ページビューの合計

2017年12月17日日曜日

ミーティングについて振り返り 今後の時間の過ごし方

こんにちは三回生レース班の疋田です。

今回はニ週間前ほどに川崎コーチが来てくださってミーティングをしたことについて書いていこうと思います。

内容としては主に「自分がどのように自転車部で過ごしてきて何がダメだったから結果が出なかったのか。今後はどのように改善することで良くするのか」ということを皆の前で一人一人発表していったり「時間の使い方」について実際に紙に書き出して確認してみたりすることなどをしました。

ここでは時間の使い方について実体験で取り上げて行きたいと思います。

最近一週間前まで公務員試験について一日一時間というペースで行っていました。ふとミーティングのことを思い出してミーティングでは「一日の時間の使い方について」見直しましたが着目点を変えて「試験までの時間の使い方」について目標を明確にしながら書き表すことにしました。目標は試験合格。そのためにすることは…など段々掘り下げていき最終的に何の科目を何日かけていつまでに終わらせるかということを明確にしました。書き出した結果顔が青ざめました…結論一日ニから三時間ほどしなければならないということにようやく書き表して気づきました。そこから「一日の時間の使い方」に細分化していき計画を立てました。
ヤバイと思って変更できるほど私の今までの時間の使い方には無駄があったのだなと痛感しました。

家にいるとだらけてしまうので家にいる時間を短くして学校までいって図書館で勉強・その後はトレーニングルームに行って筋トレを行うなどして今後の生活時間を詰めます。

そうすると最近毎日が忙しすぎてあっという間に時間が経ってしまいます…時間がいくらあっても足りない!一日を三十時間に変えてくれだなんて思うことも多々あります笑

やらなければいけないことに気づき今まで一日一時間ですらサボっていたのが継続して続くようになりました。危機感とは怖いものです(笑)

ここ勉強時間を増やして一週間で勉強することが定着して慣れ始めて来ました。まだ時間を詰めれると思いましたので今よりトレーニングの時間を少しづつ増やして行きたいと思います。

早く就職を決めてやりたいことをやりたいと思うそんな一日でした。笑

こんなことは勉強のみならず部活でも言えることだと思います。
特に大学生に多いのではないかと思います。この記事を読んだ皆様も是非「目標を立てた上(ここが重要だと思ってます!)」で長い日でみた計画・短い日でみた計画を立ててみてはいかがでしょうか?

長文になりましたがここまでご閲覧して頂きありがとうございました。
今後とも大阪経済大学自転車部をよろしくお願い致します。

三回生レース班 疋田 峻一

0 件のコメント:

コメントを投稿