レース班4回生の平岡です
10月末に岐阜競輪場で行われた新人戦のレースレポートです
スプリント 3位
500mTT 43'822
4回生なのに新人戦?と思われるかもしれません。なぜなら昨年から競技を始めたので登録が2年目ということで本戦に出場できました!
トラック競技では学連最後の試合となりました
スプリント
昨年の新人戦でも対戦した同志社大学の松井さんとの勝負
実力差もあるので追いかけるのは確実に無理だなと思ったので2本とも自分から仕掛けました
けど簡単に追いつかれて追い抜かれてしまう
力及ばずでした。けど収穫もあり脇の下から相手を見る、影で位置を考えるなどが出来ました!(今後どこで使うんだよ…)
計測系ばかりなのでやはり対戦形式になると
普段とは違う緊張感とワクワク感がありました!
500mTT
スタートなどはよかったものの、体力不足で後半ずるずると失速してしまう形になりました。
ギアを上げたのも言い訳にならないくらい体力・筋力が…
練習をしてなかった代償は大きい気がしましたね
競技結果は正直良いタイムではなかったですが、トラックのシーズン最後まで無事走り切ることができ良かったです!
また今更ですが、自分のことは自分でするという当たり前のことをできるようになったのかなと思いました。成長したなと思いたいです!
1年間あっという間でしたが、すごく貴重な経験を沢山できたと思います!
多くの方々にお世話になりました!
ありがとうございました!
ページビューの合計
2019年11月12日火曜日
RCS第7戦 長﨑
こんにちは!
3回生レース班の長﨑です。
先週行われました、RCS第7戦袋井ラウンドに出場しました。
コースは4㎞×6周の計24㎞アップダウンのあるコースで、毎周ポイント周回のポイントレースで、ゴールラインの後の登りが勝負の分け目になると意識し、今回のレースもクラス2へ昇格を目指して走りました。
レース計画は、初めの周回で必ずポイントを取り、2、3周目は出来る限り温存して4、5、ラストでポイントを取りに行く計画でした。
レースが始まると予想通りのハイペースで、自分は最初のポイント周回で絶対にポイントを取るつもりだったので、前で展開する。ゴール前のコーナーを4番ぐらいでクリアできちょっとスプリントして3位通過し2ポイント獲得。後ろからスプリントしてきた選手に刺されて2位を逃したのがもったいなかった。
そのあと2、3周は無難に先頭集団で過ごすも予想以上に脚にきていて、余裕がある感じはしなかった。さらに3周目の登りで2人の逃げが発生。周りの人が追わなかったので1人でブリッジを試みるも、あと20メートルぐらいの所で乗れずに追走集団へ戻る。振り返るとあそこでちょっともがいて逃げに乗れたらもっと良い結果になってたんじゃないかと思う。
あとは残りの周回をポイントの付かない4〜6位あたりで通過して、結果2ポイント最終5位ゴールで総合6位でした。
今回のレースで一番感じたのはスプリント力でゴール前のポジションはなかなか良くてもスプリント力で負けていてポイントが取れない。そんな展開が何度もありました。
今はロード練でのスプリント練習に加えて、ウエイトトレーニングも取り組んでいます。
次の試合は行田ですが、自分が初めて入賞したレースです。そんな縁起の良い行田で次こそ昇格目指して頑張ります。
ありがとうございました。
3回生レース班の長﨑です。
先週行われました、RCS第7戦袋井ラウンドに出場しました。
コースは4㎞×6周の計24㎞アップダウンのあるコースで、毎周ポイント周回のポイントレースで、ゴールラインの後の登りが勝負の分け目になると意識し、今回のレースもクラス2へ昇格を目指して走りました。
レース計画は、初めの周回で必ずポイントを取り、2、3周目は出来る限り温存して4、5、ラストでポイントを取りに行く計画でした。
レースが始まると予想通りのハイペースで、自分は最初のポイント周回で絶対にポイントを取るつもりだったので、前で展開する。ゴール前のコーナーを4番ぐらいでクリアできちょっとスプリントして3位通過し2ポイント獲得。後ろからスプリントしてきた選手に刺されて2位を逃したのがもったいなかった。
そのあと2、3周は無難に先頭集団で過ごすも予想以上に脚にきていて、余裕がある感じはしなかった。さらに3周目の登りで2人の逃げが発生。周りの人が追わなかったので1人でブリッジを試みるも、あと20メートルぐらいの所で乗れずに追走集団へ戻る。振り返るとあそこでちょっともがいて逃げに乗れたらもっと良い結果になってたんじゃないかと思う。
あとは残りの周回をポイントの付かない4〜6位あたりで通過して、結果2ポイント最終5位ゴールで総合6位でした。
今回のレースで一番感じたのはスプリント力でゴール前のポジションはなかなか良くてもスプリント力で負けていてポイントが取れない。そんな展開が何度もありました。
今はロード練でのスプリント練習に加えて、ウエイトトレーニングも取り組んでいます。
次の試合は行田ですが、自分が初めて入賞したレースです。そんな縁起の良い行田で次こそ昇格目指して頑張ります。
ありがとうございました。
2019年11月7日木曜日
最近寒くなってきていますね。最近ヒートテックを着始めました。近況報告をさせていただきます、どうもはじめまして平滉輝です。
10月の下旬に大学対抗に出させていただきました。
ありがたいことに4回生チームで優勝させていただき、大変嬉しい結果となりました。
試合内容としましては東京工業大とは引き分けに終わり、残りの試合は全部勝ちました。チームに助けられましたね。
攻めでゴールをブチ抜けてないので、全日本インカレではやってやります。
競技生活が残り少しとなるとしみじみするものですね、まぁ、1回生のときに掲げた
「無傷」で終えようと思います。
今後ともご声援宜しくお願いします💪🏿
iPhoneから送信
ありがたいことに4回生チームで優勝させていただき、大変嬉しい結果となりました。
試合内容としましては東京工業大とは引き分けに終わり、残りの試合は全部勝ちました。チームに助けられましたね。
攻めでゴールをブチ抜けてないので、全日本インカレではやってやります。
競技生活が残り少しとなるとしみじみするものですね、まぁ、1回生のときに掲げた
「無傷」で終えようと思います。
今後ともご声援宜しくお願いします💪🏿
iPhoneから送信
登録:
投稿 (Atom)