また長くなったのでまたぎます🙇♂️
GWの次の週の土日は修善寺がありましたが、私は用事があって行けなかったですかなしい😢
で、その次の週は、TOJ!!!
5/19 1日目堺ステージ
役員として行かせていただきました。
やっぱり大きなレースですので、役員の皆さんもいつもと空気が違ってとても緊張しました。
したことのないポジションでの執務でわからないことも多く、ご迷惑をおかけしてしまいました🙇♂️でもとてもいい経験ができました!ありがとうございました!
そして普段見る機会が少ない選手達を間近で見ることができてとってもワクワクしました😆
5/20 2日目京都ステージ
観戦しに行きました!!!
コーナーのイン側で見てるときとかすごく近くで選手が通って、スピード感すごかったです🚴♂️
自転車ってこんなに速いんだなぁと改めて実感しました笑
選手達ほんとかっこいい☺️
出店ブースがあったのですが、そのような場に慣れてなくていまいち楽しみ方がわからなかったです😶
次は今週末の美山サイクルロードレースに行きます!!!
人が足りなくて大経からも数人お手伝いに伺います。しっかり働きます!
2日目は大経の選手が出走するので、私は1日目は役員として働き、2日目は補給員としてサポートです。
私としては熊野前の最後の補給の練習になります、あ〜緊張する〜😭
選手のレースと私の補給の成功、応援よろしくお願いいたします👍
ページビューの合計
2019年5月23日木曜日
観戦&役員日誌!2
長くなったので投稿またぎます!
5/3-4西日本学生選手権トラック大会
この大会は選手の皆さんは基準を切るために狙っていた大会なのではないかと思います。結果はどうであれ、何かのきっかけになってこれからの夏のシーズン頑張ってほしいです😊
私としても、西学連委員長として初めての西主催の大会で前々から色々やることがあって、要領もわからないし不安いっぱいでした。 でもとりあえず無事終えれてよかったです😂
みなさんの協力があってできたことです、本当にありがとうございました!
5/5AACA
いつも通り、吉岡の出場する、100kmクリテです!出場選手のレベルが高いレースです。
今回はただ走るのではなくツールド熊野の練習として参戦です、私も補給の練習として参戦です!笑
今回のレースは集団が逃げが決まってからの集団がずっとゆっくりなままであまり見てて面白くないなぁという印象でした、吉岡もその集団ゴールです。
このレースで勝てくらいになったらきっと本物です👌
優勝は京産の吉岡衛選手!すごいです本当に!!!チーム戦の力ってすごいんだなと感じました。
5/3-4西日本学生選手権トラック大会
この大会は選手の皆さんは基準を切るために狙っていた大会なのではないかと思います。結果はどうであれ、何かのきっかけになってこれからの夏のシーズン頑張ってほしいです😊
私としても、西学連委員長として初めての西主催の大会で前々から色々やることがあって、要領もわからないし不安いっぱいでした。 でもとりあえず無事終えれてよかったです😂
みなさんの協力があってできたことです、本当にありがとうございました!
5/5AACA
いつも通り、吉岡の出場する、100kmクリテです!出場選手のレベルが高いレースです。
今回はただ走るのではなくツールド熊野の練習として参戦です、私も補給の練習として参戦です!笑
今回のレースは集団が逃げが決まってからの集団がずっとゆっくりなままであまり見てて面白くないなぁという印象でした、吉岡もその集団ゴールです。
このレースで勝てくらいになったらきっと本物です👌
優勝は京産の吉岡衛選手!すごいです本当に!!!チーム戦の力ってすごいんだなと感じました。
観戦&役員日誌!1
おつかれさまです!
2回生マネージャーの木下です。
最近報告をしていなかったので、書いていこうと思います!
学連の大会は西学連委員長ということもあって、なかなかサポートに回れていないことお許しください🙇
だいぶ前の話ですが、GWのことから!
4/27RCS琵琶湖クリテ
このとき私は役員として、受付の係を終えてから周回板の係をしていてレースを見れる位置にいました。
やっぱり印象に残ってるのは1回生宮﨑くん!初学連レースで入賞👏
すばらしいですね、注目選手です👀
ちなみにこのとき私が一緒に周回板を担当していたのが、あの前田かよの選手のお母様!びっくりしました!!!笑
4/28-29RCS飯山ラウンド
連日のRCSで、鬼の移動でした。
宿に着いたのは深夜12時…
この大会も、担当校だったので私は役員でした。東の学連の方々はテキパキとしていて、西も見習いたいなぁと思いました。
さて、レースですが1日目はクリテリウム。出場は吉岡とまなべさんでしたが、2人とも無事完走、ポイント獲得です。クラス2や1でも落車があり、動きにくかったようですね。
2日目はヒルクライム。訳あって私は見れなかったです😓
2回生マネージャーの木下です。
最近報告をしていなかったので、書いていこうと思います!
学連の大会は西学連委員長ということもあって、なかなかサポートに回れていないことお許しください🙇
だいぶ前の話ですが、GWのことから!
4/27RCS琵琶湖クリテ
このとき私は役員として、受付の係を終えてから周回板の係をしていてレースを見れる位置にいました。
やっぱり印象に残ってるのは1回生宮﨑くん!初学連レースで入賞👏
すばらしいですね、注目選手です👀
ちなみにこのとき私が一緒に周回板を担当していたのが、あの前田かよの選手のお母様!びっくりしました!!!笑
4/28-29RCS飯山ラウンド
連日のRCSで、鬼の移動でした。
宿に着いたのは深夜12時…
この大会も、担当校だったので私は役員でした。東の学連の方々はテキパキとしていて、西も見習いたいなぁと思いました。
さて、レースですが1日目はクリテリウム。出場は吉岡とまなべさんでしたが、2人とも無事完走、ポイント獲得です。クラス2や1でも落車があり、動きにくかったようですね。
2日目はヒルクライム。訳あって私は見れなかったです😓
登録:
投稿 (Atom)