ページビューの合計

2017年5月10日水曜日

B基準突破 西学

お久しぶりです!
2年生になった平林 臣一です。今大会はスプリントと普及1kmに出場しました。
スプリント予選で大ベストでB基準12″000を切ることが出来ました!ハロンが終わってから部員の所へ戻った時に11″9と言われて圧迫感がスッキリしました!この大会に向けて調整を重ねてきて結果が出るか心配でしたが、諦めずに頑張って良かったです。
しかしそのあとのスプリントでは8位で終わってしまい、自分が思っている身体のイメージと自分の実際の身体が一致していないことがいくつもあったのでもっと強化しなければいけないと感じました。
普及1kmの自己ベストには届かなかったのですが、スタートダッシュ以外は自分のイメージ通りに走れたのでここからコツコツとタイムを上げます。
そしてB基準(1'13"500)を突破し、ハロンでも自己ベストを毎試合狙っていけるようにします!

2017年5月8日月曜日

全学クリテリウム

4月29日(朝は)よく晴れた土曜日にあった全学クリテリウムのレースレポートを書きたいと思います。
コースはZコーナーが一つあり、二つカーブがあるシンプルなコースでした。しかしクラス3直前に暴風雨で一時中断、コース変更周回数が減りレース再開になりました。シンプルなコースになりスプリンターにより有利になったと感じました。
作戦は常に前でレースを進め、そのままスプリントゴールです。
4週目までは前の方で周回を重ねられましたが5週目あたりの最初のコーナーで位置を取り損ね真ん中〜後ろの方に位置してしまいました。位置取りミスだけでなく少しずつ足に疲労が溜まった結果でもあると思います。そのまま最終週でペースが上がりついて行けずに終了しました。
今回のレースでは足があるうちは前でレースを重ねられるが削れると下がってしまった事と、疲労がある中で最終周回の早めの巡航について行けなかったことが反省点です。
体力の底上げと、自分の最高速を上げることお維持が課題かと思いました。次のクリテリウムは白馬でコーナーが多いのでインターバルを多くして行きたいです。
レース班三回生 栗田

2017年5月6日土曜日

西学 2017 レースレポート

こんばんはレース班3回生の疋田です。
結果としましてはハロンは2本でましたが。12.0と12.1でした。最悪の結果でした。反省点は見つかっています。
チームスプリントでは1分23秒1で5位という結果。
個人としては1走として29.1という1.3秒ベストでのラップタイムで昨日の振るわなかったのもあって凄い喜んでました。しかし帰ってきてからのミーティングでいろいろ話し合い、自分が喜んでいるレベルの低さを感じ取ることができました。
1週間後には国体予選があります。急には変わりませんが昨日の反省点を活かして大幅ベストを狙いにいきます。
最後になりましたがサポートしてくださった方、役員で運営してくださった方々ありがとうございました。

レース班3回生 疋田峻一