こんにちは! 2回生レース班の金井です
5月7-8に西日本学生トラック大会がありチーム競技で金井、大西、金西、栗田の4人でチームパーシュート、こものさん、疋田、中野の3人でチームスプリントをやりパーシュートは4分55秒 で4位、1位は京都産業大学で4分29秒 チームスプリントは1分28秒で2位、1位は大阪産業大学で1分27秒という結果になり、個人では
こものさんがスプリントで4位、疋田もスプリントで7位と計3つの賞状と1つの銀メダルという結果になりました! まだまだパーシュートでもチームスプリントでも付き方の問題だったりもっと速いペースで回らなければならないといった課題があるので次の6月に行われる大会では今のタイムより速くなるよう努力いたしますのでよろしくお願いします。
ページビューの合計
2016年5月9日月曜日
2016年5月8日日曜日
2016 西学
こんばんは
2回生レース班の疋田です
今回はスプリントとチームスプリント普及は1kmに出場しました。
1日目のスプリント予選は12.2で6位通過
なんとか初めてのB基準を突破することができました。
しかし1/4決勝では反応に遅れてしまう
5-7位決定戦では相手の策に嵌ってしまう感じで結局は7位で終わってしまいました。
反省点はものすごくありました。
チームスプリントでは私的には決勝は良い感じで走れたので今後もっと突っ込めるようにがんばりたいです。
悔しいことがものすごく多い大会でしたがその分学べたことが多かった試合でした。
スプリント経験が今回でまだ3回目なのでこれからはバンク練習などで色々な人と対戦して場数を踏んでいく練習を取り入れる必要性を感じました。
そしてチームスプリントにおいては突っ込みが遅かったのでそこも400mスタンディングなどを取り入れていき他人の意見を取り入れていきながらトレーニングに取り組もうと思いました。
長くなりましたがサポートしてくださった方ありがとうございました!
B基準を切ることができたので次はA基準を目標にがんばっていきます!
2回生レース班の疋田です
今回はスプリントとチームスプリント普及は1kmに出場しました。
1日目のスプリント予選は12.2で6位通過
なんとか初めてのB基準を突破することができました。
しかし1/4決勝では反応に遅れてしまう
5-7位決定戦では相手の策に嵌ってしまう感じで結局は7位で終わってしまいました。
反省点はものすごくありました。
チームスプリントでは私的には決勝は良い感じで走れたので今後もっと突っ込めるようにがんばりたいです。
悔しいことがものすごく多い大会でしたがその分学べたことが多かった試合でした。
スプリント経験が今回でまだ3回目なのでこれからはバンク練習などで色々な人と対戦して場数を踏んでいく練習を取り入れる必要性を感じました。
そしてチームスプリントにおいては突っ込みが遅かったのでそこも400mスタンディングなどを取り入れていき他人の意見を取り入れていきながらトレーニングに取り組もうと思いました。
長くなりましたがサポートしてくださった方ありがとうございました!
B基準を切ることができたので次はA基準を目標にがんばっていきます!
向日町トラックフェス
お疲れ様です! レース班2回の金井です!
投稿が遅れて申し訳ないです(涙)
5月5日に向日町競輪場でトラックフェスタがあり、金井、大西、栗田、金西、中野、疋田の計6人が今回のレースに参加しました。
僕はポイントレースと1キロTT、チームパーシュートの3種目参加し、戦う戦法は人それぞれですが僕はこの試合で自分に合った戦い方を得ることが出来ました。結果は良くはありませんでしたが、 得るものも多くありました。これから多く試合に出て自分の力をもっと上げたいです。
最後はアジアチャンピオンの橋本えいやさんと一緒に写真を撮った栗田でした!
投稿が遅れて申し訳ないです(涙)
5月5日に向日町競輪場でトラックフェスタがあり、金井、大西、栗田、金西、中野、疋田の計6人が今回のレースに参加しました。
僕はポイントレースと1キロTT、チームパーシュートの3種目参加し、戦う戦法は人それぞれですが僕はこの試合で自分に合った戦い方を得ることが出来ました。結果は良くはありませんでしたが、 得るものも多くありました。これから多く試合に出て自分の力をもっと上げたいです。
最後はアジアチャンピオンの橋本えいやさんと一緒に写真を撮った栗田でした!
登録:
投稿 (Atom)