活もサボってきて何をしてたんだ。」とならない為に自分が誇れるものを身につけて置くことをお勧めします。
結果は出るに越したことが無いが最悪出なくてもいい 、努力をすることで結果以外に手に入るものがあります。でも自転車ほど努力が反映される競技は無いと思いますが…。
私は一時期は全力で取り組みましたが大学生活を通すと妥協していた部分が何度もあり、未だに自身を誇ることができません。
そのようにならないために後輩達には高い学費を払ってる中、将来必要な価値を見いだして貰えたら良いと思って今回のブログを投稿させていただきました。
最後に…固くなりましたが生意気なこと言ってすいません!
シーズンが始まって忙しくそして辛くなると思いますが皆でがんばっていきましょう!笑
レース班 三回生 疋田 峻一
2018年3月26日月曜日
食事管理
お疲れ様です。1回生の加藤です。自転車に乗れず、ずっと筋トレや体幹トレーニングをしてきていますが実際に効果を(自転車に乗っていないので当たり前ではあるのですが)はっきりと感じることが出来ていません。なにが悪いのかと対策を考えていると、そもそも体を作るための元が足りていないのではないかという考えに至りました(トレーニング法にも改善点はありますが)。確かに長期休暇に入ってからの徐々に食生活の乱れを感じています。まだ調べ始めた時点なのでこれからなのですが、トレーニングだけではなく日常から改善しなければいけないと思いました。
登録:
投稿 (Atom)