ページビューの合計

2010年12月5日日曜日

12=?iso-2022-jp?B?GyRCN24bKEI=?=5=?iso-2022-jp?B?GyRCRnwbKEI=?= 昭和記念公園ラウンド

今日行われた昭和記念公園の試合で7位入賞しました。

クラス2のロードでの試合で初めての入賞、ちゃんと結果残せて良かったです。
丸本

練習報告

今日は9時半から練習しました。
この2・3日筋トレや少しの距離しか乗れてなかったので長距離を乗りました。

コースは自宅〜山城大橋〜宇治田原〜信楽周回コース(5キロ×3)〜和束〜加茂〜自宅の100弱でした。

今日はもがかす、なるべくペース走を意識した練習をしました。

風が強くなかなかペースも上がらない部分もあったけど3時間以上ペダルを漕ぐことと補食なしで走れたので良かったと思います。

また、紅葉の車も大阪に比べて少なかったけど、ダンプが多かったので注意しながら練習したいです。

コース…自宅〜山城大橋〜宇治田原〜信楽周回コース(5キロ×3)〜和束〜加茂〜自宅

距離…100弱

以上練習報告です。

幹部交代があり、副主将に就任しました。

今までは先輩方から怒ってもらえる立場で目の前の事にだけ取り組めばよかったのですが、これからは逆に怒る立場になりました。また全体をしっかり見渡して取り組む事が必要になってくるはずです。

自分は人間的にまだまだ甘いところがあると思いますが、後輩達と一緒に笑顔の耐えない部活を目指して頑張っていきます。

竹田

2010年12月2日木曜日

幹部交代

幹部交代の時が来ました。
私たち3回制はこれから、就職活動で忙しくなるので少し早いですが少しずつ後輩に仕事を任せていき、部を運営していきたいと思います。
2011年度の新しい幹部は 
主将:海島(サッカー班) 副主将:竹田(レース班) 主務:國島(サッカー班) 会計:岩崎(マネージャー)
来季から上記の新幹部でやっていくのでよろしくおねがいします。

ここから下は個人的な感想です。
この1年主将という役職に就かせてもってから本当に濃い日々を過ごさせてもらい、勝手ながら人間的にとても成長できたと思います。
自分が困ったり、悩んだりしているときに相談に乗ってくださった監督。先輩方
部の運営を始め、私がするべき仕事を手伝ってくれた同回生
いやだったかも知れないのに私の指示に従ってついてきてくれた下級生
また選手として結果も出せていないのにスケジュールを空けて選手のサポートをしてくれたマネージャー
応援や助言をしてくれた他大学の皆様
上に書いた人たちがいたおかげでこの1年間内容の濃く過ごせたのだと思います。

力不足な主将だったと思いますが、最後までサポートしてくださりありがとうございました。